Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

研究

筆者の実験ノート(1991年-1992年)

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)作者: 野島高彦出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2017/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る筆者は1990年度から1992年度までアミノ酸やペプチド…

ホノルルで開催された国際学会 Pacifichem2015 に行ってきました #pacifichem

17日(木)から21日(月)までホノルルにいました.国外逃亡を #pacifichem pic.twitter.com/jSGeNTh9um— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 12月 175年に1回ホノルルで開催される化学系の国際会議 The International Chemical Congress of Paci…

英国王立化学会の化学専門書で研究が紹介されました

Royal Society of Chemistry (英国王立化学会) から今月発行された「Molecular Logic-based Computation」(A. P. de Silva著)の中で,私が取り組んでいるDNAの研究が紹介されました. Molecular Logic-based Computation (Monographs in Supramolecular Chem…

日本化学会第92春季年会を終えて #csj92

25日(日)から慶応大学日吉キャンパスで開催されていた,日本化学会第92春季年会が本日で終了しました. 大きな地図で見る 私は最終日となった本日の午前中に20分間の口頭発表を行いました.大学時代の恩師をはじめ,いろいろな方に来ていただき,ここ数年ど…

研究紹介セミナーを開きました

本日16時から17時までの一時間,一般教育部の教員を対象とするセミナーで私が取り組んでいる研究を紹介させていただきました. 研究紹介セミナーをやります(2011-02-16) 当初の計画を変更して,前半の1/3を基礎的な説明にあてました. 生体高分子の世界 核酸…

ハワイ出張(4)ホノルル動物園のパピルス

ホノルル滞在中に宿泊していたホテルの近くに,ホノルル動物園がありました.動物園なので動物を飼育し,展示する施設なのですが,植物のコーナーも設けられています. これは「パピルス」と呼ばれる植物です.木材を原料とするパルプから紙が作られるように…

ハワイ出張(3)ワイキキ水族館見学

会議参加のために出張に行くと,聞きに行く講演と講演の間にまとまった時間ができることがあります.そういうときには,研究や講義のネタを探しに,会場近くの施設に出かけて行くことにしています. 今回はワイキキ水族館を見学しに行きました. ワイキキ水…

ハワイ出張(1)何をしに行っていたのか

12月17日(金)より12月22日(水)までハワイに出かけていました. この期間*1,ホノルル市内で開かれていた,化学系研究者が集まる大規模な催しに参加したためです. どのような催しだったのか 日本語では「環太平洋国際会議2010」,英語表記は「2010 Internati…

ハワイ出張(2)Twitterでつながる世界

いまの私にとってTwitterは必要不可欠なインフラです.発表から数時間というホットな内容を午前中の化学講義で紹介するとか,教育プログラムを学外からの声もとりいれて改善するといった,一昔前には不可能だった活動が可能になっているのは,Twitterという…

研究環境のセットアップ完了

引っ越しの片付けがほぼ完了したので,続いて実験研究に使用する機材のセットアップを進めました. ↑実験研究に使用する機材を設置完了しました.一人で研究を進めるにはちょうどよい広さの実験台です. ↑左はオートクレーブ(高圧滅菌装置),右は超純水製造…

中央大学共同研究費プロジェクト

(左)中央大学理工学部3号館,(右)理工学部3号館10階から東京ドームを眺める 昨日(2010年2月6日, 土)は,研究成果報告のために文京区の中央大学理工学部に出かけてきました. 中央大学理工学部応用化学科の芳賀正明教授を代表者とする,中央大学共同研究費「…

超純水製造装置納入

DNAや蛋白質などの生体分子を用いる研究に欠かせないのが高度に精製された「水」です.水道の水を精製する超純水製造装置が本日納入されました. 御礼→文部科学省(科学研究費)

研究機材のセットアップ

↑東京大学から持ってきたマイ実験器具 4月と5月は講義と実験実習の準備にリソースの大半を注ぎ込んでいましたが,今月からは研究活動も再開する予定です.そこで先週後半から実験器具類のセットアップを開始.東京大学から持ってきた実権器具を引っ越し段ボ…