本日の演習内容を要約した配付資料(PDF)
[グループワーク+講評] 高校から大学へ
実際に大学生活を送ってみて,どんなことに気がついたか,どんなことを感じているか,どんなことを考えているか,をグループワークで整理してみました.
グループワークは10分間.その後に4班それぞれから発表してもらい,それらに対して私からコメントしました.
[解説] 有限な大学生活の時間を最大限に有意義なものにするために時間配分を見直す
持ち時間をどのようなことに使うべきなのか,どのようなことに使うべきではないのかを考え,時間配分の重要性を解説しました.
続いて,無理なく無駄なく目的を達成するためのスケジューリング方法について解説しました.
カレンダーに〆切日を書くだけでは目的は達成されません.
目的を達成するために必要な多段階の作業をどの日に行うのかを決めて記入しなければ〆切厳守は難しくなるのです.
具体的な例として,参考書籍を2冊読んでレポートを書く場合のスケジューリングを紹介しました.
さらに,「自分の性能」を知る必要性について考えました.
1時間で何ページの本を読めるか,1時間で何ページのレポートを書けるか,レポートを書く時に最も時間がかかっている段階は調査か,考察か,執筆か,作図か,といった,個人差のある「性能」を知っていなければ計画を立てることはできません.
ストップウォッチや時計を使って自分の性能を計測しておく必要があります.
おまけ
今回は各グループの発表持ち時間2分間を,砂時計で可視化してみました.
大学基礎演習 #リケスタ の「10分間グループワーク」とか「30秒間トーク」とかに使うよ! 時間の可視化. pic.twitter.com/GvLMV8FZ5i
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年4月23日
砂時計は,時間という見えないものを砂粒という見えるもので可視化してくれる道具です.ネットサーフィンとかゲームとか,どれくらいの時間を割り当てるか決めずにスタートさせてしまうとき,砂時計をひっくり返しておきます.そして,しばらくして砂時計の砂がすべて堕ちていることに気付いたとき,もう戻ってこない人生の有限な持ち時間を確かに消費したことを知るのです.
高精度なものである必要はなく,数百円で購入できるものを買っておくことをオススメします.
MOCOFI 砂時計 タイマー 砂タイマー カラフルな砂時計 6個セット (30秒/1分/2分/3分/5分/10分) 8.5 × 2.5 cm
- 出版社/メーカー: Monoki
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: シンワ測定(Sinwa Sokutei)
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
次回までの課題
次回とその次のテーマは「授業ノートは役立つ記録」です.
高校までと同様に黒板を使う方式,パワーポイントのスライドショー,配布プリントを解説する形式,言葉による伝達,などなど,様々な形式があり,戸惑っている人も多いところです.
そこで「ノートのとりかた」について感じていること,困っていること,工夫していること,などをA4用紙1枚にまとめてくることにします.
次回は,その内容に基づいてグループワークをやります.
今回の演習内容に関連した参考書
今回の演習では以下の書籍を参考にしました.どちらも成功している理系研究者が,「しごとのやりかた」を解説してくれている書籍です.
やるべきことが見えてくる研究者の仕事術―プロフェッショナル根性論
- 作者: 島岡要
- 出版社/メーカー: 羊土社
- 発売日: 2009/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 125回
- この商品を含むブログ (69件) を見る
- 作者: 鎌田浩毅
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2006/05/01
- メディア: 新書
- 購入: 8人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (55件) を見る
関連リンク
このブログを書いている人
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆
誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る