Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(28)バイオテクノロジーを支援する有機化学

ペプチドの化学合成(液相法)/ペプチドシンセサイザーを用いておこなうメリフィールド法によるペプチドの化学合成(固相法)/DNAシンセサイザーを用いておこなうDNA化学合成(固相法)/PCRによるDNA増幅/DNAシーケンシングの化学/ヒトゲノムプロジェクト/2018年に…

医療検査学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

人工ポリマーはイロイロな分子量のものが集まっているので,分子量としては平均分子量を考える.コレは浸透圧測定から求められる./モノマーのつながり方としては縮合重合と付加重合がメインで,他に重付加とか開環重合とかもある./ ビニル系ポリマーは付加…

医療工学科の化学講義(27)合成ポリマーの化学

人工ポリマーはイロイロな分子量のものが集まっているので,分子量としては平均分子量を考える.コレは浸透圧測定から求められる./モノマーのつながり方としては縮合重合と付加重合がメインで,他に重付加とか開環重合とかもある./ ビニル系ポリマーは付加…

医療検査学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて…

医療工学科の化学講義(26)生体を構成する有機化合物

4大生体分子: 糖質 (炭水化物),タンパク質(およびアミノ酸,ペプチド),脂質,核酸/親水性と疎水性 (親油性)/グルコースとでんぷん (アミロースとアミロペクチン) とセルロースの関係/タンパク質の立体構造が保たれるしくみ/糖やリン酸基が結合してはじめて…

医療検査学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

窒素を含む有機化合物の構造パターン:今回はアミン・アミド・ニトリル・ニトロの4種/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミンは酸と反応して塩をつ…

医療工学科の化学講義(25)窒素を含む有機化合物

窒素を含む有機化合物の構造パターン:今回はアミン・アミド・ニトリル・ニトロの4種/アミンは塩基/窒素を含む有機化合物の中には水素結合するものもある:DNA二重らせんとか,生体高分子どうしの相互作用だとかの基礎になっている/アミンは酸と反応して塩をつ…