Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

月誌

2014年9月はこういう30日間でした

「もしもこれが100才の自分に与えられた,『半世紀以上前の生活を体験する特別な機会』だったとしたら?」って考えて毎日を過ごしました.目が覚めたら100才になっていた,なんていうことはなくて,毎朝2014年9月が続いていました.詳しくは以下の記事参照. …

2014年8月はこういう31日間でした

●基本的な考え方 今の私が人生というものをどのように考えていて,これからこの人生をどのように送って行くのか,という方針については以下のリンクに書いてあります. 人生の意義がわかったような気がした夢をみた話:もしかしたら今もまだその夢の中にいる…

2014年7月を振り返って

●2014年度前期終了 医療工学科の化学講義,看護学科の化学講義,化学実験は2014年度前期が予定通りに終了しました.前期開講科目の化学要習水曜5限コースと,大学基礎演習Bも終了しました. ●日々のできごと 2日(水),化学要習最終回 2014年度の化学要習水曜…

2014年6月を振り返って

1 担当科目 医療工学科の化学講義4回,看護学科の化学講義4回,化学要習4回,大学基礎演習4回,化学実験木曜コース4回,化学実験金曜コース4回. 1.1 2013年度看護学部「化学」授業評価結果 昨年12月20日にアンケートを行った授業評価の結果が返ってきました…

2014年5月を振り返って

チーム医療による長期休暇モードで迎えた5月 2014年のゴールデンウィーク:休むのが休みの正しい過ごし方 (2014-05-06) 担当科目 医療工学科の化学講義4回,看護学科の化学講義5回,化学要習4回,大学基礎演習4回,化学実験木曜コース4回,金曜コース4回.補…

2014年4月を振り返って

1 ガイダンス期間のアレコレ 2009年4月1日からの5年任期が終わり,4月1日(火)から再び5年任期の第2期がスタートしました.まずは一般教育部長から辞令交付. 2014年度はこうして幕を開けたのでした(2014-04-01) 4月5日(土)にはパシフィコ横浜で2014年度の入…

2014年3月を振り返って

東日本大震災から3年 2011年3月11日に起きた東日本大震災から3年が経ちました.この3年間を振り返り,今後の人生に対する決意を新たにしました. 震災から3年が過ぎて思うこと:未来への希望は捨てない (2014-03-11) FD研修会 3月11日(火)の「一般教育教員FD…

2014年2月を振り返って

先月1月25日(土)から相模原キャンパスでは一般入試が始まっています.試験会場となる建物へ学生が立ち入り禁止となる日もあり,静かな日が続いています. 担当科目アレコレ 2014年度のシラバス完成 2014年度の「化学(CE+RT)」,「化学(N)」,「大学基礎演習B…

2014年1月を振り返って

1年間の過ごし方 基本的に2013年のやりかたを続けます.次々とやってくるものごとに最善を尽くし続けて行く生き方. 2014年の過ごし方:常に最善の選択肢を選んで前進して行く そして,常に加速度を感じている一年間にしようと決めたのでした. 365日加速度…

2013年12月を振り返って

化学講義 医療工学科(水曜1限)も看護学部(金曜2限)もシラバスに沿って化学講義が最終回まで完了しました. 履修者が医療分野の専門家になるために北里大学に入学してきた学生であることを考えて,専門科目や将来の仕事に役立つ内容を選んで1年間の化学講義を…

2013年11月を振り返って

第51回北里祭 11月2日(土)と3日(日)に第51回北里祭が行われました.2日間とも見物しました. 2013年北里祭 #kitafes #学祭(2013-11-03) 化学講義 医療工学科も看護学部も4回ずつ講義を行いました.シラバスに沿って計画どおり第26回「窒素を含む有機化合物」…

2013年10月を振り返って

化学講義 台風26号が来て16日(水)が一日休講となり,代講日は12月25日(水)になりました. 医療工学科が4回,看護学科が4回進みました. 化学実験 9月からおこなって来た獣医学部獣医学科(木曜午後)も獣医学部動物資源科学科(金曜午後)も全6回のコースが終了…

2013年9月を振り返って

後期化学講義再開 医療工学科では9月11日(水)から,看護学部では9月13日(金)からそれぞれ後期化学講義が始まりました.後期に担当する講義はこの2コースだけです. 後期化学実験開始 9月5日(木)に化学実習室のセットアップをやって,翌週から後期化学実験開…

2013年8月を振り返って

前期定期試験がありました 7月25日から8月2日までが今年度前期の定期試験期間でした.私が担当している化学講義では,医療工学科も看護学部も8月1日が試験日でした.ただちに採点して点数報告. 2013年度前期試験期間終了 #skadv 必修科目の成績評価はこんな…

2013年7月を振り返って

1 担当科目 1.1 化学講義 医療工学科(水1)も看護学科(金2)も前期14回ぶんの講義が予定どおり終了しました.今回の試験向けに模擬問題とその略解を配付しました.また,昨年度までの試験問題,教科書章末問題解答,教科書正誤表のダウンロードURLとQRコードを…

