天気予報では毎日のように危険な暑さとされる気温の日々が続きました.8月9日(土)から8月19日(火)までを連続した休暇にしましたが,旅行にも何かのイベントにも出かけない日々でした.
野島 高彦への お仕事依頼,取材,お問い合わせ.こういう仕事をやってきました & こういう仕事をやっていたいと考えています.連絡は電子メールでお願いします.どのような理由があっても,大学には電話をかけて来ないで下さい.
【固定ページ】どのようなものごとに取り組んでいるのかの説明,2023年度バージョン.担当科目,書籍出版,化学研究,社会連携,#キャンナビ ,#北里つながろう などなど.
7月18日(金)が梅雨明けでした.その後は猛暑が続き,危険な暑さとされる気温の日々が続きました.7月25日(金)から前期試験期間が始まりました.
公開:2022-05-24 更新:2025-07-30 2025年6月 6月3日(火)に まいなん(2019春N卒・2017副代表)が来たので,2020年発行のハロキタ最終号と,2023年度・2024年度の北里図鑑を持っていってもらいました. 2025年4月 キャンナビ初代代表の べっちくん(2016春M卒)と相…
6月中旬から日中の気温が30 °Cを超える日が続きました.下旬は晴天の日も続きましたが,梅雨明け宣言はまだ出ていません.
5月6日(火)まで連休がありました.担当科目は予定どおりに進んでいます.キャンナビの活動に新1年生が加わりました.一般教育部北里会主催の新入生懇親会がありました.
2025年度が始まりました.2009年4月に北里大学に赴任してから17年目となりました.担当科目は昨年と同じです.学内委員も昨年と同じです.キャンナビのお手伝いも昨年までと同じです.
キャンナビの活動を支援するっていう大学業務が15年目に突入しました.この間,キャンナビと私との関係も変化してきました.時代が変わったとか学生の基質が変わったとか私が年を取ったとかそういうのも少しはあるでしょうが,最大の理由は,団体としてのキ…
記事公開:2023-05-14 最新更新:2025-04-04 キャンナビ初代代表だった医学部2016年卒の べっちくん が,キャンナビ卒業生の連絡網整備やるって言っていることもあり,この機会に便乗してキャンナビ卒業生のみなさまへお願いとかお知らせとかしておくことにし…
新年度を迎える前の1ヶ月間,さまざまなお別れの季節でもありました.
授業期間はすでに終わり,静かなキャンパスです.一般選抜試験が続いていました.
2024年度担当科目に関係する業務のほとんどが終わりました.
#北里つながろう は,北里大学のみんながTwitterを介してユルくつながって行くしくみづくりです.#春から北里 は,主に新1年生が一緒に入学式を迎える同学年の人々探しです.
講義も実験も担当科目はすべて終了
2024年のテーマは「積み上げる」でした.上皿天秤の両側に少しずつ何かを足しつつ,バランスをとっていたような毎日でした.2025年のテーマは「リミックス」です.いろいろなものごとを再編成して,バランスの取れた1年間にすることが,2025年の目標です.
北里祭,ウインターイルミネーション,新築校舎,年内入試
4冊目の書籍出版/ハロウィーンイベント/新千円札発行企画
8月31日の関東地方は台風に襲われました.2024年9月は台風一過で始まりました.後期授業が始まり,秋の花が咲き,長女の結婚式がありました.
前期成績確定・オープンキャンパス2回・「化学と教育」誌・科研費応募
前期担当科目はシラバスどおりに終了し,定期試験も終了しました.
教育や研修で使用する場合を想定して,「実験ノートには何を記録するのか?」や「実験レポートの書き方」の説明スライド(pptx)を提供しています.これまでに,国内外の教育機関(中学校・高等学校・高等専門学校・専門学校・大学・大学院)・研究機関・メーカー…
4月1日に教授になりました. みなさまこれからもよろしくご指導お願いいたします.
*1 はじめに コレを書いているのは,一般教育部 (相模原) で主に化学関連のアレコレを担当している教授の 野島高彦です.X (旧Twitter) @TakahikoNojima です.「北里つながろうプロジェクト #北里つながろう」は,北里大学のみんながTwitterを介してユルく…
北里大学で働き始めたのは2009年4月でした.15年間を楽しい毎日にしてくれた卒業生・在学生のみなさま,いっしょに仕事した教職員のみなさま,その他リアル and/or オンラインでお世話になったみなさまにお礼申しあげます.
2024年の年間テーマ「積み上げる」/試験期間/キャンパスの様子/新年度準備/Xtterのつながり
相模原キャンパスの様子/担当科目/書籍出版/論文と解説/生活/健康/買い物/2024年へ
担当科目・時間割・#キャンナビ・#北里つながろう・#春から北里
相模原キャンパスでは北里祭の準備が進んでいます.L1号館にはハロウィーン飾りが登場しました.
イロイロな人々から「そういえばキャンナビはどうなりました?」って何度も何度も聞かれるので,2023年5月時点でのキャンナビの状況報告をしておきます.なお,コロナ禍以降,学生のみなさまは個人が特定できる人物写真を公開しない文化になったので,私もそ…