ICT利用状況調査の解説
前回の演習で調査協力してもらった,ICT利用状況調査について解説しました.
www.tnojima.net
グループワーク+講評:インターネット
全員が1週間のホームワークとしてまとめてきた「インターネット:考えること/感じること/活用してみたいこと」を6グループでそれぞれ12分間でまとめて発表.1グループごとに私からコメント+関連情報追加して行きました.
発表方法や情報のまとめ方についても,発表してる本人が気付いてない場合も含めて,工夫が感じられる点や,今後マネしてみたい点を見つけてコメントしました.
解説:電子メールのマトモな使い方
- 大学発行のアドレスを有効利用せよ
- ToとCCとBCCの使い分けがわかってないと社会的に死亡する
- 互いに面識の無い者どうしをToやCCに並べて送信してはいけない
- 複数のメールで送られてきた互いに無関係なトピックに対して1通のメールにまとめて送ってはいけない
- タイトルの無いメールを送ると読んでもらえない確率が高くなる
解説:インターネットのパワーを使う
情報収集+まとめ+考察,の流れで最も重要なのは考察です.なぜなら人間がアタマを使わなければできないステップがココだからです.情報収集はインターネット検索でやっつけて,産み出された時間でアタマを使う作業をやるのが正しい考え方です.
解説:自分を守る
次の2点を理解していればオンラインサービスで人生を自ら破滅させることはありません.
- 悪いことはしない:法律を破らないとか学則をやぶらないとか,そういう,あたりまえのこと
- 仮に悪いことをしてしまっても,わざわざオンラインサービスに書き込まない:書き込むってことは誰かに知って欲しいっていうこと→ばらまかれても良いという意思表示
ホームワークと次回予告
次回のテーマは「(3)高校から大学へ」です.実際に大学生活を3週間送ってみて感じる/考える 高校までとの違いをを自由にアタマの中から用紙に書き出してきて,来週はソレをグループごとにまとめて発表.そこに私がコメントして行きます.
関連リンク
このブログを書いている人
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆
誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る