Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護2014

2014年度授業評価アンケートで最高評価点を獲得しました

昨年度(2014年度)に講義科目を担当していた一般教育部専任教員全員(54名)に対して行われた授業評価アンケートにおいて最高評価を獲得しました. 経緯 北里大学では文科省の意向に従って授業評価アンケートに基づいて教員を表彰することになりました.今回は…

2014年度後期,看護学部「化学」授業評価

2014年12月19日の看護学部「化学」で行った授業評価アンケートの結果を公開します. 評価結果要約 履修者数27名,回答者数72名.有効回答数27件のうち,「この授業は総合的に満足できた」に対して,21名(78 %)が「よくあてはまる」,3名(11 %)が「ややあては…

看護学部2014年度後期試験問題と解答

2015年1月9日(金)の4限に行われた看護学部対象「化学」後期試験の問題と解答を公開します. 試験問題+解答用紙+解答+解説の一括ダウンロード(PDF, 157 kB) [1]〜[8]の中から,5問を選んで解答用紙に解答せよ.いずれも20点の配点である.5問を超えて解答した…

看護学部の化学講義(29)2024年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

キーワード Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング 講義内容要約 人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常…

看護学部の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

講義内容要約 合成化学の技術が進歩したので,ペプチド,DNA,RNAを合成することができるようになった. 生体高分子の化学合成はタイヘンな作業なので,コンピュータ制御のシンセサイザーを用いた自動合成法が用いられている. 短い一本鎖DNAと,耐熱性DNA合…

看護学部の化学講義(27)ポリマーの化学

キーワード 移行,開環重合,可塑剤,共重合,重合度,重付加,縮合重合,熱可塑性,熱硬化性,微結晶,平均分子量,無定型 今回でてきた有機化合物で,構造と名前を覚えておかなければならないもの(すでに登場したものも含む) アクリロニトリル,アジピン酸…

看護学部の化学講義(26)窒素を含む有機化合物

キーワード アミド,アミド結合,アミン,第一級アミン,第三級アミン,第二級アミン,第四級アンモニウム,ニトリル,ニトロ化合物,ペプチド結合,ポリアミド 今回でてきた有機化合物で,構造と名前を覚えておかなければならないもの(すでに登場したものも…

看護学部の化学講義(25)ベンゼン環を含む有機化合物

キーワード m-配向性,o-,p-配向性,アセチル基,アミド基,アミノ基,エチル基,置換基効果,転位,ニトロ基,ニトロ化,配向性 今回でてきた有機化合物で,構造と名前を覚えておかなければならないもの(すでに登場したものも含む) p-キシレン,p-クレゾー…

看護学科の化学講義(24)酸素を含む有機化合物その2

キーワード エステル化,けん化,生分解性ポリマー,せっけん,フィッシャーのエステル合成,プロドラッグ,油脂 今回でてきた有機化合物で,構造と名前を覚えておかなければならないもの(すでに登場したものも含む) エタノール,エチレングリコール,グリコ…

看護学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その1

キーワード アルコール,アルデヒド,エステル,エーテル,価数(アルコールの),カルボニル化合物,カルボニル基,カルボン酸,級数(アルコールの),共鳴,ケトン,酵母,ザイツェフ則,酸無水物,発酵,フェノール類 今回でてきた有機化合物で,構造と名前…

看護学科の化学講義(22)アルケンとアルキン

キーワード 共役二重結合,高分子化合物,シス-トランス異性体,シス付加,重合体,脱離反応,導電性ポリマー,トランス付加,ビニル化合物,付加重合,付加反応,ポリマー(重合体),マルコフニコフ則,モノマー(単量体) 今回でてきた有機化合物で,構造と名…

看護学科の化学講義(21)有機化合物の世界

キーワード アルカン,異性体,エナンチオマー,官能基,軽油,原油,構造異性体,残油,ジアステレオマー,シクロアルカン,示性式,重油,石油,石油化学基礎製品,石油ガス,脱離反応,置換反応,直鎖アルカン,転位反応,灯油,ナフサ,付加反応,不斉炭…

看護学科の化学講義(20)放射線と放射能

*1 キーワード α線,β線,γ線,逆二乗則,吸収線量,結合エネルギー,原子力発電,原子爆弾,原子炉,自然放射線,質量欠損,診療放射線,半減期,崩壊系列,崩壊速度,放射性核種,放射性同位体,放射線,放射能,ラジオアイソトープ,臨界質量,連鎖反応 …

看護学科の化学講義(19)pHと緩衝溶液

キーワード pH,緩衝系,緩衝作用,緩衝溶液 講義内容要約 体内のpHは緩衝系によって一定範囲に保たれている. 体内の主な緩衝系としては,炭酸水素系とリン酸系とがある. 体内の緩衝系は呼吸や排尿とも連携した平衡移動を利用して体内のpHを一定範囲に保っ…

看護学科の化学講義(18)酸と塩基

*1 キーワード pKa,イオン積,塩,塩基,価数,緩衝作用,強塩基,強酸,酸,酸解離定数,弱塩基,弱酸,中和,中和滴定,電離度 講義内容要約 H+を与えるのが酸で,受け取るのが塩基. 酸と塩基は相対的なもので,相手によって変わる. H+を1個与えられる…

看護学科の化学講義(17)透析と浸透圧

*1 キーワード オスモル濃度,キセロゲル,血液透析,ゲル,懸濁,懸濁液,高張溶液,コロイド,コロイド分散系,コロイド溶液,浸透,浸透圧,生理的食塩水,ゾル,チンダル現象,低張溶液,透析,透析膜,等張溶液,半透膜,ファントホッフの法則,物理吸…

