Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護2009

2009年度前期,看護学部「化学」授業評価

2009年度後期試験期間2日目となりました.進級を気にしつつも春休みが待ち遠しい時期でしょう. さて,学生が学力を試験によって評価されるのと同様,教員も日頃の教育について学生から評価を受けるシステムになっています.今回は試験期間ということもあり…

看護学科の化学講義(26)10年後,2019年の化学

金曜2限の「化学」(看護学部選択科目)の最終回です.これで2009年度の講義がすべて終わると思うと安心するとともに,寂しくも感じます. 今日でもう化学の授業が終わりなのでさびしいです・・・。もっと授業受けてみたかったです。 あー! 化学おわりとかイヤ…

看護学科の化学講義(25)バイオテクノロジーを支援する化学

前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 ↑ここに書かれている内容に対してコメント&解説しました. 詳細は前回の講義録参照→第24回(2009-12-04) (1)ペプチドの化学合成 今回は動画と説明図が多かったので板書をせずにすべてスライドで講義を…

看護学科の化学講義(24)窒素を含む有機化合物

教科書第16章「含窒素有機化合物」を扱いました. 教科書に合わせて講義を進めるのは本日までとし,次回と次々回は医療や生命科学を支援する化学について,第17章以降の内容を混ぜながら解説します. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 …

看護学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

前回の講義に対する質問コメント感想その他なんでも ↑ここに書かれている感想コメント質問その他ひととおりに答えました. 詳細は前回の講義録参照→第22回(2009-11-20) 化学トピックその1:いちょうの季節 L1号館前の銀杏並木の葉がここ数日で急速に黄色くな…

看護学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

看護学部1年の「統計学」を担当されているY先生が「授業参観」.残念ながら私は,看護学部の統計学の時間が化学実験実習と重なるので参観に行けません. 前回の講義に対する質問コメント感想その他なんでも ここに書かれている感想コメント質問その他ひとと…

看護学科の化学講義(21)芳香族炭化水素

前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 ここに書かれている感想コメント質問その他ひととおりに答えました.詳細は前回の講義録参照→第20回(2009-10-30) 化学トピック(1) 太陽系外惑星で2例目の有機物発見 地球から150光年の距離にある太陽…

看護学科の化学講義(20)アルケンとアルキンとポリエチレンとリモネンとその他いろいろ

前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 ここに書かれている感想コメント質問その他ひととおりに答えました.詳細は前回の講義録参照→第19回(2009-10-23) 化学トピック「青いバラ」11月3日販売開始 遺伝子組換え技術を利用してつくられた青い…

看護学科の化学講義(19)有機化学はじめ

前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照→第18回(2009-10-16) 化学トピック(1)酸性河川中和事業 群馬県を流れる吾妻川の上流には,世界で最初に建設された「酸性河川中和施設」があります.硫酸酸性(pH 1.2)の火口湖か…

看護学科の化学講義(18)酸と塩基(2):教科書上巻おわり

水の溶解度積,pH,生体中の緩衝系,について解説しました.教科書上巻が終了しました. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照→第17回(2009-10-09) 化学トピック:今年のノーベル化学賞「リボソーム」 リボソームの…

看護学科の化学講義(17)溶液の濃度(2)

浸透圧と透析について解説しました.そして教科書第12章「酸と塩基」に入りました. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照→第16回(2009-10-02) 化学トピック(1)本日決行:宇宙船が月面にアタック! 月に水資源がどの…

看護学科の化学講義(16)溶液の濃度(1)

第11章「溶液の濃度」です.モル濃度が出てくるところなので,高校化学では苦手な人の多い箇所のひとつです. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照→第15回(2009-09-25) 空の色(前回の質問に関連して) 空の色がどの…

看護学科の化学講義(15)水・溶液・コロイド(2)

先週に続いて「水・溶液・コロイド」を解説しました. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照 化学に関係するトピック(1):月に水が存在するかもしれない 昨日のニュース.月には水はほとんど存在しないと考えられて…

看護学科の化学講義(14)水・溶液・コロイド(1)

看護学部の化学,後期第1回目の講義です. 前回の講義に対する感想コメントその他なんでも一括紹介 詳細は前回の講義録参照→第13回(2009-07-17) ごあいさつ 後期もよろしくお願いします。 またよろしくお願いします。 久々に先生の授業がうけられて幸せでし…

