1 ガイダンス期間のアレコレ
2009年4月1日からの5年任期が終わり,4月1日(火)から再び5年任期の第2期がスタートしました.まずは一般教育部長から辞令交付.
4月5日(土)にはパシフィコ横浜で2014年度の入学式が行われました.大学公式ムービー収録スタッフとして参加.ムービーはYouTubeから公開されています.
2 通常授業期間の開始
2.1 医療工学科の化学講義
4月7日(月)からが2014年度北里大学1年生の前期授業期間です.4月9日(水)の1限からは医療工学科の化学講義スタート.1限は遅刻が多く,だらけがちなので,「無遅刻無欠席を誓う者はいるか?」ってのを試してみました.そしたら64 %が「誓う」と宣言! 守れるかなー
2.2 化学要習
この日の5限からは化学要習(高校化学Iリメディアル)がスタート.初回に20人が集まりました.
2.3 大学基礎演習B「大学生としての学び方」
4月10日(木)の2限は「大学基礎演習B『大学生としての学び方』」の第1回.68名が集まって,65名が抽選に参加して,28名を選びました.私が担当してるコースは,TVネタになったり,学外から問い合わせが来たりするコースなので抽選倍率が高くなっちゃいます.28人超えると90分で収まらなくなっちゃうから抽選やるしかない.
2.4 化学実験木曜コース
この日の午後は医療検査学科(必修)+リハビリテーション学科(選択)の化学実験がスタート.彼らが大学に入って最初に出席する実験はこの回.
2.5 看護学部の化学講義
4月11日(金)の2限からは看護学部の化学講義スタート.44名が出席.去年と比べて1.5倍の人数.このコースのコンセプトは「幸せな未来を実現するために化学を学ぶ」です.
2.6 化学実験金曜コース
この日の午後は医学部(必修)の化学実験がスタート.彼らが大学に入って最初に出席する実験はこの回.
3 教科書が増刷になりました
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (54件) を見る
拙著「はじめて学ぶ化学」をご覧になった学外の先生方が,私の文筆力を高く評価して下さっているので,文筆業で生計を立てていた亡き父と,教育学部国語国文学科卒で国語の教員免許を持ってる母には,とりあえず親孝行できている.
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 4月 22
4「実験ノートの人」になっちゃった事件
R研S細胞事件で「実験ノート」に全国から注目が集まるという状況が発生し,ずーっと前からブログで 実験ノートには何を記録するのか? っていう記事を公開してきた私のもとにテレビ局とか新聞社とかオンラインメディアとかから問い合わせとか取材協力依頼とかテレビ放送生出演のお願いとかブログ記事転載のお願いとかが来るようになっちゃいました.
結局,TBS「ひるおび!」とTBS「サンデーモーニング」と朝日中学生ウィークリーとハフィントンポストが,私からの情報を使って実験ノートについて報道しました.
5 いろいろな人々に会う
日常生活のマンネリ化を防ぐためにはイロイロな人々に会うことが重要です.
5.1 朝日中学生ウイークリー記者の松村大行さん
4月14日(月)には,朝日中学生ウイークリー記者の松村大行さんにお会いして「理系の大学の実験ノート」について説明しました.記録を残すという点では研究も取材も似たところがあるという発見がありました.
←RT 取材しました。「実験ノート」という物の名は知られるようになりましたが、その実態はこれだ、と掴み取るのは難しい印象を受けました。記事に書きませんでしたが、「実験ノートは取材ノートと似ている」という声もありました。大きく異なるのは、相手が人か、自然現象かという点でしょうか。
— 松村大【朝小・朝中記者】 (@tomo_asagaku) 2014, 4月 18
5.2 セカンドインタラクション株式会社の芳野真弥さん
4月15日(火)には,セカンドインタラクション株式会社の芳野真弥さんにお会いして,主に「大学基礎演習B『大学生としての学び方』」で私がやってる内容からスタートして大学を面白くするためのアレコレについて楽しく話しあいました.