2013年6月を振り返って

1 担当科目 1.1 化学講義 医療工学科(水曜1限)と看護学部(金曜2限)はいずれも4回ずつ講義が進みました.モル, モル濃度,状態変化,気体の法則,について学びました. 1.2 化学実験 木曜前期後半コースでは医療衛生学部健康科学科+獣医学部生物環境科学科…

2013年5月を振り返って

こどもの日に新しい目標を立てました→100才まで生きるよ! 100才まで生きようプロジェクト! 担当科目 化学講義 医療工学科(水曜1限)と看護学部(金曜2限)はいずれも4回ずつ講義が進みました.原子のしくみ,原子と原子のつながり,原子軌道と分子の形,につい…

2013年4月をふりかえって

新年度スタート 北里大学に赴任して5年目に突入しました*1.北里大学の規則で定められた5年任期の最終年度になります*2.だから何だっていうわけではないんですが,引き続き偶発的なモノゴトとの出会いに期待し,楽しみながら,北里大学の学生とか,北里大学…

2013年3月をふりかえって

イロイロなお別れが続く3月でした.さよならだけが人生だ. さらば海洋生命1年D組! 全員揃って進級プロジェクト成功! 1年間担任してきた海洋生命科学部1年D組が,他学校受験に進路変更した1名を除いて全員揃って2年生に進級決定しました! 海洋生命科学部はズ…

2013年2月の月間レビュー

バレンタインデーのチョコレートThanks! みなさまからいただいたチョコレートは大切に大切に大切に食べております. 海洋生命科学部1年D組 「1年D組みんなそろって進級プロジェクト」の最後の仕事は,後期試験で合格に達しなかった学生に対して,再試験に全…

2013年1月の月間レビュー

2013年度の方針 具体的なターゲットを決めてそれを狙い撃ちする,というやり方ではなくて,偶発的な出来事との出会いを最大限に楽しみながら過ごして行くやり方で1年間を過ごして行くことに決めました. 2013年の過ごし方:目標は設定しない(2013-01-01) 英…

2012年12月の月間レビュー

L1号館前の木には電飾が施されました.2階の食堂に直結する階段にも電飾が施されています.ほとんどの科目が12月に最終回となります. 担当科目 医療工学科では12月12日(水)に,看護学部では12月21日(金)に化学講義が終了しました. 医療工学科最終回の講義…

2012年11月の月間レビュー

北里祭が終わり,気温は下がる一方.街には例年よりもはやくクリスマス飾りが現れました. 北里祭 11月3日(土)と4日(日)に開催された第50回北里祭をみにいきました. 2012年北里祭 #kitafes #学祭 (2012-11-03) 担当科目 医療工学科(水1)および看護学科(金1)…

2012年10月の月間レビュー

11月開催の第50回北里祭にむけて学内のあちらこちらで準備が進んでいます.中旬からは気温が急激に下がりました. 担当科目 化学講義は有機化学の範囲に進みました. 医療工学科(水1)および看護学科(金1)の化学講義では,教科書記載の範囲が終了し,プリント…

2012年9月の月間レビュー

2012年度後期が始まりました.中旬を過ぎるまで暑い日が続いていました. 担当科目 後期化学講義はじまる 9月12日(水)からは医療衛生学部医療工学科の,14日(金)からは看護学部看護学科の後期化学講義が始まりました.7月に行われた前期試験の結果を簡単に解…

2012年8月の月間レビュー

例年よりもゆっくりとした時間を送ると決めて31日間を過ごしました. 新任教員研修でSNS利用事例を紹介しました(8月2日) どのようなSNSを使っているのか,SNSを使うとどんなことができるのか,SNSがどんなふうに役だっているのか,どんなことを注意するよう…

2012年7月の月間レビュー

担当科目 化学講義 全14回がだいたいシラバスに沿ったかたちで終了しました. 前期試験に備えて「前期試験模擬問題+解法+略解」を配布し,試験を受けるうえでの注意点を解説しておきました. 7月27日(金)に前期試験が行われました.採点はすでに終了してい…

2012年6月の月間レビュー

化学講義 計算問題演習が定着 講義の終了直前10分から15分で実施している計算問題演習の解答スピードが少しずつ高まっているように見受けられます.累乗の計算を除いては小学生でもできる計算なので,慣れれば機械的に処理できるようになると予想しています…

2012年5月の月次レビュー

化学講義 5月上旬の履修科目変更手続き期間が終わり,今年度化学講義履修者数が確定しました.医療工学科は94名,看護学科は38名の履修登録数です.4月の段階よりも数名ずつ増えました. 今年度は自分で書いたテキストがあるので,予習箇所や具体的な予習内…

2012年4月の月間レビュー

2012年度が始まりました.講義が3コース,演習が1コース,その他に木曜と金曜の午後に化学実験という日々がやって来ました. ガイダンス期間 4月2日(月)からガイダンスが始まりました.海洋生命科学部対象に学習サポートセンター(ASC)の紹介,D組との記念撮…