看護学科の化学講義(16)水と溶液

後期化学講義の計画についての説明 シラバスどおりに進めます.最終的には第29回「2024年の化学」で1年間のストーリーが完結する設計になっています. 第21回目から有機化合物のオンパレードになるので,その準備として試験範囲となる有機化合物の一覧を公開…

看護学部の化学講義(14)酸化と還元

キーワード 還元,血糖値,酸化,酸化還元反応,酸化数,酸化物,ハーバーボッシュ法,半減期,ラジカル 講義内容要約 電子を失うことが酸化,電子を得ることが還元. 化合物中の原子の酸化の度合いを考えるときは酸化数で考えると便利. 酸化数の大きい原子…

看護学部の化学講義(13)化学反応と化学平衡

キーワード 可逆反応,活性化エネルギー,活性錯体,活性化状態,逆反応,酵素,触媒,質量作用の法則,正反応,反応速度,反応速度式,反応速度定数,不可逆反応,粉塵爆発,平衡状態,平衡定数,ルシャトリエの原理 講義内容要約 活性化エネルギーが当てら…

看護学部の化学講義(12)化学反応と熱エネルギー

キーワード 吸熱反応,生成熱,中和熱,熱化学方程式,燃焼熱,燃焼反応,反応エンタルピー変化,反応熱,ヘスの法則(総熱量保存則),溶解熱 講義内容の要約 物質はそれぞれエネルギーを持っていて*1,反応するときにそのエネルギーが熱として出たり入ったり…

看護学部の化学講義(11)気体の性質

キーワード 圧力,気体定数,全圧,大気圧,力,分圧,分圧の法則,ヘンリーの法則,ボイル-シャルルの法則,理想気体,理想気体の状態方程式 講義内容の要約 力と圧力は別の物理量.力/面積が圧力. 圧力をあらわす単位イロイロ:Pa, atm, mmHg, bar ボイル…

看護学部の化学講義(10)物質の状態と性質

キーワード 液化,液体,加熱曲線,気化,気体,凝固,凝縮,固体,昇華,蒸発,蒸発熱,固体,ヒートポンプ,沸点,融解,融解熱,融点,冷媒 講義内容の要約 分子が乱雑に飛び回ってるのが気体,分子どうしが入れ替わるのが液体,分子どうしが入れ替わり不…

看護学部の化学講義(9)濃度のあらわし方

キーワード 質量パーセント濃度,質量/体積パーセント濃度,質量モル濃度,水溶液,モル濃度,溶液,溶解,溶質,溶媒 講義内容の要約 溶質を溶媒に完全に均一に溶解させた混合物が溶液. 水が溶媒の溶液が水溶液. 1 gの溶質+99 gの溶媒→質量パーセント濃度…

看護学部の化学講義(8)モルと化学反応式

キーワード mol,アボガドロ数,アボガドロ定数,化学反応式,原子量,式量,質量保存則,生成物,反応物,標準状態,物質量,モル質量,モル体積,分子量 講義内容の要約 小さな粒子をひとまとめにして扱うときに使うSI基本単位がmolで,量の種類は物質量.…

看護学部の化学講義(7)原子軌道と分子の形

キーワード p軌道,px軌道,py軌道,pz軌道,π結合,s軌道,σ結合,sp混成軌道,sp2混成軌道,sp3混成軌道,原子軌道,古典的,混成軌道,電子雲,不確定性原理,量子論 講義内容の要約 太陽系における太陽と惑星のように,原子核の周りを電子が回っていると…

看護学部の化学講義(6)原子と原子のつながり・その2

キーワード 極性共有結合,金属結合,自由電子,水素結合,多原子イオン,電気陰性度,配位結合,非極性共有結合,分極 講義内容の要約 異なる2個の原子間で結合に用いられている電子は,どちらか片方の原子にかたよっている.電子を引きつけている原子は電…

看護学部の化学講義(5)原子と原子のつながり・その1

キーワード イオン結合,イオン結晶,オクテット則,共有結合,共有結合結晶,共有電子対,金属結合,金属結晶,結合図,ケクレ構造,三原子分子,三重結合,組成式,多原子分子,多重結合,単結合,単原子分子,単体,点電子図,二原子分子,二重結合,非共…

看護学部の化学講義(4)元素と周期表

キーワード アルカリ金属元素,アルカリ土類金属元素,イオン,イオン化エネルギー,陰イオン,陰性,炎色反応,貴ガス,基底状態,金属,原子半径,周期,周期表,周期律,遷移金属,族,典型元素,電子親和力,ハロゲン,半金属,非金属,陽イオン,陽性,…

看護学部の化学講義(3)化学とエネルギー

キーワード γ線,TV波,位置エネルギー,運動エネルギー,エックス線,エネルギー,エネルギー保存の法則,エントロピー,可視光線,紫外線,赤外線,電磁エネルギー,電波,熱エネルギー,熱力学第一法則,熱力学第二法則,波長,比熱容量,マイクロ波,ラ…

看護学部の化学講義(2)原子〜この世界を形作っている材料〜

キーワード K殻,L殻,M殻,SI単位,温度,価電子,原子,原子核,原子番号,元素,元素記号,光度,最外殻,時間,時限,質量,質量数,速度,体積,単位,同位体,中性子,電子,電子殻,電子配置,電流,長さ,物質量,物理量,閉殻構造,陽子 講義内容の…