Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

月間野島高彦2021年1月号:未来に向けてのスタート

f:id:takahikonojima:20210101091327j:plain

●先月号

www.tnojima.net

●次々と終わっていく2020年度

2020年度のアレコレが次々と終わっています.担当科目に関するものごとは今月で完了しました.一方で2021年度の準備が始まっています.たとえばシラバスの執筆とかWebで公開しているお知らせとか.2021年度は,2019年度までの日々には戻らないし,戻したいとも思いません.2020年の1年間を挟んで,未来に向けてスタートしたのが2021年1月だったのだと考えています.

●担当科目

化学

医療検査学科は1月5日(火)の3限に,医療工学科は1月6日(水)の1限に,それぞれ対面で最終回の講義をおこないました.同じ内容はオンデマンド動画でも提供しました.

授業評価アンケートの自由記入欄記載事項が戻ってきました.記入者が特定できないしくみになっています.
www.tnojima.net

大学基礎演習 #リケスタ

1月5日(火)に最終回の演習がありました(第14週目).
f:id:takahikonojima:20210105135834j:plain
この回では,第1回からの提出物をすべて返却しました.
第15週目はオンラインのオフィスアワーとしました.

化学実験

実習室での実験も,オンライン動画も12月にすべて終了しており,遅れて提出されたレポート添削と返却をおこないました.2020年度の後期に化学実験を履修した477名が提出した「陽イオンの系統分析」のレポートはすべて私が添削しました.

●出版

f:id:takahikonojima:20210127100850j:plain
『理科総合大百科2021』(今月25日発行,少年写真新聞社)が発行されました.南国フルーツに含まれるタンパク質分解酵素の働きについて執筆しました.

●北里つながろうプロジェクト #北里つながろう #春から北里

www.tnojima.net
説明ページを更新しました.昨年はコロナのドタバタで更新する時間が確保できませんでした.
昨年終わりに2021年度入学世代の指定校推薦や総合型選抜試験の合格者が発表となり,#春から北里 がタイムラインに流れ始めてきました.

●Twitterのつながり

  • フォロー 4698 (2020-12-31) → 4717 (2021-01-31), +19
  • フォロワー 9904 (2020-12-31) → 9979 (2021-01-31), +75

タイムラインがワケわかんない.
f:id:takahikonojima:20210131093849p:plain
入学年度ごとのフォロー数.いちどは相互フォローになったアカウントの数です.現在は私がフォローされていないアカウントも含まれています (私はフォロー解除されてもフォローしたままにしています).

●その他

  • 会議室での会議が2回,オンラインでの会議が1回ありました.
  • 大学に行ったのは4回でした.
  • 2021年度担当科目のシラバスを執筆して提出しました.火曜3限と水曜1限に「化学」,前期の火曜5限に「大学基礎演習」,前期の火曜4限に「化学要習」,木金午後は通年で学部学科専攻アレコレの「化学実験」を担当します.大学基礎演習の時間帯変更以外,2020年度までと同じです.

f:id:takahikonojima:20210109144118j:plain
ユズの回収第2回をおこないました.今シーズンは合計344個獲れました.
今年の年末から来年の年始にかけて再び獲れるはずなので,また大学にもっていきます.

f:id:takahikonojima:20210131092057j:plain
積ん読の解消.結局コロナのドタバタで1年間,落ち着いて本を読む時間がありませんでした.文字を読めるようになってから現在までで,もっとも本を読まなかった1年間でした.

●2021年2月の予定

  • 2月14日(日)に「オープンキャンパス番外編」があります.今年度はオンラインでおこなうことになりました.模擬授業を頼まれていて,キャンナビのメンバー数人と,大学での学びをテーマに座談会形式での講義をおこないます.
  • 学内会議が少なくとも2件あります.
  • 引き続き在宅勤務を基本とするスタイルを続け,昨年春から先延ばしにしてきた未処理案件の処理を進めます.大学は,可能な限りの在宅勤務を教職員に要請しています.


●2021年2月号

www.tnojima.net

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

●もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