Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2013年を振り返って

1. 1月に決めた生活方針で365日を過ごしてみた結果

年始に次のようなことを決めました.

この1年間は,何かを成し遂げようとか,何かターゲットを定めて狙い撃ちしようとか,そういうことを考えずに過ごすことに決めました.
(中略)
その時その時で最善の選択肢を選んで行くと,12月31日にどこに到達しているのでしょうか?
そんな過ごし方をしてみることにしました.

2013年の過ごし方:目標は設定しない(2013-01-01)

実際にそうやって1年間を過ごしてみた結果,予想していなかったような出来事がイロイロとあって,楽しんだり,驚いたり,悲しんだり,痛い目に遭ったり,感謝したり,イロイロでした.
ぜんぶひっくるめて評価すると,「学部生への自然科学教育を主業務とする教員としては,北里大学での日々を楽しく有意義に過ごすことについて,たくさんの学生に貢献できてたみたいだからOK」っていうところ.

2. 2013年のアレコレを要約

  • 海外の専門書で研究が紹介されて,イイ線行ってる感じ
  • 化学講義も大学基礎演習Bも授業評価の結果はGood☆
  • 2012年度に担任した海洋生命科学1年D組の留年ゼロを目指すプロジェクト成功! (6クラス中唯一の成功)
  • 2013年度に担任してる海洋生命科学1年D組の留年ゼロを目指すプロジェクトは成功の可能性が50 %以上(と見ている)
  • Web+SNS関連のアレコレを指導するために2011年度から関わり始めたキャンナビで,今年度メンバーにhtmlコーディングとcssの基礎をマスターしたらマッハで公式サイト全面改定まで到達
  • Twitterを介して入学予定者〜在学生〜卒業生がユルくつながってネットワークをつくる北里つながろうプロジェクトが規模拡大のうえ,イベントを運営する学生チームが自然に発生してアレコレやってくれるようになった
  • 学生といっしょにアレコレ考えて,試して,楽しんだ1年間だった

3. 2013年の大学業務アレコレ

3.1 委員アレコレ

3月末で高等教育開発センター運営委員の任期が満了となりました.4月からは北里大学入学アドバイザー,学習サポートセンター(ASC)運営委員,一般教育部ホームページ委員会委員,一般教育部教育委員会委員を継続しています.学内会議(キャンナビ関連を除く) 81件.

3.2 大学法人の公式SNSアカウント運営

合計909件の情報公開を行いました.基本的に同じことを書いていますが,Twitterでは学内の別アカウントからの情報を公式リツイートすることもあります*1

4. 2013年のタイムライン

1月,英国王立化学会の化学専門書で研究が紹介されました

f:id:takahikonojima:20130130004427j:plain
2008年頃から取り組んでいる研究が,海外の専門書*2で紹介されました.「自然界が創り出したDNAというステキな高分子について自分はどのように考え,どのように迫っているのか」が記録され,評価されてることは名誉なことです.

2月17日,オープンキャンパス番外編が開催されました

f:id:takahikonojima:20130220175345j:plain
在学生が企画から運営まで行う人数限定のオープンキャンパス.今回も大好評でした.

2月27日〜28日,キャンナビの研修旅行がありました

f:id:takahikonojima:20130305155816j:plain

3月,北里大学SNSガイドライン原案を考案しました

f:id:takahikonojima:20130330153156j:plain
2013年度新入生向けに大学が発行する「キャンパスガイド」に「SNSのガイドライン」を掲載することになり,その原案執筆を担当しました.全国的に「気をつけましょう・安全に・慎重に」が主流の大学SNSガイドラインの中で,「積極的に利用しよう☆」という姿勢が,全国の大学SNS担当者や教育IT関係者から高く評価されています.

3月3日,海洋生命1年D組みんな揃って進級プロジェクトが成功しました!

留年することなく全員が2年生に進級する挑戦に成功しました*3

3月18日,キャンナビの引継式と追いコンがありました

f:id:takahikonojima:20130330100746j:plain
キャンナビから初の卒業生が出ました.キャンナビの礎を築いた第1期生です.

3月21日,卒業式がありました

f:id:takahikonojima:20130323224127j:plain

3月24日,春の大学説明会がありました
3月後半,「北里つながろうプロジェクトoff会実行委員」が自然発生しました

入学予定の高校生・浪人生から,在学生,そして卒業生までがTwitterを介してユルくつながる「 #北里つながろう プロジェクト」は,2012年度から私が細々と続けていて,入学予定者どうしで入学式前に実際に会って遊んだり,入学後の学生生活について同じ学科の在学生から内情を教わったりという具合に,それなりに役に立つネットワークに成長し始めていました.

そこに,突発的に「北里つながろうプロジェクト・オフ会幹部アカウント @ku_tsunagaro 」ってのが現れました.主に2年生が中心になっているチームで,途中で若干の入れ替わりもあったんですが,年末の段階でメンバーは以下のとおり.

