キーワード
α線,β線,γ線,逆二乗則,吸収線量,原子力発電,原子爆弾,原子炉,自然放射線,診療放射線,半減期,崩壊系列,崩壊速度,放射性核種,放射性同位体,放射線,放射能,ラジオアイソトープ,臨界質量,連鎖反応
講義内容要約
- 原子核の崩壊
- α線とβ線とγ線
- 原子力発電と原子爆弾のしくみ
- 原子核の崩壊速度(Bq),物体が受けるエネルギー(Gy),人体への影響度(Sv)
- 放射線の人体への影響
- 自然放射線を基準に診療放射線を考える
配布資料
関連トピック
1945年,世界最初の核爆発実験
このときの実験に関わった物理学者が母親に宛てた手紙
僕らは皆飛んだり跳ねたり大声でわめいたりし、駆けまわって互いの肩をたたきあったり握手したりして祝いあったのです。
ただ一つ、その目標を除いては 何もかも完璧でした。次の目標はニューメキシコではなく日本です。
僕の下で働いた連中は一同広間に集まり、息をのんで僕の話を聞きました。
僕らがやり遂げたことを、一人残らず心底誇らしく思ったのです。
ひょっとすると間もなく世界大戦を終結させられるかもしれません。
-ファインマンの人生/北海道大学高等教育機能開発総合センター
1952年,広島市に作られた原爆死没者慰霊碑,「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
1954年,第五福竜丸事件
1961年,人類史上最大規模の核爆発実験:「爆弾の皇帝:ツァーリ・ボンバ」
2009年,オバマ大統領の「核なき世界についての理念や取り組み」に対してノーベル平和賞授与
安定して電力を供給するために,日本がとってきた「エネルギーミックス政策」
原子力発電所の誘致に積極的な自治体
未来はあなたが建設するもの
核兵器をどうするのか,原子力発電をどうするのか,これらは科学でも工学でも答えが出ない問題です.なぜならこうした問題は人間が主観的に結論を下すものだからです.
質問とコメント
原発のまわりに住んでいる人にヨウ素剤が配られたのはなぜですか?
原子力発電所で事故が起きた場合,ラジオアイソトープのヨウ素131Iが放出される可能性があります.これは甲状腺に蓄積される可能性があります.しかし,そうなる前にラジオアイソトープではない127Iを体内に大量に蓄積しておくと,131Iの体内への蓄積を防ぐことができるのです.そのために131Iの化合物が原子力発電所の近くの住民に配られています
今日の授業おわりのお話は ためになりました〜!
これからもこんな調子で社会や歴史とのつながりを紹介します.
戦争の写真を見て胸が痛みました.
すべて人類が実際に行ったことであり,現在もまた繰り返す可能性があるものごとです.
出席者数推移
(1)64→(2)66→(3)64→(4)65→(5)64→(6)62→(7)61→(8)60→(9)60→(10)63
→(11)62→(12)59→(13)58→(14)60
(16)60→(17)50→(18)50→(19)53→(20)50
「(20)有機化合物の世界」を学びます.配布物で予習してくること.
*1:画像出典:フリーメディカルイラスト図鑑 http://medical.i-illust.com/image_1888.htm