2018年度が始まりました.新入生歓迎関係のアレコレがありました.
●先月号
●稲城大橋を通って大学へ
先月まで多摩川原大橋で多摩川を渡って大学に向かっていたのですが,それに飽きたので今月から稲城大橋で多摩川を渡って大学に向かうことにしました.最高速度60 km/h,快適にびゅんっ☆
*1
●2018年度担当科目
2018年度は以下の科目を担当します.
- 医療工学科の化学 #メディケム 水曜1限通年30週,103名 【シラバス】
- 医療検査学科の化学 #メディケム 水曜2限30週,106名 【シラバス】
- 大学基礎演習 #リケスタ 木曜2限前期15週,15名 【シラバス】
- 化学要習 火曜4限前期13週,37名
- 化学実験,木曜金曜午後6週,前期前半6週,前期後半6週,後期前半6週,後期後半6週,ほかに補充実験あり
4月は講義が6回,演習が3回,要習が3回,実験が6回ありました.合計33コマ換算(実験は13:00-18:45までノンストップ5時間45分なので,1回当たり3.5コマ換算).
配布物はすべてダウンロードできる状態にしてあります.
●4月の講義記録
- 医療工学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学(2018-04-11)
- 医療工学科の化学講義(2)原子〜この世界を形づくっている材料(2018-04-18)
- 医療工学科の化学講義(3)医療と化学とエネルギー(2018-04-25)
- 医療検査学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学(2018-04-11)
- 医療検査学科の化学講義(2)原子〜この世界を形づくっている材料(2018-04-18)
- 医療検査学科の化学講義(3)医療と化学とエネルギー(2018-04-25)
講義時間90分間にやらないものごとを明確にした
これまでも化学の講義で,講義時間90分間の間にやらなくてもよいものごとを積極的に自宅学習時間に追い出していく取り組みを進めてきました.今年度もこれをさらに徹底しました.
第1週目に配布した,詳しい科目説明書で,1年間の講義のそれぞれの回が,教科書のどの章に対応しているのか,高校化学基礎リメディアル「化学要習」の どの回に関連しているのかを示しました.
教科書の説明文を読めばわかるようなものごとの説明だとか,履修者の過半数が高校1年で一度学んだものごとの繰り返しだとかに,90分間の講義時間を割り当てるのは無駄だからです.そういうわけで,この科目では毎回,次回までに何をどのように予習してくる必要があるのかを明らかにし,予習してきた人々を対象に講義をおこないます.
●教材提供
国内3箇所に実験科学教材を提供しました.
- 日本女子大学 人間社会学部 心理学科,中神 明子 先生
- 滋賀県立彦根東高等学校,木村 晋輔 先生
- 島根県立大学看護栄養学部看護栄養学科,籠橋 有紀子 先生
これまでに69箇所に提供してきました.
www.tnojima.net
●『誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方』増刷!
4月20日,『誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方』が第4刷増刷となりました.読者のみなさまにお礼申し上げます.
www.tnojima.net
また,先月3月1日には,『はじめて学ぶ化学』が増刷8刷となっております.読者のみなさまにお礼申し上げます.
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
●キャンナビ #キャンナビ
2018年度スタート
4月10日(火)に今年度最初の定例ミーティングがありました.1年生が参加する前の最後のミーティングでした.
新歓BBQが中止になって新歓パーティー
4月25日(水)には新歓BBQを予定していたのですが,雨のために中止となり,かわりに教室でお菓子とかピザとかを食べる新歓パーティーになりました.
●北里つながろうプロジェクト #北里つながろう
ユルい輪は広がっています
ただいま私のアカウント @TakahikoNojima では791アカウントが #北里つながろう 参加登録となっています.北里つながろうプロジェクトのアカウント @ku_tsunagaro のフォロワーは1970アカウントです.
この数年で#春から北里 タグも知名度が高くなりました.
