Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護2017

2017年度前期,看護学科「化学」授業評価結果

昨年2017年7月21日(金),看護学科「化学」前期最終回の出席者に,授業評価アンケートへ回答してもらいました. アンケートは演習時間内に履修者の協力を得て行われたものなので,その集計結果をここに公開します.

看護学科の化学講義(29)2027年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜

Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング

看護学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

*1 前回 www.tnojima.net 講義内容要約 合成化学の技術が進歩したので,ペプチドもDNAも有機化学合成することができるようになった. 生体高分子の化学合成はタイヘンな作業なので,コンピュータ制御のシンセサイザーを用いた自動合成法が用いられている. …

看護学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

移行,開環重合,可塑剤,共重合,重合度,重付加,縮合重合,熱可塑性,熱硬化性,微結晶,平均分子量,無定型

看護学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

*1その回の講義内容を理解し,自分で考えると,たとえばこういう問に対する答えがみつかるかもしれない,っていう例.(一つだけの正解があるわけではない) #メディケム; pic.twitter.com/aIUq0klDvL— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2017年11月22日 前…

看護学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

アミド,アミド結合,アミン,第一級アミン,第三級アミン,第二級アミン,第四級アンモニウム,ニトリル,ニトロ化合物,ペプチド結合,ポリアミド

看護学科の化学講義(24)ベンゼン環を含む有機化合物

m-配向性,o-,p-配向性,置換基効果,転位,ニトロ化,配向性

看護学科の化学講義(23)酸素を含む有機化合物その2

エステル化,けん化,生分解性ポリマー,せっけん,フィッシャーのエステル合成,プロドラッグ,油脂

看護学科の化学講義(22)酸素を含む有機化合物その1

アルコール,アルデヒド,一価アルコール,エーテル,エノール形,カルボニル化合物,カルボニル基,カルボン酸,共鳴,ケト-エノール平衡,ケト形,ケトン,ザイツェフ則,三価アルコール,主生成物,第一級アルコール,第三級アルコール,第二級アルコール…

看護学科の化学講義(21)アルケンとアルキン

アンチ付加,共役二重結合,シス-トランス異性体,シン付加,重合体,脱離反応,導電性ポリマー,ビニルモノマー,付加重合,付加反応,ポリマー(重合体,高分子),マルコウニコフ則,モノマー(単量体)

看護学科の化学講義(20)有機化合物の世界

アルカン,異性体,エナンチオマー,環状アルカン,官能基,軽油,原油,構造異性体,残油,ジアステレオマー,示性式,重油,石油,石油化学基礎製品,石油ガス,脱離反応,置換反応,直鎖アルカン,転位反応,灯油,ナフサ,付加反応,不斉炭素原子,メソ…

看護学科の化学講義(19)緩衝作用のしくみ

強酸および強塩基の濃度とpHとの関係/酸や塩基を薄めていくとpHはどうなるか?/炭酸水素緩衝系,呼吸,排尿が連携して血液のpHを一定範囲に保つしくみ/緩衝溶液の計算/緩衝溶液が希釈してもpHが一定範囲に保たれるしくみ/緩衝溶液に酸を加えてもpHが一定範囲…

看護学科の化学講義(18)酸および塩基とpH

酸と塩基/価数と強弱/電離度とKaとpKa/Kw/pH目盛り/中和反応

看護学科の化学講義(17)透析と浸透圧

*1 前回 www.tnojima.net キーワード 遠心分離,キセロゲル,血液,血液透析,血球,血しょう,ゲル,懸濁,懸濁液,高張溶液,コロイド,コロイド溶液,コロイド粒子,浸透,浸透圧,生理的食塩水,ゾル,チンダル現象,低張溶液,透析,透析膜,等張溶液,…

看護学科の化学講義(16)水と水溶液

凝固点降下,強電解質,結晶化,結晶水,再結晶,結石,弱電解質,蒸気圧降下,水和,水和水,水和物,束一性,沈殿,電解質,電離,非電解質,沸点上昇,不凍液,飽和濃度,無水物,モル凝固点降下,モル沸点上昇,溶解,溶解度

看護学科の化学講義(14)放射線と放射能

*1 キーワード α線,β線,γ線,逆二乗則,吸収線量,原子力発電,原子爆弾,原子炉,自然放射線,診療放射線,半減期,崩壊系列,崩壊速度,放射線,放射能,ラジオアイソトープ,臨界質量,連鎖反応 講義内容要約 原子核の崩壊 α線とβ線とγ線 原子力発電と…

看護学科の化学講義(13)反応速度と化学平衡

キーワード 可逆反応,活性化エネルギー,逆反応,酵素,触媒,化学平衡の法則,正反応,遷移状態,反応速度,反応速度式,反応速度定数,不可逆反応,平衡状態,平衡定数,律速段階,リボザイム,ルシャトリエの原理 講義内容要約 前期試験についての説明 …

