Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

「微調整」で新年度に備える年末年始

f:id:takahikonojima:20190103142045j:plain
*1
この年末年始は各種「微調整」を進めています.

大規模な作業ではなく,塵も積もれば山となる的に長期間にわたって影響してくるアレコレの見直しとか,設定変更とか,そういう作業です.

精密な調整というよりは,こまごまとした調整といったところです.


SNSの通知メール設定みなおし

TwitterにDMが来たことを知らせてくれるメールを除いて,全SNSのメール通知をoffにしました.

有名アカウントが何かツイートしてる,なんていう情報は私の人生においてどうでもよいことだからです.

メールマガジン配信解除

これまでにソフトウェアを購入した会社からの宣伝メールも片っ端から配信停止にしました.

現在使っているソフトウェアのほとんどには更新通知機能があるので,メールで知らせてくれなくても困らないからです.

App Storeで購入したものは自動更新設定してあるので,やはりメールによる通知は必要ありません.

過去に割引きを受けるためにメールアドレスを登録したショップからのメールも配信停止処理しました.

メール会員限定の割引きニュースが来ても,実際に購入に至ることは過去にありませんでした.

購読したもののぜんぜん読まなくなったメールマガジンも購読停止しました.

不要なメールは読まずに削除すれば良さそうですが,その削除の数秒間にも有限な人生の持ち時間を使っているわけで,これから先もやり続けることは無駄です.メールボックスにアクセスすると不要メールが並んでいるっていう状況は全く楽しくありません.

それに,不要なメールが並んでいると重要メールを見逃す恐れがあります.

そのうちに配信停止しようと思ったまま放置してきたので,この機会に片っ端から処理しました.スッキリしたメールボックスで新年を迎えています.

Evernoteの整理

ありとあらゆる情報はEvernoteに投げ込み,ときどき整理する,という流れで仕事をしています.

プレミアムメンバー 契約しており,所有する全デバイスでデータをシンクロさせています.

細かく分類せずに原則として1つのノートブックに情報を投げ込んでいるのですが,分けて保管しておいたほうが便利な情報は別のノートブックに入れています.たとえば年間カレンダーとか,連絡先一覧とか,何度も何度も参照するデータとか.

そういう「分けておいた」情報のノートブックを整理しました.2016年の会議予定カレンダーなんかが残っていたり.

消耗品リストの整備

洗剤とか市指定ゴミ袋とか,その他イロイロある消耗品はEvernoteにリストを作ってあり,買い物に行ってから買い忘れをしない人生になっています.
www.tnojima.net
コレも中身を入れ替えました.

Dropboxの整理

データの保管にも やりとりにも Dropbox を使っています.契約しているのは Dropbox Professional プランです.

たとえば何枚もの写真データを誰かに渡すときには,適当なディレクトリを作って,そのURLを相手に知らせるっていうやり方をしています.

相手にデータを渡した後も残ったままになっていたディレクトリが何年分も残っていたので,一括削除しました.

なお,最近は親ディレクトリ名に保管期限を入れています.これで中身を確認せずに安心して削除できます.

f:id:takahikonojima:20190103142149p:plain

オンライン情報の更新

主に学生向けに公開しているプロフィールページを2019年度向けに更新しました.

4月になったらまた更新します.

それから,「お仕事ご依頼・取材・お問い合わせ」ページも更新しました.

こういうページを作っておくと,同じ説明を何度も何度も異なる相手に繰り返さなくて済む人生になります.そして,仕事関係で学外から電話がかかってくることもなくなります. #電話嫌い

Facebookのプロフィール 更新とか,Twitterのプロフィール更新とか,LinkedInの公開プロフィール更新とか,Tumblrの連携設定変更とかもやりました.

不調だったMacBookAirのトラブルシューティング

いつのまにか自宅でサブマシンとして使っているMacBookAirで,iCloudとのシンクロができなくなっていました.EvernoteもDropboxも問題無くシンクロしていたので放置していたのですが,「メモ」がシンクロしないところが不便でした.

コレについてイロイロ調べたところ,キーチェーンを更新するとよい,という情報がどこかに書かれていたので,ためしてみたら解決しました.

ただしあちらこちらのサイトへのログイン情報も消えてしまったので,その再入力が必要になります.

自宅仕事コーナーの整備

f:id:takahikonojima:20190103135611j:plain
自宅の仕事コーナーを整備しました.よく使う本,よく使う道具はココに集めました.
収納場所もよく考えて決めました.「アレはどこだ・コレはどこだ」を人生から徹底的に追放します.

大学でやるより圧倒的に速く仕事が進みます.
2019年からは「考える」「書く」「描く」「創る」は自宅でやります (大学には教員オフィスがないので仕事がぜんぜん進みません).

自宅のちょっとしたリフォーム

こちらは「微調整」と呼べるかどうか怪しいところですが,2000年夏に立て替えた自宅の水回り設備がところどころ寿命を迎えており,修理部品が無いとか,修理するより交換した方が安いという状況になったので,「リフォーム」に分類されるらしい工事をやりました.

水回り修理の業者を呼んで修理を頼んだら交換部品が無いことが発覚したのが夏で,それからアレコレやって年末になりました.
f:id:takahikonojima:20190103142238j:plain
f:id:takahikonojima:20190103142248j:plain
同じ目的のものであっても新しい製品は動作が快適になり,操作もやりやすくなっています.その差の積み重ねが日々の生活,そして人生を快適にしてくれることを実感しています.

そして2019年

不自由で不便なものごとの改善を「そのうちにやろう」と考えていると,延々と不自由で不便な毎日を送ることになります.

メールの配信解除とかデータの整理とかはスキマ時間にやろうと思っていたものの,そして実際にスキマ時間にもやっていたものの,徹底的にやるためにはまとまった時間が必要です.

年末年始はそのためにちょうどよい時期かもしれません.

●このブログを書いている人

www.tnojima.net

●もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