Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

月間野島高彦2020年7月号:4ヶ月を過ぎたリモートワークの日々

f:id:takahikonojima:20200801094935j:plain

●先月号

www.tnojima.net

●4ヶ月が過ぎたリモートワークの日々

4月9日(木)から大学としての在宅勤務が始まり,これが6月19日(金)まで続きました.6月20日(土)からは裁量労働制の範疇で出勤ということになりましたが,全国的に感染症が広がり始め,7月22日(水)には可能な限り在宅勤務をするようにとの通知が来ました.

7月に大学に行ったのは1回だけでした.7日(火)の午前中に会議があって,これも1時間くらいで終わり,その後に細々とした事務的打ち合わせをやって,ただちに帰宅して午後の3限と4限に開講しているオンライン講義に対応しました.

自宅が仕事場で,大学に日帰り出張する,という感覚です.

f:id:takahikonojima:20200806170115j:plain

オンライン教材を作ることにもっとも多くの時間を割り当てる毎日でした.

ストーリーを決めて,スライドを作って,台本を書いて,その台本を読みながらスライドショーにナレーションを入れていって,動画形式にコンバートして最初から最後までチェックして,聞き取り難いところとかわかりにくい場所があったら台本を書き換えて修正,誤字脱字があればスライドを修正,コンバートがうまく出来ていない場所があればナレーションぜんぶ入れ直し,Youtubeにアップロードしてもういちどぜんぶ観て聞いて問題がなければMoodleにリンク,というのをやっています.

Youtubeに移すと音声が途切れるとか聞き取り難くなるといったこともあって,その対処に1週間近くかかって結局直せなかったということもありました.

日頃からYoutube配信している人でも,公開してみるとファイルがおかしくなっているということもあるとのことなので,聞き取れればよい,というあたりで妥協しています.

こんなのがいつまでも続くわけがないと考えて,途中から簡単な授業形式に切り換えようと思ったこともありました.

「教科書○章を読んで,Moodleの小テストに回答すればOK.質問があればチャットで対応する」みたいなのでも,おそらくルール的にはOKです.

もういいかなーって思っていた頃に,今年度入学1年生から大学に対しての要望をイロイロと読む機会があって,

「借金をして学費を支払って入学したのにPDFだけ与えられて課題提出だけ求められる科目があって失望している,支払った学費は諦めるので,『授業』なのだから,せめて動画による解説くらいしてもらいたい」

という声があり,そりゃそうだと思って他の科目がどうなっているか知らないけど私は動画配信を続けることにしました.

こういうのも毎日やっていると上達するもので,そうすると数回先のものまで作っておけるようになって,とりあえず7月公開ぶんまでは自転車操業にならずに進めることができました.

いまのところ後期をオンラインにするという通知は出ておらず,オンライン期間は前期までとなっているので,後期からは対面での授業に切り替わります.

コロナの関係で後期に先送りされているものごとがイロイロあるので,ここでもしも感染症拡大で後期も講義はオンライン,ということになると今まで以上に高速に動画作りを進めて行かなければならなくなりますが,30本くらい作ってみて仕事が速くなったので,なんとかやって行けるのではないかとも思っています.

講義動画とは別に演習問題解説動画も作ってあり,動画があると理解が進むものは動画にしていく方針です.濃度計算とか換算とか,細かい解説動画を一般公開することも考えています.せっかくそれなりの時間をかけて作ったので,広く世の中に公開していこうと考えています.

これまで実験記録の残し方とか実験レポートの書き方とかの指導用教材を国内外に提供してきましたが,そんな感じの活動を増やすことになるかもしれません.

●担当科目

化学 #メディケム

火曜3限の医療検査学科は4回,水曜1限の医療工学科は5回のオンライン講義が進みました.
講義はYoutubeで限定公開しています.7月は13本の動画を公開しました.

  • (8)濃度の表し方,前編・中編・後編
  • (9)酸化と還元,前編・中編・後編
  • (10)物質の性質と状態・気体の性質,前編・後編
  • (11)化学反応と熱エネルギー,前編・中編・後編
  • 前期成績評価
  • 2020年度前期試験模擬問題の解説動画
化学実験

今月から木曜日は医療検査学科(選択)+リハビリテーション学科の一部(選択),金曜日は海洋生命科学部d組からf組(必修)の化学実験となりました.

化学要習

火曜4限の化学要習(高校化学基礎の基礎の復習・自由科目)は4回進みました.

  • (8)化学式と化学反応式II
  • (9)酸と塩基I
  • (10)酸と塩基II
  • (11)酸化と還元I

●教材提供活動

www.tnojima.net

仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科相澤 恵美子 先生に教材を提供しました.
めざせ全都道府県への提供!
ただいま北は北海道から南は沖縄県まで31都道府県+海外2か国を制覇☆

●#北里つながろう & #春から北里

www.tnojima.net

完全オンラインで始まった今年度はSNSのネットワーク形成も例年以上よりも長く続いています.
@ku_tsunagaroのフォロワーは1818です.減り続けています.

●Twitterのつながり

  • 4572 (2020-06-30) → 4601 (2020-07-31),+29
  • 9418 (2020-06-30) → 9506 (2020-07-31),+88

タイムラインがワケわかんない.

f:id:takahikonojima:20200823180048p:plain

●2020年8月の予定

大学に行くのは3回になる予定です.会議が1回,化学実験の準備が1回,担任を受け持つ獣医学科1年C組とのガイダンスが1回です.
医療検査学科のオンライン講義が2回,医療工学科のオンライン講義が2回,オンライン化学要習が1回,オンライン化学実験が2回あります.

●翌月

www.tnojima.net

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

●もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