Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護学科の化学講義(13)原子と放射能

看護学部1年生の化学,前期は今回が最終回です.前期試験は本日の講義内容までとなっています.

前回の講義に対する感想コメント質問その他なんでも一括紹介

f:id:hrmoon:20090718174300j:image

これらをひととおり紹介し回答しました.詳細は→7月10日のエントリー

核爆発実験の映像紹介

核分裂をいちどにやるのが原子爆弾,ゆっくりゆっくりやるのが原子力発電所,です.まず人類最初の核爆発実験の映像,それから史上最大規模の核爆発実験の映像を紹介しました.

D

↑1945年,アメリカ合衆国

D

↑1961年,ソビエト連邦

爆弾映像びっくりでした.

化学とか物理学とかが戦争の核兵器のために使われていることが悲しかった.

1991年に冷戦が終わって18年が過ぎましたが,人類はいまだに核兵器を保有し続けています.いま現在,自分のいる場所が何発の核兵器によって攻撃可能かを見積もるサイトがあります.

これによれば相模原市は6277発の核弾頭の射程距離内に位置しています*1

核の力は本当にすごいですね.人間は頭が弱いなあと改めて思いました.

短期間で原子爆弾を成功させる知能がありながら,いちど作ってしまったものを止めることができない,というのが残念なところです.

原子力発電の紹介

一方,原子力の平和利用も進められています.史上最初の原子力発電では電球4個を灯すことに成功しました.

D

↑1951年,アメリカ合衆国

技術的にも安全面でも改善の余地が残されている発電方法ですが,我が国の場合,電力の1/3が原子力によってまかなわれています.

参考サイト→でんきの情報広場(電気事業連合会)

核エネルギーについての連鎖反応の速度の違いでずいぶん違う利用をされるんだなと思いました.

両刃の剣とはこのことです.

原子力発電所で水が漏れているみたいな事を聞きますが大丈夫なのでしょうか.実家から遠くないところに原発があって不安です.

水漏れの際に放射性物質もいっしょに漏れてしまうと危険な事態になります.汚染されていない冷却水だけならば放射能的には問題ないのですが,そもそも漏れないはずのものが漏れているという事態は問題ですね.心配なのがわかります.今回の講義で放射能を定量的に扱う方法を学びました.「何mSvの漏れだったのか」を先に知り,そこから危険度を判断するのが現実的な対応です*2

原子と放射能(p181)

基本語句の説明をしました: 崩壊系列,放射能,放射線,α線,β線,γ線,放射性核種,放射性同位元素,ラジオアイソトープ,半減期.

前にもらった周期表に,「半減期」と書いてあってなんなのかわからなかったので,今日の講義でなるほど...と思いました.

周期表の記載内容を覚えていましたか!

今日の内容は高校の物理でも少しやりましたよ.

ううむ,それでは反応速度論をやればよかったかな.

今まで放射線と放射能の区別もついていませんでしたが,違いがわかるようになりました.

ものごとの定義を正しく理解することはとても大事です.

α線は紙一枚で防げるのにγ線はコンクリートや鉛板が必要で危険なものだと思った.

放射線についていろいろと知りました.同じ放射線なのにα線とγ線のエネルギーの違いには驚きました.

放射線は怖いのでできるだけ関わりたくない・・・

ただしく扱えば非常に便利なものです.正しく扱わなければ非常に危険なものです.

放射能と生物(p206)

電離放射線による生体への影響,ヒドロキシラジカル,防御機構,について説明しました.

続いて放射線量を量る際の単位としてSI単位系から[Bq],[Gy],[Sv]を紹介しました.そして医療放射線,バックグラウンド放射線の強度を比較してみて,意識していない間も人体には数mSvの放射線が降り注いでいることを説明しました.

前期試験迫る

本日が前期最終日です.一部の科目では繰り上げ試験が始まっているようです.正規試験期間は連休明けの火曜日から.健闘を祈る.

前期の授業終わりですねー

前期最後の授業! おつかれさまでした!

前期の化学はあっという間でした! 後期もどうぞよろしくお願いします.

先生の授業,とってよかったです.もともと化学が好きでしたが,もっと好きになりました.後期も楽しみです.前期ありがとうございました.テスト頑張ります.

そう言ってもらえると何よりです.

テストがんばりたいです.

てすと頑張ります.

前期ありがとうございました.テストおてやわらかに...

わーたいへんだテストです.わあああ

テストなんか台風でなくなれば良いのに

テストのことは心配しなくてOK.前期試験科目のなかで難易度は低い方だと思います*3

誕生日おめでとうございます すてきな一年にして下さい

先週,年齢のことを質問されたので誕生日のことをちょこっと言ったら,そのことを覚えていてくれた学生が何人かいました.嬉しいものですね.

HAPPY BIRTHDAY野島先生

先生お誕生日おめでとうございます!!

先生おたんじょうびおめでとうございます!

どうもありがとうございます.

後期にまた会いましょう.

次回予告

次回は9月18日です.第10章「水,溶液,コロイド」に進みます.

リンク

www.tnojima.net
www.tnojima.net

*1:この計算方法が完全に正しいかどうかは別として

*2:報道内容が正しければですが

*3:これが超難しいと感じるようだったら大学卒業は難しいでしょう