Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

写真日記であり,ライフログでもあり,未来の自分への引継メモでもある「週次レビュー」をEvernoteに

2011年からEvernoteに1日の記録を残しています.

最初は「やったことリスト」を記録していました.「1限,講義」とか,「午後,化学実験」とか.

「週次レビュー」っていう名前にして,1週間のおわりに7日間を振り返ろうと考えてスタートしましたが,結局,「レビュー」のための時間を確保することなく現在に至っています.

1ページのノートに1週間ぶんの記録を残すことにしました.
f:id:takahikonojima:20190128165529j:plain

そのうちに,Twitterに使った写真も組み込むようになりました.
撮影してサイズ縮小する作業をやったついでにEvernoteにも貼り付けておくのです.
絵日記としての要素が出てきました.
f:id:takahikonojima:20190128165546j:plain

自宅で育てているヒガンバナとか,大学で定点撮影している樹木の写真も組み込んで行きました.
f:id:takahikonojima:20190128165558j:plain
f:id:takahikonojima:20190128165605j:plain

飲んだものも写真に撮って貼り付けたり,
スクリーンショットも貼り付けたり,
f:id:takahikonojima:20190128165617j:plain

購入したチケットの写真とか,食べたものの写真とかも貼り付けるようになりました.
f:id:takahikonojima:20190128165628j:plain

ガソリンスタンドではメーターを撮影してあとで貼り付けるようになりました.
f:id:takahikonojima:20190128165641j:plain

ブログに使った写真の中からも何枚か抜き出して貼り付けることもあれば,
ブログにもTwitterにも使わなかった写真を貼り付けることもあります.
楽しかった出来事はぜんぶ貼り付け☆
f:id:takahikonojima:20190128165652j:plain

イロイロと写真を貼り付けるようになると,積極的にイロイロなものを写真に記録しておこうと考えるようになり,写真アプリのカメラロールには実にイロイロな写真が入っています.

絵日記+ライフログ

こうして「やったことリスト」から「絵日記」に変化してきたEvernoteの「週次レビュー」ですが,今ではありとあらゆる情報がココにリンクされています.

たとえばどこかに出かけてパンフレットをもらってきた場合,スキャンしてPDFにしてEvernoteに保管して,そのページへのノートリンクを週次レビューに貼り付けています.

ブログを書いた時は,ブログのタイトルとURLを記入しています.URLをクリックすると,その日に書いた記事に飛べます.

Evernoteに収納しなかった電子ファイルはDropboxに入れてあるので,そのURLをタイトルとともにEvernoteに貼り付けてあります.URLで指示可能な全てがEvernoteの週次レビューからリンクされた構造になっています.

週次レビューを見返すところから1日が始まる

翌年以降も繰り返す可能性がある仕事には,開始時刻と終了時刻を記入しています.

コレが特に役に立つのは講義の記録です.「1年前,2年前,3年前には何時何分に終わったか」がわかるので,時間配分の参考になります.

コレを記入する段階で,未来の自分が確認することを想定しているので,未来の自分への引継メモもココに残しています.たとえば「時間がキツイので来年は○○の説明を省略する」とか.

こういうことが書かれているので,毎朝のルーチンワークに,「1年前の週次レビューを確認する」というものを組み込んであります.

今もEvernoteを中心に進む365日

朝から寝るまで,前日までにつくっておいたTo Doリストに従って行動しています.

To Doリストの中には1日の終わりに「週次レビュー」という項目があり,その1週間の「週次レビュー」ノートにリンクしてあります.

ココに記録しながら,その内容を再び見に来る1年後のことをイメージして1日が終わります.

「やったことリスト」から始まった日々の記録は,今ではありとあらゆるものごとにリンクした人生の記録になっています.

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

●もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