17日(木)から21日(月)までホノルルにいました.
国外逃亡を #pacifichem pic.twitter.com/jSGeNTh9um
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 12月 17
5年に1回ホノルルで開催される化学系の国際会議 The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM2015) に行っていたためです.
世界中から化学系の研究者が集まって,発表件数は18,000以上,参加者数は3万人を超えていた模様です*1.
この規模がどれくらいなのかっていうと,この直前に開催されたホノルルマラソンにエントリーしていたのが約3万人だった事*2を考えれば,
ホノルル市内あっちへ行ってもこっちへ行ってもパスカードぶら下げた人々がいて,
ワイキキの各ホテルのポスター会場でスーツを着た学生が多かったけど、むっちゃ異様だし、ハワイの学生がビビってた。アロハシャツもしくはキレイなシャツとパンツに靴を履けば十分ですよ。
— TakaraOkinawa (@TakaraLab) 2015, 12月 13
↑私はアロハシャツでポスター発表やってました.
発表はホノルル市内の国際会議場とかホテルとかで分散して行われました.
私はポスター発表をやって,その場所は国際会議場の大広間を3つぶち抜いた会場でした.
研究発表は2008年頃から続けている「生体高分子で論理素子をつくる」っていうもので,コレは元々お遊びネタでちょこっとやって論文誌に投稿したらイッパツで受理されて*3,予想以上に高く評価されたので,現在まで続けている,っていう研究テーマです.
この研究の解説→研究紹介セミナーを開きました(2011-02-21)
Materials & Nanoscience っていうカテゴリーで登録したんですが,コレは普段 接する機会のない研究分野の人々とディスカッションしたいからです.
口頭発表にしないでポスター発表にしたのもそのためで,2時間の発表時間の間に,電気系で化学系に進出しようとしてる人とか,情報系と化学系の間の人とかにも興味をもってもらって,イロイロと楽しいお話をすることができました.
ポスターセッション終了。来てくださった皆様ありがとうございました。 #pacifichem (@ Hawai‘i Convention Center in Honolulu, HI) https://t.co/PTkksXr9cu pic.twitter.com/7RYZZG2P5r
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 12月 18
「コレをどのように応用するんですか?」系の質問はちょくちょく受けとるのですが,「考えてません」て答えてから「でもコレ,面白いでしょ?」って言うと「そうですね!」って返ってくるので,今後もそういう調子で行きます.
いまは主業務が研究ではない部門にいるので,こんな感じに比較的片手間で進められるテーマを継続して行くのが現実的です.
「実用的な研究」も同時並行で進めているのですが,コレがどうなるかは今のところ何とも
Twitterで知り合いになった人がポスターを見に来てくれるっていう関係が2015年的な #pacifichem
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 12月 18
↑コレは前回(2010年)から始まったパターン.その前の2005年にはSNSが普及してなかったので こういうことはありませんでした.
●いろいろ食べました
ホノルル滞在中は肉食生活を送ってました.
追加オーダーしないと野菜が出てこないし,追加オーダーすると食べきれない量だし.
ガーリックシュリンプ
泊まったホテルの1階に併設のガーリックシュリンプ屋台からイイ匂いが撒き散らされていたので,
I'm at Pacific Garlic Shrimp in Honolulu, HI https://t.co/ppHF1e8hkj pic.twitter.com/7eLDKd3RML
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 12月 20
●動物園と水族館
ホノルル滞在中は動物園と水族館にも行きました.
こういうときに講義ネタを仕入れたり,講義に使う写真を撮ったり.
ホノルル動物園
ホノルル動物園 は私の好きな場所の一つで,2005年に初めてホノルルに来たときから毎回ココに来ています.
ホノルル動物園はサファリパークっぽい雰囲気をもつ動物園です.
敷地内にはクジャクが放し飼いになっています.
イロイロな鳥の卵を比較展示してるんだけど,なぜかニワトリのタマゴはありませんでした.
動物園なのですが,植物も充実していて,日本では見ることのできない種類の花も咲いています.
●ワイキキ水族館
ワイキキ水族館 は5年前にも一度来ていて,そのときにもう一度来ようって思っていた場所です.
巨大シャコ貝.
海洋生物に触れられるコーナーもあって,たとえばヤドカリを手の上に載せて,殻から顔を出すところを眺めることができます.
首を水面から出しながら身体をクルクル回すのが人気のアザラシ.
●次は5年後
次のPacifichemが開催されるのは2020年,東京オリンピック開催年です.
これからの5年間で世の中がどんなふうに変わるのか楽しみだし,私自身の生活とか仕事とかもどのような展開をみせているのか予想できない面が多いし,未来について考えるのはとても楽しいwkwk☆
このブログを書いている人
*1:Pacifichem - タイムラインの写真 | Facebook
*2:第43回(2015年)結果報告|JAL HONOLULU MARATHON
*3:アメリカ語をイギリス語に修正せよっていうツッコミだけ入ったけど.