Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

冷たい雨の中,我々は三浦海岸に向かった-キャンナビの引継研修合宿2018-

キャンナビの年中行事「引き継ぎ研修合宿」に参加してきました.
f:id:takahikonojima:20180312172328j:plain

今年は京浜急行の三浦海岸駅から徒歩7分のマホロバマインズ三浦でおこなわれました.

f:id:takahikonojima:20180312172445j:plain
今回の参加学生.左から まゆまゆ(2017代表・看護3年),まっちゃん(2018副代表・臨床工1年),はやと(2018代表・2017副代表・臨床工2年),ありさん(2018副代表・海洋1年),まいなん(2017副代表・看護3年).

何のために何をやっているのか

キャンナビは大学PR活動を中心に1年間で様々な活動を展開しています.
f:id:takahikonojima:20180312172340j:plain
オープンキャンパスのキャンパスツアー引率とか受付とか会場案内とか個別相談とか大学生活紹介とか,ブログ+SNSでの大学生活紹介とか,大学制作ムービー出演とか,大学制作パンフレット出演とか,高校生向け大学PR冊子の編集制作とか,大学の中と外とを結ぶ活動が #キャンナビ @KitasatoNavi です.

その活動は多岐に渡っているうえに年々増えているので,毎年3月,新年度を迎える時期に,1年間の幹部を務めたチームと,翌1年間の幹部を務めるチーム,それに3年生が集い,1年間にやったものごとの棚卸しをして,翌年度以降への展望とともに記した「引継書」をつくって翌年度にバトンタッチする,っていうことをやっています(今年は3年生メンバーの都合がつかず,幹部+新幹部だけの参加になりました).

最初におこなわれたのが2013年で,今回は6回目になります.

私は大学業務として1回目から参加しております.

#記憶より記録

文章にして残すっていうのは大事な作業で,コレをやることによって,「なんでこうやったんだろう?」とか,「こんどはこうやったほうがいいなー」っていうのが次々と発掘されて行きます.

前年度,翌年度の課題として記しておいたものごとが解決された場合でも,記録を消去してしまうと数年後に同じ問題が発生する恐れがあるので,今年度は追記事項を増やしました(コレは私からの提案).

現地に着いたら直ちに作業開始

f:id:takahikonojima:20180312172350j:plain
ホテルに着いたら会議室で直ちに作業開始です.

まず,棚卸し項目一覧をホワイトボードに書き出して,
f:id:takahikonojima:20180312172358j:plain

3チームに分かれて,あらかじめ用意してきた電子ファイルを分担更新して,
f:id:takahikonojima:20180312172409j:plain
それらを統合してからスクリーン投影して完成させて行く,っていう作業をおこないました.

全24件の引き継ぎ事項のうち,16件を初日で片付けました.
f:id:takahikonojima:20180312172418j:plain
作業は完全電子化されています.紙の資料を印刷して持っていくなどということは やりません.手書きするのは,検討項目一覧を記したホワイトボードだけです.
f:id:takahikonojima:20180312172427j:plain

なお,最高気温が6℃だか7℃だかで とにかく寒く,風が吹き,雨が降るという状況だったため,海の近くに来たからといって遊びに行きたくなることもなく,近所では桜祭りが開催中だった模様ですが,その様子を見に行くこともありませんでした.
f:id:takahikonojima:20180312172454j:plain

f:id:takahikonojima:20180312172509j:plain

2日目も朝9時からミーティング開始

7:30集合であさごはんにして,
f:id:takahikonojima:20180312172519j:plain
9時から昨日の続きにとりかかりました.

f:id:takahikonojima:20180312172529j:plain
会議室使用時間内に全作業がおわり,それから2018年度の方針を確認して,それからそれから今後1ヶ月くらいの間に忘れずにやらなければならないものごとを洗い出して共有して,ホテルをチェックアウトしました.
f:id:takahikonojima:20180312172547j:plain
これにて2017年度のキャンナビのお仕事は一通り終了となりました.
この内容を現幹部 & 新幹部で最終確認して,今月13日(火)におこなわれる「引き継ぎ式」で引き継ぎます.
f:id:takahikonojima:20180312172557j:plain

