Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2024年1月:積み上げる日々の始まり


●今年のテーマ: 積み上げる

2024年の年間テーマは「積み上げる」です.「寄せ集める」じゃなくて「積み上げる」です.毎日毎日いろいろなことをやっていると,全体像がよくわからない寄せ集めの毎日になってしまいます.何かを付け加えるときには,すでに積まれているものごととの組み合わせを考えて,整理整頓された日々にしようという考えです.

●試験期間

1月上旬は定期試験期間でした.試験監督もやりました(3回・担当科目以外).

通年で担当している化学の講義では,前期試験得点で一定得点に達しなかった者に対して夏期課題を科し,その中に後期の予習も組み込まれており,この課題に取り組まないと後期試験で苦労するしくみにしました.このやり方は例年と比べて,中の下あたりの層の学力向上につながっている模様です.1年生の頃は大学生活の時間の流れがつかめない者も多く,気が付くと試験期間になっていて勉強時間が足りなかった,ということも珍しくありません.夏休みの期間を使って課題に取り組むことによって,勉強時間を確保するのが効果的だと考えています.

医療検査学科と医療工学科の履修者で前期 & 後期の試験を受験した者のうち,合格ラインに達したのは97 %でした.

●キャンパスの様子


1月26日(金)から一般選抜試験が始まりました.試験会場となる校舎に立ち入れない日を記したカレンダーが掲示されています.


未来工学部の校舎が完成しつつあります.4月までに完成予定です.


L1号館2階食堂の券売機が新しくなりました.

相模原キャンパスの模様は,#最近の相模原キャンパス というタグでXで公開しています.

●新年度準備

毎年毎年講義内容を変えてきた結果,中身が散らかってしまった感じがしています.今後10年間,大幅改訂することなく継続できる中身にするために毎日少しずつ作業を進めています.

演習問題の解答解説を充実させたものにしています.ていねいに書いておかないと理解できない学生もおり,「このくらいじぶんで考えればいいだろう」という箇所を無くす必要があります.難航しています.

コロナ禍で一部がオンライン化されていた化学実験を,2024年度から完全に実習室での実験に戻します.それに伴って実験操作のみなおしとか,実験テキストの改訂とかを進めています.

●Xtterのつながり

入学年度ごとのフォロー数.いちどは相互フォローになったアカウントの数です.現在は私がフォローされていないアカウントも含まれています (私はフォロー解除されてもフォローしたままにしています).

  • フォロー 5492 (2023-12-31) → 5489 (2024-01-31),+7
  • フォロワー 11614 (2023-12-31) → 11613 (2024-01-31),−1

#春から北里 のタグをつけた学生のつながりが拡大中です.

●2024年2月の予定

  • 5日(月)に化学の追試験があります.正当な理由によって1月の試験を受験できなかった者が対象です.
  • 18日(日)に オープンキャンパス番外編 があります.
  • 27日(火)から28日(水)にかけて,一泊二日で #キャンナビ の宿泊研修旅行に同行します.コロナ禍では中止となっており,最後は2019年でした.
  • 学内会議が少なくとも4件あります.
  • 大学で使っているMacを更新することにしました.いま使っているのはiMacの2013年モデルで,システムやソフトウェアのアップデートができなくなってきています.

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

●もう一つのブログ

www.takahikonojima.net