  • @azsaaax (2N)
  • @clarinaonyan (2ML)
  • @heartfield_719 (2CE)
  • @nn_kacchan (2N)
  • @patotopato (4MB)
  • @spring_0102 (2SB)
  • @suganamahage15 (2HS)
  • @yamasco (2N)
  • @zyairo0208 (2ML)

この人々は1年間を通じてイロイロと積極的にプロジェクト運営を進めてくれました:新勧BBQとか柴三郎像前ピクニックとかヤキイモ+豚汁とか.

4月1日,2013年度がスタートしました
2013年度海洋生命科学部1年D組のクラス担任を受け持ちました

f:id:takahikonojima:20130701151021j:plain

前期は以下の科目を担当しました
  • 化学,医療工学科,水曜1限
  • 化学,看護学科,金曜2限
  • 化学要習,学部イロイロmix,水曜5限
  • 化学実験,学部イロイロ,木金午後
  • 大学基礎演習B「大学生としての学び方」,木曜2限,授業評価の結果
4月,著書「はじめて学ぶ化学」が増刷となりました

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

2012年度から私が担当している化学講義で教科書に指定している「はじめて学ぶ化学」が増刷となりました.他大学でも化学の教科書として採択されており,コメントや質問などをお寄せいただいています*4

4月5日,入学式がありました

f:id:takahikonojima:20130415213945j:plain

4月30日,新えのすい+JAMSTECの見学に行きました

f:id:takahikonojima:20130430200341j:plain

5月,海洋生命科学1年D組全員との面談を行いました
5月7日,北里つながろうプロジェクトの新勧BBQがありました

f:id:takahikonojima:20130501222010j:plain

5月7日,キャンナビの第1回定例ミーティングがありました

f:id:takahikonojima:20130516161103j:plain

5月25日,海洋生命1年D組のBBQ大会を開催しました

f:id:takahikonojima:20130525171842j:plain

5月28日,北里つながろうプロジェクトのピクニックがありました

f:id:takahikonojima:20130528210813j:plain

6月2日,PPA総会に出席してきました
6月,オンライン公開した「実験ノートには何を記録するのか」がネット上でちょっとした話題になりました

7月1日,学長+副学長とキャンナビとの会食がありました

f:id:takahikonojima:20130709111511j:plain

7月7日,2013年度第1回懇和会でサンシャイン水族館にGo!

f:id:takahikonojima:20131224160422j:plain

7月17日,バースデーケーキのプレゼントをもらいました☆

f:id:takahikonojima:20130718123957j:plain

7月20日〜21日,第1回オープンキャンパスがありました
8月25日,第2回オープンキャンパスがありました
9月,自家用車で通勤することにしました

バスと電車を乗り継いで通勤していた頃と比べると往復で1時間以上短縮されるようになりました.運転中は本を読んだりTwitterやったりするのがムリなのですが,ラジオやCDを聴くことはできるので,音楽を聴く時間が増えました.一方,登校アドベンチャー #tkadv ができなくなったのがアレです.

後期は以下の科目を担当しました
  • 化学,医療工学科,水曜1限
  • 化学,看護学科,金曜2限
  • 化学実験,学部イロイロ,木金午後
9月15日,有機化合物100選ボットの運用を開始しました
9月28日,第1回進学相談会が開催されました
10月31日,ハロウィンにちょっとしたイベントを企画しました

f:id:takahikonojima:20131108183627j:plain

10月下旬から11月中旬,キャンナビのWebチームにhtmlコーディングを教えました.

最初に関連メンバーを集めて,htmlの仕組みと書き方を教えて,「あとは自分たちで適当にアレしてファイルを持ってきてくれ.じゃ」ってやったところ,2週間くらいで更新完了となりました.

11月2日〜3日,第51回北里祭+第2回進学相談会がありました

f:id:takahikonojima:20131110112317j:plain

11月11日,ポッキーの日にイベントを企画しました

f:id:takahikonojima:20131111152629j:plain

12月6日,学内BBQ場でヤキイモ+豚汁を開催しました

f:id:takahikonojima:20131207223545j:plain

12月15日,2013年度第2回懇和会 でシーパラへGo!

f:id:takahikonojima:20131219223120j:plain

情報公開

ブログ記事執筆183件(この記事を含む.).

2014年の計画/抱負

引き続き攻めの姿勢です.偶発的な出来事に巻き込まれて行くおもしろさを楽しみつつ,大学をおもしろくする活動を考えて挑戦して行きます.

このブログを書いている人

*1:学外の人々から,北里大学にはソーシャルネットワークを運営する部署があると思われていることがあるんですが,実は化学教員の一人が片手間でやってるって説明すると驚かれます.

*2:A. P. de Silva著,Molecular Logic-based Computation,英国王立化学会,2013.

*3:年度の途中で進路変更して大学を去った留年生を除く.

*4:誤字・脱字・計算間違いなどは増刷時に修正させていただきます.