お花見2回やりました
4月の第1週から2018年度ガイダンス期間開始なので,その期間の2日間で中庭に集まって恒例の お花見をやりました.4月3日(火)と6日(金)です.
「タイムラインで接点のあるあの人々に実際に会ってみよー」と「ぼっち回避」の2点が可能なイベントです.
スイパラに行ってきました
4月2日(火),北里つながろうプロジェクト各種イベント実行チームといっしょに町田のスイパラに行ってきまいsた.これも年中行事になっております.
●4月のできごとタイムライン
江ノ島にいってきました
4月1日(日),江ノ島に行って生しらすを食べてきました.
入学式にいってきました.
4月5日(木),パシフィコ横浜で行われた入学式に行ってきました.
www.tnojima.net
野島埼灯台にいってみました
4月8日(日),野島埼灯台に行ってきました.
www.takahikonojima.net
2018年度担当科目スタート
4月10日(火)から化学要習が,11日(水)から医療工と医療検査の化学 #メディケム が,12日(木)から大学基礎演習 #リケスタ と化学実験木曜コースが,14日(金)か化学実験金曜コースが始まりました.
今年度も水曜1限と金曜2限で「無遅刻無欠席の誓い」をやりました.
2018年の大学1年生のICT環境
4月12日(木)2限の大学基礎演習 #リケスタ で,どのようなサービスを利用し,どのような機器を使用しているのかのアンケートをおこないました.3年連続でLINE利用率100 %です.電子メールよりもLINEのほうが連絡インフラとして普及しています.
www.tnojima.net
大学公認団体のオリエンテーション
4月14日(土)の午後,大学公認団体の活動紹介オリエンテーションがあり,ここからキャンパス内の勧誘活動が解禁となり,賑やかになりました.
みやがせ花の日
4月21日(土),みやがせ花の日 に行ってデイジーの花をいただいてきました.
一般教育部北里会の新入生歓迎会
4月24日(火)の夕方から,一般教育部北里会の新入生歓迎会がありました.
【告知】
— 北里会運営委員会2018 (@kitasato_univ) 2018年4月5日
北里会運営委員会主催の新入生歓迎会が4/24(火)に行われます!
毎年、全学部の新入生が参加するので、一気に友達の輪が広がるチャンス✨
さらに、学生食堂のみなさんの素敵な料理がたくさん用意されます!#春から北里 なみなさんの参加をお待ちしています🙌 pic.twitter.com/LT3aujzSsu
↑今年度の北里会実行委員.メンバー募集中→ @kitasato_univ
その他
学内会議が3件ありました.
●ログ
●Twitterの広がり
- フォロー3611(2018-03-31)→3727(2018-04-30), +116
- フォロワー7135(2018-03-31)→7266(2018-04-30), +131
タイムラインがワケわかんない
入学年度ごとのフォロー数をグラフ化してみました.
いちどは相互フォローになったアカウントの数です.
現在は私がフォローされていないアカウントも含まれています(私はフォロー解除されてもフォローしたままにしています).
●その他に書いた記事
●2018年5月の予定
- 4月28日(土)から5月6日(日)まで連休です.大学には行きません.
L1号館2階の学生食堂は,4月29日(日)から5月6日(日)まで休業です.なお,1年生の場合,5月1日(火)はチーム医療演習の2日目なので通常授業はおこなわれません.また,5月2日(水)は開校記念日振替休日です. pic.twitter.com/CqXtVcIPXM
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年4月27日
- 医療工学科と医療検査学科の化学講義 #メディケム が4回,化学要習が4回,大学基礎演習 #リケスタ が4回,化学実験木曜コースが4回,金曜コースが3回あります.
- 学内会議が3件あります.
- キャンナビの定例ミーティングが2回あります.
- 23日(水)の午後に相模原キャンパス防災訓練が予定されています.
●来月号
●月刊 野島高彦 バックナンバー(12ヶ月ぶん)
●このブログを書いている人
●もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆
誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
*1:Googleマップからキャプチャーして経路を追記