看護学科の化学講義(12)化学反応と熱エネルギー

*1 前回 www.tnojima.net キーワード エンタルピー変化ΔH,吸熱反応,生成熱,定圧条件,熱化学方程式,燃焼熱,燃焼反応,発熱反応,反応熱,標準蒸発エンタルピーΔvapH°,標準生成エンタルピーΔfH°,標準燃焼エンタルピーΔcH°,標準融解エンタルピーΔfusH°…

看護学科の化学講義(11)気体の性質

*1 キーワード 圧力,気体定数,シャルルの法則,全圧,大気圧,力,分圧,分圧の法則,ヘンリーの法則,ボイル-シャルルの法則,ボイルの法則,理想気体,理想気体の状態方程式 講義内容の要約 力と圧力は別の物理量.力/面積が圧力. 圧力をあらわす単位イ…

看護学科の化学講義(10)物質の性質と状態

*1 キーワード 液化,液体,加熱曲線,気化,気体,凝固,凝縮,固体,昇華,蒸発,蒸発熱,固体,ヒートポンプ,沸点,融解,融解熱,融点,冷媒 講義内容の要約 分子が乱雑に飛び回ってるのが気体,分子どうしが入れ替わるのが液体,分子どうしが入れ替わ…

看護学科の化学講義(9)酸化と還元

キーワード オキシドール殺菌,オストワルト法,還元,血糖値,酸化,酸化還元反応,酸化数,酸化物,ジスルフィド結合,チオール基,ハーバー・ボッシュ法,ラジカル 講義内容要約 電子を失うことが酸化,電子を得ることが還元. 化合物中の原子の酸化の度…

看護学科の化学講義(8)濃度の表し方

*1 キーワード ppb,ppm,質量パーセント濃度,質量/体積パーセント濃度,質量モル濃度,水溶液,モル濃度,溶液,溶解,溶質,溶媒 講義内容の要約 溶質を溶媒に完全に均一に溶解させた混合物が溶液. 水が溶媒の溶液が水溶液. 1 gの溶質+99 gの溶媒→質量…

看護学科の化学講義(7)モルと化学反応式

キーワード mol,STP,アボガドロ数,アボガドロ定数,化学反応式,原子量,式量,生成物,反応物,標準状態,物質量,モル質量,モル体積,分子量 講義内容の要約 「物質量」という次元,「mol」というSI単位 アボガドロ定数はどこから出てきたのか? 化学反…

看護学科の化学講義(6)原子軌道と分子の形

キーワード p軌道,px軌道,py軌道,pz軌道,π結合,s軌道,σ結合,sp混成軌道,sp2混成軌道,sp3混成軌道,原子軌道,古典的,混成軌道,電子雲,不確定性原理,量子論的 講義内容の要約 電子の奇妙な振る舞い ハイゼンベルクの不確定性原理 古典的な考え方…

看護学科の化学講義(5)原子と原子のつながり

食塩はイオンがイオン結合で集まったイオン結晶,砂糖は分子が分子間力で集まった結晶,スプーンは金属が金属結合で集まった金属結晶. キーワード イオン結合,イオン結晶,オクテット則,化合物,共有結合,共有電子対,極性共有結合,金属結合,金属結晶…

看護学科の化学講義(4)元素と周期表

*1 キーワード アクチノイド,アルカリ金属元素,アルカリ土類金属元素,イオン,イオン化エネルギー,陰イオン,炎色反応,貴ガス,基底状態,金属,原子半径,周期,周期表,周期律,遷移金属,族,典型元素,電子親和力,ハロゲン,半金属,非金属,陽イ…

看護学科の化学講義(3)医療と化学とエネルギー

キーワード γ線,TV波,位置エネルギー,運動エネルギー,エックス線,エネルギー,エネルギー保存則,エントロピー,可視光線,紫外線,赤外線,電磁エネルギー,電波,熱エネルギー,熱力学第1法則,熱力学第2法則,波長,比熱容量,マイクロ波,ラジオ波 …

看護学科の化学講義(2)原子〜この世界を形づくっている材料

キーワード K殻,L殻,M殻,SI単位,温度,華氏温度,価電子,原子,原子核,原子番号,元素,元素記号,光度,最外殻,時間,次元,質量,質量数,摂氏温度,速度,体積,単位,同位体,中性子,電子,電子殻,電子配置,電流,長さ,物質量,物理量,閉殻…

看護学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学

10年後にナースとして働いている自分をイメージしてみましょう.*1 ケガや病気で不安な思いをしている患者やその家族から,あなたは質問されるかもしれません:「その薬,大丈夫なんでしょうか?」,「その検査,大丈夫なんでしょうか?」,「その道具,大丈夫…