Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(8)濃度の表し方

f:id:takahikonojima:20190610185705j:plain*1

キーワード

過飽和溶液,質量パーセント濃度,質量/体積パーセント濃度,質量モル濃度,水溶液,不飽和溶液,飽和溶液,ppm,ppt,ppb,モル濃度,溶液,溶解,溶解度,溶質,溶媒

講義内容の要約

  • 溶質を溶媒に完全に均一に溶解させた混合物が溶液
  • 水が溶媒の溶液が水溶液
  • 1 gの溶質+99 gの溶媒→質量パーセント濃度で1 %
  • 1 gの溶質+溶媒で100 mL→質量/体積パーセント濃度で1 %
  • 1 molの溶質+溶媒で1 L→モル濃度で1 mol L-1
  • 1 molの溶質+1 kgの溶媒→質量モル濃度で1 mol kg-1
  • 計算問題演習4題の解説:先週の配布物に記載されているもの
  • 昨年度の前期化学試験問題の自習 (上記4題の解説が不要な人々対象)
  • 言語と単位:ppmとppbとppt

配布物

該当する教科書のページ

第6章「濃度の表しかた」,65ページから78ページ

講義内容に関連する情報

あなたは騙されるかもしれない(DHMO)
☆ニュースの中の化学物質/有機化学美術館(佐藤 健太郎)
ppmとppbとpptを使ううえでの注意
billionは10億、それとも、1兆?/異文化英語(御園 和夫)

質問

f:id:takahikonojima:20190609162626p:plain

100 mL中に1 g溶解しているときに1 %.と考える.単位の組み合わせを考えると1 g/mL = 1 %と読み換えることになる.しかしソレは面倒なので比例式を立てて考えるとわかりやすい.

  • テストの時って電卓持ち込んでも大丈夫ですか?

大丈夫

  • 高校でNaClaqと表すことがあったが,「NaCl水溶液」を「NaClaq」と表しても良いのですか?
  • NaClaqは大量の水に溶解しているNaClを表すものであって,水溶液を表すものではない.略すのであればNaCl sol.とするほうがよい.sol = solution

コメント

  • 4つの濃度を表すものを知ることができてよかった.
  • 質量/体積パーセント濃度は医療等での溶質が少ないときに用いるなど,使い分けられている意味を初めて知った.
  • 濃度むずかしい
  • 混合溶液や溶液希釈の濃度問題のいい復習になりました.
  • 換算計算がわからなくなっていたので理解しなおせてよかった.
  • 計算苦手だけどわかりやすかったです.
  • 濃度計算の考え方が実感できました.
  • 濃度はそんな得意じゃないです.
  • 濃度計算はもう大丈夫だと思いたい.
  • 計算が得意になりたい.
  • 手順をふめばきれいに求まって楽しかった.
  • 濃度計算は間違えずにしないといけないということがよくわかった.
  • 濃度計算の問題がもう少しほしいです.
  • mol計算は好きだけど得意ではない.「好きこそものの上手なれ」になれるといいな.意味しらないけどそれっぽい
  • モルの考え方は苦手だが少し得意になった.
  • mLで考えるのなんて考えたことない
  • カルピスの例えがおもしろかったです.
  • ややこしくて根本まで理解できなかった.復習しっかりします.
  • 濃度の問題を解くときに図を描くと分かりやすいと思いました.密度の問題が苦手なので復習してテストまでにできるようにします.
  • 濃度は状況がわからなくなりがちなので,図を描くようにしようと思いました.上の問も自分でゆっくりやってしっかり理解します.
  • 計算のやり方を復習しておきたい.
  • 図にして表すと計算しやすくなった.
  • 自宅でもう一度ゆっくり考えます.
  • 水だということは分からなかった.濃度計算はものによって苦手なものがあるから忘れないようにしたい.
  • 濃度計算は苦手だったけどよくわかりました.最後の水の話はなるほどなと思いました.だまされないようにしたいです.
  • 水は致死率100 %の毒と聞いたことがある.
  • 水のあの説明はずるいと思った.酸素でも濃度が高いと非常に有毒であると説明すればだませそう.
  • 単位に気をつけて計算する.
  • アメリカとイギリスで百万倍の誤差があると知って驚いた.これから注意して読み取ろうと思った.
  • いつも通りわかりやすかったです.テスト勉強ちゃんとします.
  • 今回のところはかなり忘れてしまっていたので,もっと予習をしっかりとやって授業に臨みたい.
  • 教室の人口密度落ちてきた・・・.その点,野島先生はかっこいいですね.
  • 皆のコメントのセンスがスゴい.私には理解できないような質問をする人もすごい.そしてそれらに対して的確な返しをする先生もすごい.尊敬します.
  • 難しかったです.復習します.
  • 難しすぎました.
  • 頭がこんがらがってしまった.
  • 濃度の復習をちゃんとしたい.
  • 練習します.
  • 難しかった.
  • むずかしくて死んでしまう・・・
  • この問題がわからなかった
  • ムズムズ
  • ねむかったです
  • 薬のせいで眠
  • まじやばい
  • 特になし
  • 特になし
  • 特にないです
  • ない
  • 前回1回休んでしまったので高校化学やってない自分にはきついです.
  • スムートの4文字を書きたいがために頑張って1限に来てる自分がいる.
  • 今日も会いに来ました!!

出席者数推移

(1)95→(2)95→(3)93→(4)94→(5)96→(6)92→(7)91→(8)88.

次回予告と自宅学習

「酸化と還元」を学びます.本日の配布物 に記載された指示に従って予習し,理解できない点は学習サポートセンター(ASC)で個別指導を受け解決しておくこと.

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