おひるごはんを

三浦海岸駅近くの住留っていうおみせでおひるごはんにしました.

f:id:takahikonojima:20180312172608j:plain
めかぶ+タマゴが乗っかっためぐろ丼を注文したら,「蕎麦フライ」がおまけで付いてきました.ただいま開催中の「第16回三浦海岸桜祭り」に関連した特別サービスとのことです.

これまでどおりキャンナビの活動をサポートします

毎年この時期に,次の幹部メンバーと話しあって,私が1年間どんなふうにキャンナビをサポートして行くのかを決めています.

私自身は北里大学から「入学アドバイザー(全学)」っていう仕事を与えられていて,コレは2011年から続けていて,主にキャンナビのサポートをすることと,あとは大学PRにつながる様々なネタ探しを「おしごととして」続けています.

キャンナビについては,インターネット & SNSのあたりを指導するところから関係が始まったのですが,そのうちに入学センター(キャンナビは大学の組織的にはココに属している)から頼まれて,プレゼン研修とか,SNSリテラシー研修とかも担当するようになって,イロイロと こまごまな「その他」も担当するようになって7年になります.

キャンナビは学生主体の活動なので,私から「あーしろ/こーしろ/アレやれ/コレやれ」って言うのは違うし,私は私自身のカラーが反映された学生の活動っていうのには興味が無いので,運営には深くは関わらない方針でいます.

っていうわけで,2018年度の幹部となる はやと+ありさん+まっちゃん に,どんなふうに私が関わるのがキャンナビとして望ましいと考えているかをきいてみました.

「一つの考え方として,『一切 関わらないでくれ.我々だけで全部やる.必要なときには具体的に何をやってもらいたいのか伝えるから,それだけやってくれ』っていうのもあるよね.ハッキリそう言われても私は怒らないし,悲しまないし,恨みもしないよ(彼らは私の性格をよく知っているので,コレが本当だということも理解している)

ってきいてみたら,ソレは違うというか,困るというか,そんな反応だったので,

「それじゃこれまでどおり,何かを命令したり強要したりはしないけど,何か思いついたときには適当にアイデアを投げることにするよ.ソレをやってみる価値があるときみたちが考えるんだったら,ソレをやればいいし,検討に値しないって考えたら放置すればいいよ」

っていう関係を提案しました.なお,コレ,今までどおりの関係です.

そしたらコレが良いっていうことになりました.

なお,

「私自身は自分のアイデアがぜんぶ却下されることを希望している.きみたちが もっと良いアイデアを出すことによって」

っていうことも伝えておきました.引き続きこんな調子でキャンナビとの関係8年目に入ります.

今後のキャンナビ活動予定

  • 今月3月13日(火)には「引き継ぎ式」があり,それに続いて夕方から追いコンが開催されます.
  • そして18日(日)には「2018年度 第1回オープンキャンパス」が開催されます.

  • 3月23日(金)に東京国際フォーラムでおこなわれる学位記授与式(卒業式)では,キャンナビ十和田キャンパスの ごいちゃん が司会をつとめます.
  • 4月5日(木)にパシフィコ横浜でおこなわれる入学式では,こんど4年になる看護学部の まゆまゆ が司会をつとめます.
  • 4月上旬から下旬にかけては,新入生の大学生活スタートを支援する「新入生サポート」をおこないます.これについては,キャンナビのTwitter @KitasatoNaviでお知らせがある模様です.

【追記:2018-03-22】キャンナビのブログ記事

ameblo.jp

キャンナビ関係の次の記事

www.tnojima.net

キャンナビ関連記事一覧

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net