Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護学科の化学講義(1)序論と学習到達度確認そして受講生全員女子という経験

f:id:hrmoon:20090417201227j:image

教室に入ると受講者全員が女子.先月まで工学部*1で働いていた私にとって,本日2限に教壇からみた教室の光景は一生忘れることのできないものになりそうです.

看護学部1年生を対象とする選択科目の「化学」.本日の受講者数は13名でした(在籍者数110名).講義の途中で行ったミニテストの結果からは,高校化学理解度に広がりが見られましたが,人数が少ないので何とか全員に満足してもらえるような講義を進めて行けそうです.乞御期待.

ミニテスト結果要約と宿題

(1)周期表の穴埋め,(2)水素と酸素から水が生成する化学反応式,(3)プロパンの完全燃焼を示す反応式,(4)希釈溶液のpH,の4問に対して,正答率は(1)20番元素までが92%,さらにアルカリ金属,アルカリ土類金属,ハロゲン,希ガスも空欄を埋められる人数が 23%となりました.クリプトンの元素記号をCrに間違えている例が多いことが印象的でした*2.(2)は92%,(3)は62%,(4)は62%でした.

まずはこのレベルの正答率9割を目標にすることが課題となります.次回までの宿題は,本日答えられなかった周期表を覚えて来ること,それに,キロからナノまでの一般的接頭語を覚えて来ることです.

コメントをもらいました

化学は苦手だったので,授業についていけなかったらどうしようと思っていたが,このレベルでならついていけると思った.

高校で履修していなかったので難しすぎるとついていけません.

これまで化学が苦手だったかどうか,高校で履修したかどうかはひとまず忘れましょう.難しいことやマニアックなことをやるつもりはなく,化学の世界を広く見てまわることを目的にします.初心者歓迎.

すごくわかりやすくてわくわくしました.

生物受験だったので化学はひさしぶりでしたが,好きだったなあ,と思いだしました.

成績が良い!!ってわけじゃなかったけど,よろしくおねがいします.

こちらこそよろしくお願いします.すでにしっかりと勉強している生物を,これから学んで行く化学の視点からも理解してみるとおもしろいでしょう.

化学,化学要習と2回 先生の授業を受講しました.

化学を勉強したことがなくてもわかりやすく助かります.

化学要習では高校化学で取り扱われる内容から12項目を選んで解説しています.この範囲が理解できれば化学の講義も難しくない,というレベルに設定して講義を進めて行く予定です.ただし,化学要習と化学講義とが並行して進んでいくことになるので*3,教養図書館3階の学習支援室も訪れて,内容の整理をするとよいかもしれません.

ごめんなさい!*4

あやまらなくていいですよ.学問は自らのためにやるものです.

あれ?わすれた

すぐに思い出すでしょう.他の問題はそれなりにできています.

次回からはシラバスにだいたい沿った内容で講義を進めて行きます.看護学部では2年次以降,化学系科目が開講されていないので,私の化学が大学4年間で唯一の化学関連科目となります.広く化学の世界を紹介して行こうと思います.後半,有機化学・生化学の領域に早く到達できるよう講義内容を厳選して行く予定です.

リンク

www.tnojima.net
www.tnojima.net

*1:正確には工学系の研究を進める研究所,そのまえに勤めていたのが工学部とつながった大学院.

*2:Crは「クロム」ですよ

*3:これは開講時間の都合でどうすることもできない問題です

*4:おそらくミニテストに答えられなかった問題があったことに対してのコメントと思います