Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

北里つながろうプロジェクト #北里つながろう (2024年版)

*1

はじめに

コレを書いているのは,一般教育部 (相模原) で主に化学関連のアレコレを担当している教授の 野島高彦です.X (旧Twitter) @TakahikoNojima です.

「北里つながろうプロジェクト #北里つながろう」は,北里大学のみんながTwitterを介してユルくつながって行くしくみづくりです.

#春から北里 っていうタグもありますが,こちらは主に新1年生が一緒に入学式を迎える同学年の人々を探して使っているタグで,#北里つながろう は学年学部学科専攻ぜんぶひっくるめてのユルいネットワークづくりです.

2012年の春ころに始まって,北里大学のみんなで現在まで続けてきたインフラづくりです.

どうやって参加するのか?

とりあえず,私 @TakahikoNojima あてにDMでもいいしリプでもいいので「つながろう参加希望」みたいに一言お知らせください.私をフォローしなくてOK.私はフォロー返ししてます.

学年+専攻アルファベットをお忘れなく:「4RT」とか「3CE」とか「2ML」とか「1N」とか.
入学予定者は「獣医学科入学予定」っていう感じでもOK.
卒業生も歓迎します.「MB卒業」みたいにお知らせください.

連絡があったら私が私のアカウントでこんな感じにポストします.

そうすると「#北里つながろう」っていうところを見た人々があなたをフォローしてくることでしょう.その中から適当にフォロー返しするなりリストに入れるなりして,ネットワークを広げて行ってください.フォロー返ししなくてもOKです.「無言フォロー失礼します」みたいな挨拶は必要ありません.そのへん,自由で適当です.

鍵をハズしてください

鍵がかかっているとつながれないので,とりあえず参加する時期は鍵をハズしておいてください.

おすすめアカウントをお知らせします

#北里つながろう 参加連絡してきた人には,このへんの人々をフォローしとくといいかもしれないっていう上級生アカウントとか,そういうリストとかをDMでお知らせします.

具体的にどういうメリットがあるのか?

新入生の場合は,入学が決まってから4月の授業期間開始までにアレもコレもソレも調べて決めて行かなければなりません.

いったん決めると変更できないアレコレもあって,「あのとき上級生が一言教えてくれたら,こんなことにはならなかったのにー!」っていう悲劇が毎年毎年繰り返されています.

大学では4月上旬に駆け足で大学の仕組みアレコレの説明会をやりますが,それまでに一人暮らしの場所を決めて,通学経路を決めて,インターネットの接続プランを決めて,パソコンを買って,みたいなのをやっておく必要がある人もいます.そういうのって,失敗しないためには,在学生に教わるのが確実です.高校卒業までの知識と考え方が通用しないこともあるし.
#北里つながろう プロジェクトに参加している上級生の多くは,自分自身も入学時期に助けてもらった経験のある人々なので,親切に教えてくれることでしょう.

安全な大学生活を送るために

北里つながろうプロジェクトはX (旧Twitter) 上で開かれたコミュニケーションを広げる場所となっています.そのため,怪しい誰かに狙われる可能性は,他のSNSと比べて低くなります.特に春先は北里大学の学生を装って新入生に接近し,LINEグループに引きずりこんで問題を起こすとか,新入生が作ったLINEグループに学外の困った人物が紛れ込んで問題を起こすといった事件が多発します.北里つながろうプロジェクトでのネットワークにもぶらさがっていれば,関わってはいけない誘いとか団体とかについての情報も得られるかもしれません.

辞めたくなったら

辞めたくなったら「辞める」ってお知らせください.来る者拒まず去る者追わず.リストからも抜きます.みなさんイロイロ事情があるだろうし.

学内イベントもやってます

新型コロナ感染症が収まるまではお休みとなっていますが,#北里つながろう プロジェクトでは学内でイロイロとイベントも開催していて,食堂とか学生ホールとか学内BBQ場とかで親睦を深める会も開催しています.「タイムラインで知り合ったあの人に実際に会ってみよー」の機会になっているし,他の学部の人々と新しく知り合う機会にもなっています.

これまでに開催してきたイベントは以下のリンクで紹介しています.
www.tnojima.net

各種イベント実行チーム募集中

イロイロと学内イベントやるときの運営チームのメンバー「各種イベント実行チーム」も募集しています.
学内BBQ場でBBQやるときの食材買いだしとか,火起こしとか,食堂とか学生ホールとかでお菓子食べるときに適当に盛り上げてくれる人とか.
経済的負担はゼロです.「お金渡すから大学近くのスーパーまで自転車でひとっ走りGoして好きな食材を買ってきてくれ!」みたいなやりかたをしています.
新型コロナ感染症が収まったら案内します.

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

*1:ロゴ by あず,2016年3月看護学部卒業,北里つながろうプロジェクト各種イベント実行チーム結成メンバー