Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

月間野島高彦2020年1月号

2020年のテーマ / 後期試験 / 計算問題づくり / シラバス / #キャンナビ / #北里つながろう / #春から北里

Twitter10年:『Twitterに登録した日を覚えていますか?』

SNS

1月19 日(日)にTwitterからお知らせが来ました.いま使っているTwitterのアカウント @TakahikoNojima を使い始めたのは2010年1月20日(水)でした.この10年間でTwitterは私の人生おける重要インフラになりました.

2020年の過ごし方: 再発見の旅は続く

2020年もこの「再発見」を続けてみることにします.

2019年:再発見の旅

北里大学に赴任して11年目の2019年度,何年にもわたって続けてきたものごとの中に新しい何かを見つけていく「再発見の旅」を続けた1年間になりました.

月間野島高彦2019年12月号

14.5コマ相当・1,305分 / 教材提供活動 / #キャンナビ / #北里つながろう / ヤキイモ(ではない) / 奥多摩 / トラックパッド / 九州工業大学 / 門司鉄道記念館 / #化学実験 / 忘年会 / #ユズ / #本棚のモヨコ / #みやがせ花の日 / 勤続10年特別休暇

医療検査学科の化学講義(29)2029年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない.Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリ…

医療検査学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

ノーベル化学賞が授与されてきた生命現象に関係するさまざまな研究テーマ/ペプチドの化学合成(液相法)/ペプチドシンセサイザーを用いておこなうメリフィールド法によるペプチドの化学合成(固相法)/DNAシンセサイザーを用いておこなうDNA化学合成(固相法)/PCR…

2019年度「ヤキイモ(ではない)+豚汁+焼き肉」イベントをやったよ! #北里つながろう

12月4日(水),#北里つながろう プロジェクト恒例の「ヤキイモ(ではない)」イベントを開催しました. 2010年に第1回を開催してから今年で10回目となりました. 最初はキャンパス内の落ち葉を集めて「ヤキイモ」をやっていたのですが,キャンパス内で落ち葉を…

医療工学科の化学講義(29)2029年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない.Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリ…

医療検査学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

医療の仕事に関連するさまざまな合成ポリマー/重合方法いろいろ/合成ポリマーの分子量/熱可塑性樹脂の分子構造と物性/可塑剤と移行/共重合で合成ポリマーに新しい性質をもたせる/GFRPとCFRP/ポリエチレングリコールの医療への応用/人工繊維開発物語

月間野島高彦2019年11月号

35コマ相当・3,150分 / #キャンナビ / BBQ / 深大寺蕎麦 / 海鮮丼 / winK♡ / 増刷 / ち〜ば丼 / 調布 Cross / 『イエスタデイ』 / クリスマスツリー点灯式 / ユズ

医療工学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

ノーベル化学賞が授与されてきた生命現象に関係するさまざまな研究テーマ/ペプチドの化学合成(液相法)/ペプチドシンセサイザーを用いておこなうメリフィールド法によるペプチドの化学合成(固相法)/DNAシンセサイザーを用いておこなうDNA化学合成(固相法)/PCR…

医療検査学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて…

医療工学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

医療の仕事に関連するさまざまな合成ポリマー/重合方法いろいろ/合成ポリマーの分子量/熱可塑性樹脂の分子構造と物性/可塑剤と移行/共重合で合成ポリマーに新しい性質をもたせる/GFRPとCFRP/ポリエチレングリコールの医療への応用/人工繊維開発物語

医療検査学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

アミン・アミド・ニトリル・ニトロ化合物/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミン性の医薬品に水溶性をもたせるために,酸との塩にする方法がとら…

医療工学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて…

医療検査学科の化学講義(24)ベンゼン環を含む有機化合物

あちらこちらに組み込まれているベンゼン環/ベンゼン環の構造/ベンゼンの置換反応/先に入った官能基が2個目の入る場所を決める/薬品の合成ルートを決めるときの考え方/配向性を共鳴から考える/クメン法のくわしいしくみ/薬品合成の険しい道のり

