Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2013年6月を振り返って

f:id:takahikonojima:20130630164043j:plain

1 担当科目

1.1 化学講義

医療工学科(水曜1限)と看護学部(金曜2限)はいずれも4回ずつ講義が進みました.モル, モル濃度,状態変化,気体の法則,について学びました.

1.2 化学実験

木曜前期後半コースでは医療衛生学部健康科学科+獣医学部生物環境科学科が,金曜前期後半コースでは海洋生命科学部D組〜F組が実験実習を進めています.

1.3 化学要習

4回ぶん進みました.全12回コースのうち11回目まで終了.

1.4 大学基礎演習B「大学生としての学び方」

4回ぶん進みました.実験実習科目を効率よくやっつける方法とか,困ったときのものごとのお願い方法,決断を下す方法,など,実生活に役立つ内容を学んでいます.

2 キャンナビ

隔週で火曜日夕方に行っている定例ミーティングが2回ありました.11日のミーティングではSNS利用講座を担当しました.ブログを書いたりtwitterで大学生活を紹介したりと,オンラインメディアを積極的に使っているので,利用上の注意点と,積極的に利用することのメリットを解説しました.

25日のミーティングでは3班に分かれてのキャンパスツアー下見ツアー.今年度から加わったメンバーに上級生が実際にツアーをやってみせる引継業務です.

3 北里つながろうプロジェクト

ちょこっとずつメンバーが増えています.私が把握してるのは148アカウント.管理が学生に移りつつあります.

プロジェクト新規参加学生は必ずしも私をフォローしなくなりました.コレはコレでOKです.ただし私のつくってるリストに追加できません.


4 その他のアレコレ

4.1 PPA総会がありました

2日(日)に開催された北里大学PPA総会に出席しました.海洋生命科学部の学科説明会と,懇親会に参加しました.私の担当する科目を履修している/していた学生の保護者数名ともお会いしました.化学講義や大学基礎演習のように,専門科目でもないコースについて学生が自宅で話題にしてくれていて,それを保護者が記憶してるということは嬉しいことです.

4.2 実験ノートの書き方ページがちょっとした話題に!

実験実習科目のために用意するノートには,具体的に何を書くのか,書くときにはどのようなことに注意するのかを説明したページが,facebookいいね! や twitterや はてなブックマークを経由して広がって行きました.

f:id:takahikonojima:20130630164859p:plain

高校や大学で教員をされている方からスライドファイルのリクエストがあり,提供しました.こうした形で自然科学教育や工学教育に貢献できることを嬉しく思います.

4.3 その他のその他

学内会議5回(キャンナビのミーティングを除く).健康診断+身体検査がありました.結果良好!

5 情報公開

ブログ23件.大学アカウントからの情報発信(twitter + facebook + mixi)45件.

6 7月の予定

講義も演習も要習も実験も2013年度前期終了となります.教員評価の授業評価アンケートと,FD授業評価アンケートをとります*1.7月後半からは前期試験期間となるので試験監督業務が来る模様.私が担当する化学の試験は8月に入ってからです.7月1日にはキャンナビと学長との懇親会があり,20日(土)と21日(日)には今年度第1回オープンキャンパスがあります.キャンナビのミーティングは2回あります.学内会議が4件〜6件ある模様.7日(日)には懇和会で学生10名とともにランチバイキング+サンシャイン水族館に行く予定.

これまでの年間レビュー

*1:アンケート結果はこのブログで公開します.毎年公開しています.