Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

リケスタ(1)ガイダンスと他己紹介

f:id:takahikonojima:20190430094650p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094658p:plain

ガイダンス

このコースでめざすものごと,このコースを履修するうえでの決まり,このコースで行うアレコレを説明しました.
f:id:takahikonojima:20190430094718p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094731p:plain

全員に配布した資料→2019年度大学基礎演習「理系スタイルのスタディスキル #リケスタ」

全15回ぶんの演習項目は以下のとおりです.

  1. オリエンテーション:授業計画と他己紹介
  2. インターネットは頼れるパートナー
  3. 高校から大学へ
  4. 授業ノートは役立つ記録その1
  5. 授業ノートは役立つ記録その2
  6. 文章に記されている内容の読み解き方
  7. 実験実習科目対策講座その1
  8. 実験実習科目対策講座その2
  9. 実験実習科目対策講座その3
  10. 伝わるメッセージの組み立て方
  11. 主観的に結論を下す その1
  12. 主観的に結論を下す その2 +調査レポートのテーマを決める
  13. 調査レポートの内容に基づく30秒間トーク
  14. 調査レポートの講評+学んだ内容のシステム化
  15. 個別指導(時間外)

f:id:takahikonojima:20190430094749p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094800p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094808p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094820p:plain
f:id:takahikonojima:20190430094829p:plain

抽選

29名が抽選にエントリーし,この中から24名を履修許可しました.ここから1名のキャンセルが出たので,キャンセル待ちに登録してあった1名を追加許可しました.
2019年度の履修者は以下のコースからの24名です.

  • 薬学部薬学科1名
  • 獣医学部獣医学科2名
  • 獣医学部動物資源科学科4名
  • 獣医学部生物環境科学科3名
  • 海洋生命科学部海洋生命科学科1名
  • 看護学部看護学科1名
  • 理学部物理学科2名
  • 理学部化学科1名
  • 理学部生物科学科1名
  • 医療衛生学部医療検査学科1名
  • 医療衛生学部医療工学科診療放射線技術科学専攻2名
  • 医療衛生学部リハビリテーション学科理学療法学専攻4名
  • 医療衛生学部リハビリテーション学科言語聴覚療法学専攻1名

オンライン情報公開

授業記録や配布物はすべてオンライン公開します.このコースに興味をもつ学内外のすべてのみなさま,ご自由にご利用ください.

グループ分けと他己紹介

クジびきで4名のグループをつくって席替え.隣の番号の人とペアを作って,相手について取材して,それを全員が紹介する「他己紹介」をやりました.
f:id:takahikonojima:20190430094917j:plain*1

f:id:takahikonojima:20190430094934j:plain
トークする順番を決めるクジ代わりのトランプと,トーク時間の持ち時間を可視化するための砂時計.

ICT利用状況基本調査

利用中のオンラインサービスとか,もってる情報機器についてのアンケート.毎年調べています.次回お知らせします.

ホームワークと次回予告

次回は「(2)インターネットは頼れるパートナー」がテーマです.インターネットに関連して考えること,感じること,活用してみたいことなどを自由にアタマの中から用紙に書き出してきて,来週はソレをグループごとにまとめて発表.そこに私がコメントして行きます.
f:id:takahikonojima:20190430094952p:plain

この科目の参考書

このコースでは教科書を指定しません.必要に応じて参考書は紹介します.たとえば以下のような書籍が関連書籍として役にたちます.

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

*1:履修登録前のガイダンスで写真撮影とオンライン公開の許可を履修者全員からとってあります