Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療検査学科の化学講義(11)気体の性質

f:id:takahikonojima:20160705183658j:plain*1

キーワード

圧力,気体定数,実在気体,全圧,大気圧,力,PV仕事,分圧,分圧の法則,ヘンリーの法則,理想気体,理想気体の状態方程式

講義内容の要約

  • 力と圧力は別の物理量.力/面積が圧力.
  • 圧力をあらわす単位イロイロ:Pa, atm, mmHg, Torr, kgf cm-2
  • 理想気体の状態方程式 PV=nRT
  • 分圧の法則←物質量の比は分圧の比に等しい.
  • ヘンリーの法則←圧力を高くすれば気体がたくさん溶解する.
  • 人体との関わり
    • 肺,組織,静脈中における酸素分圧と二酸化炭素分圧の変化
    • スキューバダイビングやるときは潜水病に注意.
  • 潜水動物はなぜ潜水病にならないのか?
  • 真空中に放り出されたらどうなる?
  • 身の回りの圧力イロイロ
    • 自動車タイヤ内圧が1.8 atmから2.5 atm,圧力鍋が2 atmから2.5 atm,炭酸飲料PETボトル内の炭酸ガスが3.5 atmから4.5 atm.ヒール先端の面積1 cm2のハイヒールを履いた体重40 kgの人に足を踏まれると39 atm.

該当する教科書のページ

第9章「気体の性質」,101ページから110ページ.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

今回の講義内容に関連する情報

確認問題

  • 血液中のO2とCO2の割合(肺とか組織のやつ)は生物の問題で高校の時にやった気がします.これと同じやり方?で解けますか?

「高校の時にやった」のが何なのかわかんないので何とも言えない.

  • 炭酸ドリンクのふたをあけるとガス抜けするのはわかりました.では,炭酸ドリンクをよく振ってからふたを開けると,吹き出るのはどういうしくみですか?
  1. CO2が過飽和状態になっている
  2. 急激な状態変化は過飽和状態の解消を加速する
  3. 振ると溶液に密度の揺らぎが生じる→溶けなくなる
  • 最近 物理っぽくて高校物理やってて良かったと初めて思った.スキューバダイビングで海から上昇する間に口から泡を大量に吐いて意識が飛ぶダイバーをTVで見たことがあるが,あれは潜水病の影響?

そういうこともあるかもしれない.

  • 関数電卓をまだ持ってなくて後期の統計学でどういう関数電卓を買えばいいか指定があるって言われたんですけど化学のテストでは普通の電卓ではなくて関数電卓のほうがいいですか?

統計学の先生にききに行くのが良かろう.

コメント

  • テストこわい・・・(><)
  • 圧力が身近にかかわっていることがわかった.
  • 気圧はきらいです.
  • 気体苦手!テスト絶望!
  • 圧力の計算が苦手なので頑張りたい.
  • 1 kgfのところがよくわからなかった.

質量1 kgの物体を手のひらに乗せているとき,手のひらにかかるが1 kgf

受験のときPV=nRTの勉強をたくさんしたことを思い出した.

  • 圧力は高校の時たくさん勉強したけど久しぶりすぎてよく分からなくなっていた.
  • 分圧,ヘンリー,苦手だったので克服したい!!
  • ボイルシャルルなどはできるが,複雑な計算ができません.
  • NASAの話 面白い.14秒で失神は怖い.先生の解説では理解するが,いざ問になって計算がでると難しい.
  • 潜水病について知ることができて嬉しかった.
  • 潜水病という病気を初めて知った.高気圧下で生活すると呼吸は苦しいですか?

