Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護2010

2010年度前期,看護学部「化学」授業評価

北里大学では専任教員に対する業績評価を毎年行っています.その一項目に,受講学生からの授業評価があります.2010年度は,看護学部の化学履修者に,前期最後の時間の後半約10分を使ってアンケートに回答してもらいました. 学生にとっては,本来なら講義を…

看護学科「化学」2010年度後期試験

1月14日(金)の9時20分から10時20分までの60分間が期末試験でした. 試験の設定目標など 化学を学ぶのは人生でこれが最後になる,という学生を対象とした一般教養の化学講義を全26回にわたって進めてきました.高校化学Iの履修率8割,化学IIまでの履修率4割と…

看護学科の化学講義(26)2020年の化学(医療関連分野)

12月17日の講義を休講にしたため,代わりに補講期間の一日,本日の4限を最後の講義に充てました.みなさまにはご迷惑をおかけいたしました.ご協力に感謝いたします.変則的な時期の最終回だったため,出席率がこれまでより低くなりました.後期履修者46名中…

看護学科の化学講義(25)バイオテクノロジーを支援する化学

今回と次回は教科書の内容を離れて,「いま」の化学で何ができて,「これから」の化学で何ができるようになるのかを考えて行きます.医療技術を支える化学技術とその原理を紹介しました.後期履修者46名中,45名出席.出席率98 %. 配布物 後期試験模擬問題…

看護学科の化学講義(24)窒素を含む有機化合物

早朝から関東地方は大雨に襲われ,列車遅延,運休,路上冠水,その他さまざまなトラブルが昼まで続きました.朝の9時台には晴れ間が広がり,午後には12月だというのに相模原市では最高気温が23 ℃まで上昇しました. こういう状態だったのですが,履修者46名…

看護学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

履修者46名中45名出席.出席率98 %.また出席率が戻ってきました. 前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも 詳細は前回の講義録参照↓ (22)酸素を含む有機化合物(1) カルボン酸 第一級アルコールが酸化されるとアルデヒドに,さらに酸化されるとカ…

看護学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

履修者46名中42名出席.出席率91 %. 前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも 詳細は前回の講義録参照↓ (21)芳香族化合物 本日の配布物 第15 章「含酸素有機化合物」補足資料 第15 章「含酸素有機化合物」問題解答 香りの化学 大分県別府市にある…

看護学科の化学講義(21)芳香族化合物

履修者46名中44名出席.出席率96 %.今回は難易度高めの内容ですが,ここを過ぎればまた元に戻ります. 前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも 詳細は前回の講義録参照↓ (20)炭化水素とポリマー合成(2010-10-29) 配布物 芳香族化合物の反応 原子…

看護学科の化学講義(20)炭化水素とポリマー合成

有機化学の2回目.電子の動きに注目することによって,有機化合物の反応に対する理解を深めて行きました. 前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも紹介 くわしくは前回の講義録を参照↓ (19)有機化合物の世界(2010-10-22) 配布物 「有機化学基本反…

看護学科の化学講義(19)有機化合物の世界

私たち生物の構成要素をふくめて,自然界に存在する過半数の化合物は有機化合物です.有機化合物に対する理解を深めることによって,分子の視点で生命現象を理解しましょう. 前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも紹介 くわしくは前回の講義録…

看護学科の化学講義(18)pHと緩衝溶液

前回の講義に関する感想コメント質問その他なんでも紹介 くわしくは前回の講義録参照↓ (17))浸透と透析と酸と塩基 化学関連ニュース: はやぶさのカプセルの中の少量サンプルをSpring-8で分析 小惑星探査機「はやぶさ」については前期中から講義の冒頭で紹介…

看護学科の化学講義(17)浸透と透析と酸と塩基

前回の講義に関する質問コメント感想その他なんでも紹介 くわしくは前回の講義録参照↓ (16)溶液濃度計算問題演習(2010-10-01) グリーゼ581g 太陽系外に,地球と似た惑星が見つかり,そこには生命が存在する確率がこれまでで最も高いとまで報道されています.…

看護学科の化学講義(16)溶液濃度計算問題演習

前回の講義に関する質問コメント感想その他なんでも紹介 くわしくは前回の講義録参照↓ (15)水溶液(2010-09-24) レアアース問題 中国から日本へのレアアース輸出が停止状態となっていることが報道されています.レアアースとは何なのか,どのような用途に使わ…

看護学科の化学講義(15)水溶液

前回の講義に対する質問コメントその他なんでも紹介 詳細は前回の講義録参照↓ (14)溶液とコロイドと懸濁液(2010-09-17) 溶けるとは たとえば食塩水の場合,食塩が「溶質」,水が「溶媒」,食塩水が「溶液」,になります.これらの言葉を正しく理解しましょう…

