●先月号
●結局続いているオンライン教材づくり
2021年度の北里大学は基本的に対面授業でスタートすることになっていて,昨年度は動画配信形式で1年間続けた私の担当する「化学」講義も,4月からは講義室での通常講義になる予定です.また,高校化学基礎リメディアルの「化学要習」も講義室での演習に戻る予定です.「大学基礎演習 #リケスタ 」は昨年度は後期に対面でおこないました.今年度は前期に戻して講義室での演習をおこないます.
しかし,予習復習用の教材であるとか,履修変更の学生が遡って学ぶための教材であるとか,他にもイロイロと動画が必要なものごとがあって,結局3月も日々動画を作っていました.
2021年度から選択科目の抽選方法が全科目で統一されて,昨年度まで「初回のガイダンスを受けてクジ引きやって当たったら履修登録OK」ってやっていた「大学基礎演習 #リケスタ 」も,統一抽選で履修者を決めることになったので,抽選エントリーする前に知っておく必要のある情報を説明した動画を作りました.
また,高校化学基礎リメディアル「化学要習」の内容もイロイロと今後のことを考えて動画素材を作っておくことが決まり,その制作担当になったので,化学の基礎の基礎の講義動画も作っていました.化学反応式の立て方とか,モル計算とか.
●自宅の環境整備
2020年度と比べると大学で過ごす時間は大幅に増えますが,引き続き大学では進められない作業もあるので,2021年度も仕事の何割かは自宅で進めることになります.機材を新しくして効率を高めることにして,まずはMacBookAirを買い換えました.
それから,最近になってシステム更新したら印刷できなくなってしまったプリンタも買い換えました.
●教材提供
www.tnojima.net
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科 の 植田 幹男先生に教材を提供しました.めざせ全都道府県への提供! ただいま北は北海道から南は沖縄県まで32都道府県+海外2か国を制覇☆
●#キャンナビ
3月20日(火)の午後に #キャンナビ の「4年生を送る会 + 引継式」がオンラインでおこなわれました.
今日はZoomを用いて4年生を送る会・幹部引継式を行いました🌸
— 北里キャンパスナビゲーター (@KitasatoNavi) March 30, 2021
4年生の先輩方、ご卒業本当におめでとうございます🎉
昔話にも花を咲かせつつ、
昨年の #春から北里 (=1年生)のメンバーも交えて全学年と交流が出来ました☺️
幹部も交代し、新年度に向けて着々と準備を進めていますᕦ(ò_óˇ)ᕤ pic.twitter.com/eaFBllPxmi
キャンナビは2010年度に大学の入学センターがメンバーを募集してスタートして,翌2011年度からは一般的な部活動みたいに幹部を決めて学生が運営するようになって現在に至ります.
私は2011年度から大学業務の一つとしてキャンナビをサポートする仕事を担当していて,彼らの活動を10年間継続して見て来たことになります.
結成時期にキャンナビ担当だった入学センター職員のみなさまも部署異動があったり転職したりで,キャンナビの初期の頃のアレコレを知っているのも私一人になってしまいました.
2020年度は,代表が視覚機能療法3年のFさんが代表(写真中央),言語聴覚2年のOくん(写真左)と医療検査2年のSくん(写真右)が副代表という体制でスタートしたところでコロナの問題が発生し,大学PR活動を基本的にオンラインで進めるという難しい課題に取り組むことになりました.オープンキャンパスをオンラインで開催したり.
彼ら3人も,彼らをサポートしてくれたメンバーも最善を尽くしてくれたので,1年生のメンバーも加入して2021年度を迎えることができました.
2021年度は副代表だったSくんが代表となって,副代表は立てないという体制でキャンナビの活動が進んでいく予定です.
オープンキャンパスに来て北里大学が気に入って第一希望にして受験して入学した,という学生も多く,キャンパスツアーで担当した先輩にキャンパスで再会,なんていうこともあり,こういうのが続いて行くことは北里大学にとって大きな財産だと私は考えています.
●#北里つながろう & #春から北里
www.tnojima.net
4月入学世代とのネットワークが広がっています.一般選抜の合格者発表も次々と進み,例年通り北里大学に入学手続きを済ませた受験生からの #春から北里 タグ付きツイートが増えています.拾い集めて #北里つながろう プロジェクトを紹介しています.私が把握している #北里つながろう 参加アカウントが871,#北里つながろう アカウント @ku_tsunagaro のフォロワー数は1,826となっています.
●Twitterのつながり
- フォロー 4768 (2021-02-28) → 4835 (2021-03-31),+67
- フォロワー 10173 (2021-02-28) → 10218 (2021-03-31),+45
●出勤したの6日間
巣ごもり期間最後の1ヶ月,2021年3月に出勤したのは6日間でした.年に1度の電気設備点検作業に伴う停電があったので,実験研究に使っている超純水製造装置のシャットダウンと再起動をやりに行ったのと,ドイツ語のN村先生の最終講義があったのと,対面での会議が4回あったためです.化学教育担当の専任教員は7人いて,その中で業務分担して化学実験とか化学要習とかイロイロ進めています.その中であっちの業務とこっちの業務を交換して,というようなのをやって,最終的には7名全員でこの先に使い回せる動画教材を私が大学に来ないで作ったりしています.
3月29日(月)には,L2号館脇の桜並木が満開でした.
●卒業する人々を見送れなかった
卒業式(学位記授与式)は開催されていましたが,会場に入れるのは卒業生だけという決まりになっていたので,2015年度6年制入学世代と2017年度4年制入学世代を見送ることができませんでした.昨年に続き2年連続.
●孫に会ってきた
首都圏で延長されていた緊急事態宣言が解除されてから,孫に会いに行ってきました.孫は長女の息子です.
孫は今年の1月が出産予定日だったものの,昨年の9月に超低出生体重児で生まれてきて(564 g),しばらく入院していました.いまは退院していて,3.8 kgくらいまで成長していて,おお,6.7倍の巨大化だ!
私の身体は自分の子供が小さかった頃のことを忘れてしまっていて,首が据わる前の抱きかかえ方とか,ミルクの飲ませ方とか,何度も何度も何度もやったはずの物事が分からなくなっていました.そんなものなのかな.
私はこの人生で娘2人ととても楽しく幸福な日々を過ごせたので,孫とも同じように楽しい思い出を作って行けると考えています.
●2021年4月の予定
- 4月1日から在宅勤務を徐々に大学での勤務に戻して行きます.担当科目が入っている火曜と水曜は大学,木金午後の化学実験はオンライン担当回のときは在宅勤務で履修者とチャットしながらレポート添削,その他はそのときに進めている仕事の種類によって切り換えて行きます.
- 4月2日(金)に2021年度獣医学科1年C組のクラス主任ガイダンスがあります.今年度はどんな学生を受け持つことになるのか,とても楽しみです.
- 4月8日(木)から2021年度授業期間開始です.この日は午後に生物環境科学科と保健衛生学科の化学実験があります.
- 4月9日(金)の午後は医学部の化学実験第1回目があります.
- 4月13日(火)の3限が医療検査学科の化学,4限が化学要習,5限が大学基礎演習の1回目です.
- 4月14日(水)の1限が医療工学科の化学です.
- 学内会議が3件あります.
●2021年4月号
●これまでの月誌
●このブログを書いている人
●もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