Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2012年5月の月次レビュー

化学講義

5月上旬の履修科目変更手続き期間が終わり,今年度化学講義履修者数が確定しました.医療工学科は94名,看護学科は38名の履修登録数です.4月の段階よりも数名ずつ増えました.
今年度は自分で書いたテキストがあるので,予習箇所や具体的な予習内容を指示しやすくなりました*1

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

海洋生命科学部1年D組

5月2日に新江ノ島水族館+JAMSTECの見学に行きました.

5月6日から1年D組35人全員と10分間ずつ面談をして行きました.

5月26日(土),学内バーベキュー場にて親睦を深めるためのバーベキュー大会を開催しました.

キャンナビ

新1年生だけでなく2年生や3年生からも新メンバーが加わり,にぎやかな新年度のスタートを切っています.5月22日(火)のミーティングでは,キャンナビのweb利用状況を説明し,さらにwebを使う上で注意しておかなければならないことの説明会を開きました.

その他の大学行事

防災訓練

5月14日(月)の夕方に防災避難訓練がありました.避難誘導係を割り当てられており,L1号館から総合体育館前までの誘導を担当しました.

PPA総会に出席

5月27日(日)に行われた平成24年度北里大学PPA定期総会に出席しました.昨年度までの化学や教養演習B(大学基礎演習B)を履修していた学生の保護者の方にもお会いしました.

情報公開

ブログ記事(この記事を含めて)→19本

6月の計画と抱負

化学講義

昨年度までは後期で扱っていた「水溶液の濃度」を6月に学びます.「モル」と並んで苦手意識を持つ者の多い箇所なので,前期試験の範囲に含めておくのです.これによって先送りさせない計画です.

海洋生命科学部1年

D〜F組の化学実験が6月からスタートします.金曜午後です.

キャンナビ

Webチームにhtmlの書き換え方と,各種webサービスの連携についてスキル伝授します.

懇和会

懇和会のメンバーに召集をかけて計画を立てます.

これまでのレビュー

*1:昨年度までもイロイロと教材を考えて配布していましたが,一冊の本になっていると混乱を招くこともなく,便利です.