Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護学科の化学講義(12)化学反応と熱エネルギー

f:id:takahikonojima:20150705002334j:plain*1

キーワード

エンタルピー変化ΔH,吸熱反応,生成熱,定圧条件,熱化学方程式,燃焼熱,燃焼反応,発熱反応,反応熱,標準蒸発エンタルピーΔvapH°,標準生成エンタルピーΔfH°,標準燃焼エンタルピーΔcH°,標準融解エンタルピーΔfusH°,標準溶解エンタルピーΔsolH°,ヘスの法則(総熱量保存則),溶解熱

講義内容の要約

  • 物質はそれぞれエネルギーを持っていて反応するときにそのエネルギーが熱として出たり入ったりする.
  • 反応にともなって熱が出る反応が発熱反応で,熱を吸い込む反応が吸熱反応.
  • 熱にもいろいろある:燃焼熱,生成熱,溶解熱,中和熱,状態変化に伴う熱.
  • 熱化学反応の書きあらわし方2種類:化学反応式にエンタルピー変化ΔHを併記する方法と,日本の高校化学ローカルな熱化学方程式.
  • ヘスの法則:エネルギー保存則の熱化学反応バージョン.測定不能な反応熱を,測定可能な反応熱の組み合わせから求められる.
  • カロリーと脂肪生産:食べて摂りいれたエネルギーは何かの仕事に使わなければならないが,体温維持や運動で処理できないと,脂肪生産という仕事にエネルギーが向かうので太る.
  • 体重を減らすために運動するとしたらどれくらいタイヘンなのか
  • 毎日砂糖入りドリンクを飲み続けると体重はどうなって行くのか

該当する教科書のページ

第10章,「化学反応と熱エネルギー」,111ページから122ページ.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

質問

  • kJ mol-1とkJは同じと考えていいのですか?

全体のエネルギーを考えるときはkJ,特定の1成分の1molについて考えるときにはkJ mol-1

  • エネルギー図苦手なんですが,もう式だけでは太刀打ちできませんか?

エネルギー図は説明に便利だから使ってるだけなのでアレがなくても計算できるんだったらそれでOK

f:id:takahikonojima:20170711104948p:plain

前回の配布物 に書いてあります.

  • 熱化学方程式を理解できました.きちんと復習します.私は甘い飲み物が嫌いで良かったです.安心しました.
  • エネルギーが出たり入ったりするしくみがおもしろかった.
  • 高校でやってた内容でも,初めて聞く言葉や記号があると難しく感じた.
  • だんだん難しくなってきましたね.
  • 高校までは発熱反応にはプラス,吸熱反応にはマイナスとやってきたので,少し混乱しました.苦手な範囲ではないけれど,ちゃんと復習しようと思います.

符号がしっかりと区別されていないので面倒な状況になってます.「燃焼熱」のようにかならず発熱とわかっていれば符号を考えなくてもOKなのですが,そうじゃない場合には何をプラスに,何をマイナスにしてるのか注意していないとひっくり返ります.

  • 水着を着たいので食事に気をつけます! コーラのみません!
  • 甘いもの大好きなのでゾッとした.ちゃんと身体を動かすようにしたい.
  • 体重を1 kg減らすのがこんなに大変なことだと考えたことはありませんでした.これからは少し気をつけていきたいと思います.
  • 食べるときちゃんと考えます.
  • 1 kgおとすためには144 kmも走らないといけないなんて驚きました.
  • 1kg 増やすのは簡単なのに1 kg減らすのは144 km走らなければいけないなんて・・・.夏には甘い物たくさん食べようと思ったのに今日の話きいてやめようと思いました.
  • 日々の積み重ねが怖いと思いました.最近 太ってきたので,気を付けようと思います.
  • 1 kg減らすだけでこんなに大変だと分かったので,食べる量には気を付けたいと思います.
  • 1 kgなら落とすの簡単だと思っていたけど,この考えはあなり甘かった.
  • 1 kg増やすだけで脂肪を燃焼するために144 kmもランニングをしないといけないのを知り,食べる量に気を付けようと思った.
  • カロリーの高いものを食べるのが怖くなった.
  • 私もたまにはカロリーを気にしながら食べようと思う.
  • ランニングが疲れる割には体重が落とせなくて使えないなと思った.
  • 普段通学の時にバスの中や電車の中で立ったり上の階に行くとき階段を使ったりしていますが,ささやかな抵抗に過ぎないとわかりました.
  • 最後の1 kgやせるためにはあんなに走らなければならないといけなくて,1 kg増えただけならまだ平気かと甘い考えを持ち続け受験期で太った5 kgをいまだに放置してしまい,夏を迎えてしまい,自分をなぐりたくなりました.
  • 入学してから5 kgふとったので,720 km走らなきゃであせりました.
  • 糖分の摂取には気を付けようと思います.
  • 今日の話聞いても痩せたいです.
  • ダイエットの話がおもしろかった.食べた分だけ運動すればいいという考えは,改めなければいけないと思った.
  • ダイエット大変だなと思います.
  • たくさん食べた後,身体が温かくなって幸せな気持ちになるのがどうしてかよくわかりました.習慣が健康に大きな影響を与えることを学んで,自分も気を付けないとと思ったし,人に納得してもらうように説明できるようになりたいと思いました.
  • すごくよく食べてしまって絶対 次の日 太ってるだろうなという時に限って翌日1,2 kg減っていたりしますが,それも体内水分量が減っているからですか? 1 kgの重みを感じてこれから食事していこうと思いました.私は去年の夏頃,2か月くらいで10 kg程やせたことがありますが,今はまた戻ってきてしまったので,あの時の栄光を取り戻したいです.
  • テスト勉強がんばろうと思います!
  • とてもセクハラな気がしたけど,とてもおもしろかったです!!
  • 普段考えている食べ物のカロリーが化学反応と熱エネルギーに大きく関係していることが,エネルギーの図からもよくわかったので,ストレスがたまっても暴飲暴食しないようにしようと思いました(笑).
  • もうダイエットやめようかなと思いました!!

運動することによって体重を1 kg減らすことが大変だという説明をしたのですが,その体重1 kg増加は一瞬で成し遂げられたのではなく,余計に食べ,運動を省略し,ということを繰り返した結果なのです.その日々のツケを一括返済しようと思ったら,それはそれはタイヘンなわけで,

出席者数推移

(1)62→(2)61→(3)62→(4)62→(5)60→(6)58→(7)60→
(8)61→(9)59→(10)59→(11)50→(12)55

次回予告と予習内容

「化学反応と化学平衡」を学びます.教科書の123ページから136ページを読み,例題を解いておくこと.

このブログを書いている人

www.tnojima.net