医療工学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

アミン・アミド・ニトリル・ニトロ化合物/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミン性の医薬品に水溶性をもたせるために,酸との塩にする方法がとら…

第57回北里大学北里祭「和」の2日間 #北里祭

11月2日(土)と3日(日)の2日間,2019年の北里祭+今年2回目の進学相談会が開催されました.私にとっての北里祭は,1年生の時の講義とか演習とか実験とか懇和会とかで知り合いになった学生に再び会う機会でもあり,さらに,SNSでつながった学生と実際に会う機会…

月間野島高彦2019年10月号

37コマ相当・3,330分/ #キャンナビ /人間ドック/相模湖/winK♡/懸賞/動画ロケ/ #宮ヶ瀬湖 /バラ/招待講演/ハロウィン/ #北里つながろう

医療工学科の化学講義(24)ベンゼン環を含む有機化合物

あちらこちらに組み込まれているベンゼン環/ベンゼン環の構造/ベンゼンの置換反応/先に入った官能基が2個目の入る場所を決める/薬品の合成ルートを決めるときの考え方/配向性を共鳴から考える/クメン法のくわしいしくみ/薬品合成の険しい道のり

「ハロウィン☆写真撮ってツイートされてOKなあなたにお菓子あげるよトリックオアトリート2019!」をやったよ!

今年も #北里つながろう プロジェクト @ku_tsunagaro 主催のイベント「ハロウィン:写真撮ってツイートされてOKなあなたにお菓子あげるよトリックオアトリート!」を開催しました.七夕とかハロウィンとかに集まってお菓子を食べて写真とろうっていう企画です…

医療検査学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

フィッシャーのエステル合成反応/エステル交換反応/酸無水物/油脂とセッケン/生分解性ポリエステルの医療への応用/酸素を含む有機化合物の水素結合/エステル結合をもつプロドラッグ/フルーツの香りとエステル/バイオディーゼル/PETボトルリサイクル

医療工学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

フィッシャーのエステル合成反応/エステル交換反応/酸無水物/油脂とセッケン/生分解性ポリエステルの医療への応用/酸素を含む有機化合物の水素結合/エステル結合をもつプロドラッグ/フルーツの香りとエステル/バイオディーゼル/PETボトルリサイクル

医療工学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

ジエチルエーテルの麻酔作用/酸素を含む有機化合物の構造パターン/医療に関係するアルコールの製造/酸素を含む有機化合物の反応/共鳴の概念/ケト-エノール互変異性/ヘミアセタール/世界史を変えた有機化合物

医療検査学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

ジエチルエーテルの麻酔作用/酸素を含む有機化合物の構造パターン/医療に関係するアルコールの製造/酸素を含む有機化合物の反応/共鳴の概念/ケト-エノール互変異性/ヘミアセタール/世界史を変えた有機化合物

UNIDOL2019 Fresh magenta/skyblue でwinK♡1年生だけのステージをみてきたよ! #unidol

10月9日(水),北里大学アイドルコピーダンス winK♡ の1年生4人による学外ステージを見てきました.会場は新宿ReNYでした.

医療工学科の化学講義(21)アルケンとアルキン

アルカン,アルケン,アルキンの構造比較/π電子が正電荷をもつ粒子と作用して付加反応を引き起こす/アルケンへのアンチ付加とシン付加/マルコウニコフ則で付加生成物の構造を予測する/ハロゲン化アルキルの脱離反応で抜ける原子はどれとどれか?/付加重合で役…

医療検査学科の化学講義(21)アルケンとアルキン

アルカン,アルケン,アルキンの構造比較/π電子が正電荷をもつ粒子と作用して付加反応を引き起こす/アルケンへのアンチ付加とシン付加/マルコウニコフ則で付加生成物の構造を予測する/ハロゲン化アルキルの脱離反応で抜ける原子はどれとどれか?/付加重合で役…

医療工学科の化学講義(20)有機化合物の世界

医療と生命現象と有機化合物/構成元素/基本骨格/4種類の反応パターン/分子の描き方/立体異性体と構造異性体/アルカンの置換反応/すべては石油から