看護学科の化学講義(14)溶液とコロイドと懸濁液

2010年度後期の金曜2限化学講義がはじまりました.教室は新L1号館4階の42号室.後期履修者46名中,出席44名,出席率96 %.階段前の教室なのでイロイロな人が覗いていきます.常時授業公開ですね,これは. 新しい教室 ●新しい校舎大好きです.でもいすが不思…

看護学科の化学講義(13)分子のかたち

履修者47名中46名出席,出席率98 %.火曜日ですが前期授業時間13回確保のために金曜日程となっています.13回目の化学講義です. 前回やったこと・質問・コメント・その他紹介 くわしくは前回の講義録後半参照↓ (12)放射線と放射能 (2010-07-16) 核エネルギ…

看護学科の化学講義(12)放射線と放射能

履修者47名中45名出席,出席率96 %. 前回やったこと・質問・コメント・その他紹介 くわしくは前回の講義録後半参照↓ (11)平衡反応と原子核崩壊 (2010-07-09) 前期試験についてのおしらせ 前回に引き続き,化学の試験をクリアするために準備しておく必要のあ…

看護学科の化学講義(11)平衡反応と原子核崩壊

履修者47名中45名出席,96 %. 化学トピック:はやぶさのカプセル 小惑星イトカワの材料かもしれない微粒子が,はやぶさによって届けられた試料カプセルの中から発見されました.その分析作業が始まろうとしています.JAXAからの最新公式発表を紹介しました.…

看護学科の化学講義(10)気体の性質と反応速度

履修者47名中46名出席,98 %. 前回やったこと・質問・コメント・その他紹介 くわしくは前回の講義録後半参照↓ (9)物質の三態変化(2010-06-25) 天気予報で気圧の単位にミリバールが使われていたころ 1982年8月14日のニュース. mmH2O 大気圧のもとでは水銀柱…

看護学科の化学講義(9)物質の三態変化

履修者47名中45名出席,96 %. 前回やったこと・質問・コメント・その他紹介 くわしくは前回の講義録後半参照↓ (8)化学反応式とモル(2010-06-18) 状態変化 固体,液体,気体と状態が変わる際に,熱エネルギーの出入りが伴います.例えば氷の入った容器を暖め…

看護学科の化学講義(8)化学反応式とモル

履修者47名中,出席46名,98 %. 化学関連トピック紹介(1):はやぶさとイトカワ 小惑星イトカワまで往復してきた国産宇宙探査機はやぶさを紹介しました.宇宙探査は化学の面からも興味深い領域です.地球外の天体にはどのような物質があるのか,地球との違い…

看護学科の化学講義(7)原子の結合その2

履修者47名中45名が出席.その全員が自習課題を提出. 前回やったこと・質問・コメント・その他紹介 くわしくは前回の講義録後半参照↓ (6)原子の結合(1) 動画:塩化ナトリウムの生成 前回,時間切れになったために紹介できなかった化学反応動画の紹介.1本目…

看護学科の化学講義(6)原子の結合その1

今回から原子と原子のつながりかたを見て行きます.履修者47名中46名が出席.98 %. 先週の講義に関するコメント質問その他なんでも紹介 詳細は前回の講義録後半参照. (5)原子の構造(2)(2010-05-28) 羽根のない扇風機と飛行機とベルヌーイの定理 前回,羽根…

看護学科の化学講義(5)原子の構造その2

履修者47名中46名が出席.98 %. 先週の講義に関するコメント質問その他なんでも紹介 以下のようなコメントを紹介するとともに,質問に答えました. 詳細は前回の講義録を参照→(4)続・エネルギー+原子の構造(1) 電子配置 (p67) 原子核から近い側から,K殻,L…

看護学科の化学講義(4)エネルギーその2+原子の構造その1

履修者47名中46名が出席.全員が課題を提出しました. 先週の講義に関するコメント質問その他なんでも紹介 以下のようなコメントを紹介するとともに,質問に答えました. 詳細は前回の講義録を参照→ (3)エネルギー(2010-05-14) 数値の取り扱い 前回の講義で…

看護学科の化学講義(3)エネルギーその1

出席44名.前回より3名減少.このあたりで履修者数決定といったところでしょうか. 先週の講義に関するコメント質問その他なんでも紹介 以下のようなコメントを紹介するとともに,質問に答えました.同じ講義を受けた同学年の学生がどのように感じ考えている…

看護学科の化学講義(2)物質の構造と性質

昨年度の化学履修者数が13名,今年度もそのくらいだろうと思って教室に行ってみたら38名,急いで事務室に向かい配布物をコピーしたのが先週のことでした.今週はさすがに増えていないだろうと思って教室に行ってみたところ,どう見ても先週より増えている出…

看護学科の化学講義(1)ガイダンスと序論

金曜2限は看護学部看護学科の選択科目「化学」です.化学は,自然科学を含む様々な教養科目の中に,選択肢の一つとして開講されています.初めて私が担当した昨年度の履修者が13名,前任者からは最高で20名程度,ときいていました.あまりにも履修者が少ない…