@spring_0102 面白い授業をやってる先生がいたので会いにきました!後でブログにまとめるかもです。ちなみに相模原キャンパス。
— 芳野真弥(よしのしんや) (@m_t_t_b) 2014, 4月 15
5.3 今年度の北里祭の実行委員長+広報担当2名
4月16日(水)には,今年度の北里祭実行委員長と,広報担当2名を交えて,北里祭をこれまで以上に盛り上げ,学外からの注目を集め,ハイテンションなイベントにするためのアレコレを話しあいました.
今年度の北里祭の実行委員長と,広報担当2名に会ってきたよ! 北里祭をステキな思い出にするために一緒にアレコレ たくらむのだ!
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 4月 16
5.4 海洋生命科学部2年D組と焼き肉食べ放題
4月24日(木)の夜,昨年度のクラス主任を担当した海洋生命科学部2年D組といっしょに相模大野で焼き肉食べ放題!
6 キャンナビ
4月4日(金)にWebチームのミーティングがあって,今年度キャンナビが利用する各種オンラインシステムの利用ルールを確認しました.それから,これまでデータ保存やデータ交換に使ってきたオンラインサービスも新しいものに置き換えてみようかなーっていうことにもなって,コレはWebチームでテストしてみて良さそうだったたらみんなで使うのを提案しようってことになりました.
4月8日(火)と22日(火)には定例ミーティングがあって,新歓プロジェクトについてとか各チームの現状報告とか新メンバーを迎え入れるにあたってのアレコレとか.
4月12日(土)午後,総合体育館で北里大学公認団体の活動紹介が行われました.食堂では夕方から1年生を歓迎するパーティーが開催されました.キャンナビも参加.活動に興味をもってくれた1年生を学内BBQ場のBBQにご招待☆
7 北里つながろうプロジェクト
7.1 ネットワーク広がり中
4月末の段階で私のTwitterアカウントで把握してる 北里つながろうプロジェクト参加アカウントは279です.北里つながろうプロジェクトのアカウントでは675アカウントをフォローしてるので,後者の人数と在籍学部生数の比を取ると,12人に1人以上の割合でプロジェクトに参加していることになります.どんどん広がれネットワーク!
7.2 薬学部のお花見に突撃
4月1日(火)には3CEの 3CEのうさちゃんまん(@heartfield_719)と3SBの はるるん(@spring_0102)と食堂で合流して,3CEのHさんも巻き込んで,薬学部1年生がお花見やってる中庭に突撃! いっしょに「だるまさんころんだ」やりました.
7.3 医療衛生学部のお花見に突撃
4月2日には3Nの みっちー (@yamasco)と,2HSの ジャイロ (@zyairo0208)もいっしょに,医療衛生学部1年生がお花見やってる中庭に突撃!
7.4 運営チームのメンバー募集中
運営メンバーが3年生になって忙しくなるので,各種イベントの実行部隊をやってくれる運営チーム学生を募集します.
8 懇和会
募集人数10人に達したので新規参加登録を締め切りました.PPが2名,VVが1人,VEがE名,MLが1人,CEが1名,STが1名.
9 情報公開
北里大学各種SNS(Twitter,Facebookページ,mixiページ)から合計72件の情報公開.ブログ記事合計31件(この記事を除く).
10 大学業務イロイロ
化学講義6回,化学実験6日,化学要習3回.大学基礎演習3回.学内会議(キャンナビ関係を除く)4回.今年度の学内委員は,全学の入学アドバイザー(キャンナビ担当),一般教育部教育委員会委員,一般教育部ホームページ委員会委員.
2014年5月の予定
化学講義が9回,化学実験が9日,化学要習が4回,大学基礎演習Bが4回.5月9日(金)夕方にキャンナビの新歓BBQがあるので医学部の化学実験が終わったら合流する予定.5月13日(火)は新入生が参加する最初のキャンナビ定例ミーティング.5月21日(水)は北里つながろうプロジェクトのBBQ大会をやることになっていて,前日の5月20日(火)に実行部隊といっしょに食材の買い出し.学内会議は少なくとも4回.
リンク
このブログを書いてる人→ 私はこういう人