Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護学部の化学講義(12)化学反応と熱エネルギー

f:id:takahikonojima:20140701133307j:plain

キーワード

吸熱反応,生成熱,中和熱,熱化学方程式,燃焼熱,燃焼反応,反応エンタルピー変化,反応熱,ヘスの法則(総熱量保存則),溶解熱

講義内容の要約

  • 物質はそれぞれエネルギーを持っていて*1,反応するときにそのエネルギーが熱として出たり入ったりする.
  • 反応にともなって熱が出る反応が発熱反応で,熱を吸い込む反応が吸熱反応.
  • 熱にもいろいろある:燃焼熱,生成熱,溶解熱,中和熱,状態変化に伴う熱.
  • 熱化学反応の書きあらわし方2種類:化学反応式に反応エンタルピー変化ΔHを併記する方法と,日本の高校化学で習う熱化学方程式*2
  • ヘスの法則:エネルギー保存則の熱化学反応バージョン.測定不能な反応熱を,測定可能な反応熱の組み合わせから求められる.
  • カロリーと脂肪生産:食べて摂りいれたエネルギーは何かの仕事に使わなければならないが,体温維持や運動で処理できないと,脂肪生産という仕事にエネルギーが向かうので太る.

該当する教科書のページ

第10章,「化学反応と熱エネルギー」,111ページから122ページ.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

トピック

  • 毎日500 mLのコーラを飲み続けると,体重はどうなるのか?

計算問題

出席者の声:みんなはこういうことを考えている/感じている/知りたいと思っている

●注目する物質というのはどういうのが基準で決まりますか?

そのときに何を考えているのかで決まります.

●ドライアイスも吸熱反応ですか?

ドライアイスが昇華して気体になる状態変化は吸熱反応です.

●発熱も熱の使われ方にあって,人の体温は37 ℃までしか上げられないのなら,10 ℃の世界にとどまって発熱にエネルギーを使うのダイエットはいかがでしょうか?

それよりも汗をかいて水蒸気の蒸発熱で体温を捨てるほうが効果的です.

●同じカロリーのものでも固形物と飲料であれば太り方は同じですか?

カロリーだけでは判断できません.

●今日のお昼はガッツリおいしいものを食べるつもりだったけど冷やし中華とかサラダに変えようと思います.逆にどれくらい運動したら脂肪燃焼できるんですか?

個人差と生活パターンによってまちまち.それから,冷やし中華の麺は炭水化物だからカロリーが高いよ.

●有効数字が〜時々わからなくなります.カロリー摂取の話ですが,今日の夜は食べ放題なので払ったお金の倍くらいは食べます! だから運動もします.
●有効数字っていつも考えていなきゃいけないですか? 今回の問題は有効数字2桁ですか? 混乱.
●有効数字がよくわかりません.
●有効数字わかりません.ふくしゅうします.

有効数字はこっち参照→有効数字と物理量の表しかたと端数の処理

●ヘスの法則や熱化学方程式はすごくおもしろかった.ΔHの書き方は初めて知ったので発熱吸熱をまちがえないようにしたいです.
●高校のときに化学を履修していたのですが,あのグラフの意味がよくわからなかったのですが今日のでやっとわかってスッキリしました!
●すべての熱反応を確認できてよかったです.脂肪についてきいて怖かったですー!!
●発熱反応と吸熱反応の+,-がごちゃごちゃになっていたが,講義をきいて理解できた.
●どの式が発熱反応でどの式が吸熱反応になるかがよくわかりませんでした.
●高校のとき熱化学方程式で矢印じゃなくてイコールかくとこでよくミスってなの思い出しました(笑) カロリーやばいと思いました.
●ここの分野は高校で理解するのに苦労した記憶があります.今回の講義でなんかコツをつかめた気がしました! しっかり復習してマスターします.食べたら運動しなきゃということを強く感じた講義でした(笑)
●わかりやすかった.
●この計算なつかしいなって思いました.やっぱりむずかしい!
●式に表して計算すればやりやすい.
●この計算がムズかしかった.
●テストまでにはできるようになんとかします.
●予習復習できてなくて難しいと思ってしまうー頑張ってやろうとおもう
●カロリーの話が興味深かった.今日から炭酸飲料断ちします.
●カロリー摂取しすぎないようにします.
●運動する機会が減ってきているので太らないためにも体を動かすようにしたいです.
●コーラ1本であんなに脂肪が作られることに驚きました.コーラ大好きなんですが飲むのを控えたいと思います(笑)
●数字で何kg増えるとかわかると説得力がとてもある・・・
●9 kcalで脂肪25gはやばい! でもおなかすくと食べちゃう.
●食べたら運動するというのはやせるためには必要なことなんだと思い知った.
●たべもののカロリーで運動しない分は脂肪をつくることにまわされるときいてとても怖かったです笑.もっと運動したくなりました!
●必要以上に食べ過ぎないようにします.
●コーラは大好きなので飲み過ぎると脂肪がたくさんついてしまうと恐ろしくなりました.食べ物のカロリーをもっと気にしようと思います.
●食べ物のカロリーの話を聞いて,運動しようと強く思った.やせると意気込んでも結局は体の仕組みを理解していないと効率よくやせることはできないと思う.体のしくみと化学の関わりはおもしろいと思った.
●コーラこわいですね.cal気にするようにします.
●カロリーも気にしないと,と改めて思いました.
●カロリー・・・・
●本当にダイエットしよう,と思いました.
●私は食べることが大好きで美味しいものをめいいっぱい食べたいがために陸上を始めて今も続けています.食べたら走る!! それをまた1つのモチベーションとして頑張ります.
●私は甘いものが大好きでいつも食べてしまうので太ってきました.運動をたくさんしようと思いました.
●カロリーの話きいてちょっと焦りました(笑).運動きちんとします!!!!

出席者数推移

(1)44→(2)44→(3)43→(4)44→(5)43→(6)43→(7)42→(8)43→(9)43→(10)41→(11)43→(12)43

次回予告と予習内容

「化学反応と化学平衡」を学びます.教科書の123ページから136ページを読み,例題を解いておくこと.

*1:そのエネルギーって何にもとづくものなのか? っていうあたりは省略.そこから始めていると終わらないから.

*2:世界的には前者の書き方をしてるのは日本の中等教育くらいなのだが,それなりに便利な面もあるので両方紹介したわけです.