慣れるんじゃないだろか

  • スキューバダイビングでこんなことが起こるかもしれないなんて知らなかったです.知らなかったことが化学の授業で知れて嬉しいです(今回に限らず).
  • ヘンリーの方続が人体のかかわり(スキューバダイビング)で血中でそんな現象が起きていると知って驚きました.水で暮らす哺乳類の話が面白かったです.
  • 色々と勉強になることが多かった.人体についての影響がおもしろかった.
  • 海底に住んでいる哺乳類はかわいい顔してけっこうエグいことしてるんだなと末恐ろしくなった.
  • 海底の哺乳類にそのような仕組みがあるとは知りませんでした.おどろきました.
  • 肺をつぶしたり膨らませたりするしくみがすごいと思った.
  • 生き物ってすごいなぁ
  • 潜水病の話がおもしろかった.ヒールの話もおもしろかった.
  • ピンヒールおもしろかったです.勉強がんばります.
  • 今日ピンヒールを履いてきたんですけど,とんでもない圧力を与え続けてきたんだなと思いました.
  • ピンヒール怖い
  • ピンヒールは恐ろしいなと思った.
  • ピンヒールってこわいですね.
  • ピンヒールおそろしい.
  • ピンヒールの話,面白かったです.
  • ピンヒールふまれないように気をつけたいです.
  • かかとでギュ♡がツボでした
  • かかとでギュ♡で完全に目が覚めた(笑) 20〜30倍とかすごすぎる
  • ピンヒールの話がおもしろすぎて涙でました
  • ピンヒールのかかとに足をふまれた先生をおもいだした
  • いつも最後のスライドがおもしろい
  • 人体とのかかわりのコーナーが,いつも身近な内容で,身のまわりのことの仕組みがわかり,きいていて楽しい.
  • 難しかったです.頑張ります!
  • 計算がんばります.
  • 物理的な要素も生物的な要素もあって面白かったです.
  • 物理基礎っぽい
  • 物理のような内容でとても懐かしかったです.
  • 物理っぽくて無理.ASCに行きます.
  • 物理っぽくて楽しかったです.酸素カプセルも圧力を高めることで酸素の血中濃度を高めてるから,適度な圧力の増加なら良い効果をもたらす!!
  • 晴れた! 奇跡!!
  • 明日はついにポーランド戦! 頑張って決勝トーナメント進出してくれ!
  • 本格的にヤバイ
  • あと3回でテストだってことにびっくりした.勉強ちゃんとやらないとやばい.
  • テストが間近にせまっていておどろきました.
  • もうすぐテストいやだ〜
  • この範囲 苦手なのでちゃんと復習します.
  • いろいろな単位が出てきたので,復習をちゃんとしたい.
  • 単位が複雑だからしっかり覚えようと思う.
  • 次回の予習をしっかりしたい.
  • 今日の先生キュートですね♡♡♡
  • よくわからない感じで計算しちゃった!!! 話変わりますけど野島Tのブログ便利ですねwww
  • まだちこくも欠席もしていない!
  • 眠くて興味ある話だったのに寝てしまいました.次はしっかり授業にのぞみます.
  • ねむい!
  • 難しかった.
  • 後半ねむかった
  • わかりやすかった.
  • むずかしかった.
  • むずかしかった.
  • オールの後の授業はしんどいです.
  • はちみつレモンおいしいですよ
  • ↑の問題が難しい.
  • 問題文の日本語がいまいち理解できなかった.
  • ピンヒールの話がおもしろかった.問で海面でのO2の分圧を,富士山での気圧をなぜ割るのかが分からない.
  • 海面でも山頂でも酸素の分圧が維持されるのが不思議

f:id:takahikonojima:20180702162318p:plain
f:id:takahikonojima:20180702162326p:plain
f:id:takahikonojima:20180702162333p:plain
f:id:takahikonojima:20180702162339p:plain
f:id:takahikonojima:20180702162348p:plain
f:id:takahikonojima:20180702162355p:plain

出席者数推移

(1)109→(2)106→(3)104→(4)107→(5)105→(6)105→(7)106→(8)102→(9)105→(10)102→(11)101


次回予告と自宅学習

第10章「化学反応と熱エネルギー」を学びます.111ページから122ページおよび本日の配布物を自習し,理解できない点は学習サポートセンター(ASC)で個別指導を受け解決しておくこと.予習しておかないとΔcH°とか出てきてワケわかんなくなります.

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学