●先月号
●展開の時
2018年9月は,来年刊行予定の書籍に関連した執筆作業を進めていました.1冊目,2冊目と異なり,今回は単著ではありません.共著というのともちょっと違ったスタイルの書籍です.これまでの人生で取り組んだことのないタイプのものなので,よいアイデアが出て来ない日々が続き,私自身にできる範囲はこのあたりまでだろう,というところで一旦終了して,共同作業者にバトンタッチしました.
これと同時に,招待講演3件の準備にも取り掛かっています.3つとも別のテーマです.
まず,11月上旬に都内の私立高校でプレゼンテーション関連のワークショップ的なものをおこないます.これは北里大学入学センター経由で依頼が来たものです. #キャンナビ を対象に毎年おこなっているワークショップをアレンジします.
それから,12月には民間シンクタンクからお誘いをいただき,初の有料セミナーを都内で開催します.こちらは昨年夏刊行の「実験ノートの書き方」の内容にもとづくものです.この書籍のもとになったのは大学基礎演習 #リケスタ 内の1コンテンツです.
そして来年3月には都内の国立大学で,SNS関係の講演をおこなう予定です. #北里つながろう プロジェクトや #キャンナビ Webチームの取り組みも紹介する予定です. #春から北里 タグなんかも.
こういうふうに,2009年に北里大学に赴任してから取り組んできたものごとのうち,業務なのか遊びなのか区分が困難だったものごとが,気が付くと「しごと」になっていました.関連するみなさまにお礼申しあげます.
これからも新しい仕事にチャレンジしていきます.「こんなことをやってきた・こんなことをやってみたい」については以下のリンクに記しておきました.
www.tnojima.net
●9月の担当科目
医療工学科の化学 #メディケム が4回,医療検査学科の化学 #メディケム が4回,化学実験木曜コースが4回(獣医学科),化学実験金曜コースが4回(動物資源科学科)ありました.
36コマ相当,3,240分.(実験は1回3.5コマ換算)
講義録
- 医療工学科の化学講義(16)水と溶液(2018-09-05)
- 医療工学科の化学講義(17)透析と浸透圧(2018-09-12)
- 医療工学科の化学講義(18)酸および塩基とpH(2018-09-19)
- 医療工学科の化学講義(19)緩衝作用のしくみ(2018-09-26)
- 医療検査科の化学講義(16)水と溶液(2018-09-05)
- 医療検査科の化学講義(17)透析と浸透圧(2018-09-12)
- 医療検査科の化学講義(18)酸および塩基とpH(2018-09-19)
- 医療検査科の化学講義(19)緩衝作用のしくみ(2018-09-26)
●9月のできごとタイムライン
後期授業開始
私が担当する化学講義は9月5日(水)から開始となりました.12月5日(水)の第29週目まで続いていきます.化学実験は9月6日(木)からスタートしました.
収穫の秋
6月に「緑のカーテン」にするためにネットを張って育てていたゴーヤが順調に育ち,収穫の時期を迎えました.
エジプト・ステーション
ポール・マッカートニーのNewアルバム「エジプト・ステーション」がリリースされました.聴けば聴くほどその良さが心に沁みるアルバムです.10月に東京ドームでおこなわれるコンサートも楽しみです.
エジプト・ステーション(初回生産限定盤)(特殊ソフトパック仕様)
- アーティスト: ポール・マッカートニー
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2018/09/07
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
みやがせ花の日
9月15日(土),「自然とふれあうイベント」に参加すると花苗がもらえる「みやがせ花の日」に行ってきました.このイベントに通い始めて今回で30回目となりました.毎月同じ場所までドライブしていると,車窓に四季の移り変わりを実感します.それもここに通い続けている理由の1つです.
www.takahikonojima.net
彼岸花の開花
昨年と同じ9日に鉢植え彼岸花が芽を出し,急激に育って,昨年と同じ19日に開花しました.
芽を出してから11日目.9月19日.開花.去年も9月19日に開花した. #彼岸花 #園芸 pic.twitter.com/zU0vHsblSH
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年9月18日
彼岸花の観察は,兵庫県の楠田純一先生 @junkusuda と同時にすすめているものです.3年前には球根の交換もしました.
生しらすを食べに江ノ島へ
9月17日(月・祝),江ノ島 島童子 に行って生しらす丼を食べてきました.
キャンナビの定例ミーティング
9月18日(火),キャンナビの定例ミーティングがありました.30日(日)の「入試説明会・在学生による相談会」に向けての準備が進みました.
この日は「在学生による受験体験談」プレゼンテーションのリハーサルがあったのですが,時間の都合がつかずチェック作業に参加できませんでした (ほぼ毎回,内容チェックに立ち会っています・大学業務).後日,ファイルを届けてもらってチェックしました.基本的にはキャンナビのメンバーが作ってきたものを いじくらない方針です.分かりにくいところとか,勘違いされやすいところとかを指摘して,判断はキャンナビに任せています.
キャンナビweb更新
9月19日(水),キャンナビWebチームが公式サイトの更新ファイルを持ってきたので大学サーバーにアップロードしました.数回のファイルやりとりを経て公開となりました.
2011年度に私が「とりあえず」テーブルタグを組み合わせて作ったサイトが,その後のWebチームによる更新により,2018年スタイルのものに進化しています.
コレ→ 北里キャンパスナビゲーター
入試説明会・在学生による相談会
9月30日(日),「入試説明会・在学生による相談会」が開催されました.昨年度までは「進学相談会」と呼ばれていたイベントです.コレのお手伝いをしました.
www.tnojima.net
「入試説明会・在学生による相談会」 #北里OC 終了. #台風24号 接近のため終了時刻繰り上げとなりました.本日もイロイロと #キャンナビ @KitasatoNavi のお手伝い. pic.twitter.com/0Gx3sdqrt5
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年9月30日
教材提供
群馬工業高等専門学校物質工学科の平靖之先生と,長崎女子短期大学に教材を提供しました.
www.tnojima.net
2013年7月から提供先の記録を残しており,今回で75箇所目となりました.ここから書籍出版につながったり,招待講演に招かれたり,その他イロイロなものごとが発展してきました.
●その他
学内会議が3件ありました.
●ログ
●Twitterの広がり
- フォロー3754(2018-08-31)→3766(2018-09-30),+12
- フォロワー7340(2018-08-31)→7373(2018-09-30),+33
タイムラインがワケわかんない
↑入学年度ごとのフォロー数.いちどは相互フォローになったアカウントの数です.現在は私がフォローされていないアカウントも含まれています(私はフォロー解除されてもフォローしたままにしています).
●2018年10月の予定
- 水曜1限・2限の化学講義が5週間,化学実験が7回,合計34.5コマ,3,105分あります.
- 19日(金)から海洋生命化学部a-c組の,25日(木)から医療工学科の化学実験がそれぞれ始まります.
- 20日(土),みやがせ花の日に行きます.31回目です.
- おそらく30日(火),北里つながろうプロジェクトのハロウィンイベントがあります.
- 31日(水),Paul McCartneyのコンサートに行きます(東京ドーム).
- キャンナビのミーティングが3回あります
- 学内会議が少なくとも4回あります
- 新プロジェクト進行中です☆
●来月号
●月刊野島高彦バックナンバー
●このブログを書いている人
●もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆
誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る