看護学科の化学講義(13)原子と放射能

看護学部1年生の化学,前期は今回が最終回です.前期試験は本日の講義内容までとなっています. 前回の講義に対する感想コメント質問その他なんでも一括紹介 これらをひととおり紹介し回答しました.詳細は→7月10日のエントリー 核爆発実験の映像紹介 核分裂…

看護学科の化学講義(12)化学平衡

履修者13名全員が出席.中間試験が気になる時期でしょうか. 前回の講義に対する主なコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひととおりコメントしました.くわしくは2009年7月3日のエントリー参照. 可逆反応・不可逆反応・化学平衡・ルシャト…

看護学科の化学講義(11)物質の三つの状態の続きと反応速度と化学平衡

履修者13名中12名出席. 前回の講義に対する主なコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひととおりコメントしました.くわしくは2009年6月26日のエントリー参照. 化学平衡に関する動画紹介 化学平衡では「ない」状態の例としてBZ反応として知…

看護学科の化学講義(10)物質の三つの状態

履修者13名中12名出席. 前回の講義に対する主なコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひととおりコメントしました.くわしくは2009年6月19日のエントリー参照. 大気圧を理解するためのムービー紹介 私たちが1気圧の条件に暮らしていること…

看護学科の化学講義(9)化学反応式とモル

履修者13名中12名出席.諸般の事由により301号室で講義. 3階の教室の方がライトがついていて使いやすいので,こっちがいいです. 個人的に301大好きです.薄暗くて落ち着く. 前回の講義に対するコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひとと…

看護学科の化学講義(8)続々々・原子の結合

履修者13名全員出席. 前回の講義に対するコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひととおりコメントしました.くわしくは2009年6月5日のエントリー参照. ハロゲン ハロゲンの性質がよくわかりこのムービーを上映しました. ハロゲン元素の映…

看護学科の化学講義(7)続々・原子の結合

履修者13名全員が出席.プロジェクター故障のため急遽講義室変更.3階へ移動. 教室がいつもとは違って301だったのでなんか新鮮でした. 前回の講義に対するコメントの一括紹介 ここに挙げられている質問や感想にひととおりコメントしました.くわしくは2009…

看護学科の化学講義(6)続・原子の結合

雨.Nコースでは5月最後の化学講義です.出席者10名(履修者13名).めずらしく3名が欠席. 雨いやですね.バスは遅れるし服はぬれるし お腹は減るし. ん? お腹が減るのも雨のせい? 前回の講義に対するコメントの一括紹介 前回の出席用紙の自由記入欄に書いて…

看護学科の化学講義(5)前回の続きと,原子の結合

履修登録者13名全員出席.写真は本日のL号館実習室前の新緑. コメントおよび感想の紹介とそれらへの回答 2009-05-15のエントリーに記した内容を回答しました. 発光生物あれこれ 「基底状態と励起状態」の例として先週,ホタルの発光を紹介したところ,これ…

看護学科の化学講義(4)原子の構造

履修登録13名,出席12名. 地デジ完全移行まで800日 本日から800日後に地上波アナログ放送が終了となり,地上波デジタル放送に完全移行することになっています.先週の講義で電磁波の各波長領域がどのような使われ方をされているか説明したところなので,本…

看護学科の化学講義(3)化学とエネルギー

新型インフルエンザウイルス 新型インフルエンザが国外で広がりつつあります.インフルエンザウイルスが機能する際に重要な役割を果たす蛋白質が2種類あります.ノイラミニダーゼとヘマグルチニンです.どちらもウイルス粒子の表面に存在する分子です.毎月1…

看護学科の化学講義(2)物質の構造と性質

「Powers of Ten」というムービーです.講義の始めに分子や原子のスケールを理解してもらおうと思い上映しました*1. ムービー前半では宇宙スケールまでの広がりを扱っているのですが,今回こちらはカットし,人体から細胞へ,そして細胞核,染色体,DNA,原…

看護学科の化学講義(1)序論と学習到達度確認そして受講生全員女子という経験

教室に入ると受講者全員が女子.先月まで工学部*1で働いていた私にとって,本日2限に教壇からみた教室の光景は一生忘れることのできないものになりそうです. 看護学部1年生を対象とする選択科目の「化学」.本日の受講者数は13名でした(在籍者数110名).講…