Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2012年1月の月間レビュー

今年は1ヶ月間の主な達成事項を毎月公開して行くことにしました.まずは1月のアレコレ. 全般 2012年の決意 この1年間をどのように過ごすのかを元旦に宣言しました.未来の社会を建設することにつながる物事から優先して取り組みます.そうじゃない物事は後…

「Open Campus番外編〜在学生との本音トーク〜」に向けての準備,特にムービー撮影!

このブログでもTwitterでもお知らせしてきましたが,2月18日(土)に「Open Campus番外編〜在学生との本音トーク〜」が開催されます.在学生が企画する小規模なオープンキャンパスということで,手作り感たっぷりのイベントになる模様です.すでに参加申し込み…

2011年度成績発表

本日,2011年度化学の最終成績が発表になりました. 1月17日に行われた後期試験の点数と,7月に行われた前期試験の点数を合計して通年の成績としました.試験問題と略解を公開します. 医療工学科2011年度後期試験問題と略解 点数はTwitter,mixi,e-mailに…

看護学科「化学」2011年度成績発表

本日,2011年度化学の最終成績が発表になりました. 1月17日に行われた後期試験の点数と,7月に行われた前期試験の点数を合計して通年の成績としました.試験問題と略解を公開します. 看護学科2011年度後期試験問題と略解 点数はTwitter,mixi,e-mailにて…

Open Campus番外編で化学実習室を公開します

来月の第2土曜日,2月18日(土)に開催される「Open Campus番外編〜在学生との本音トーク〜」で,化学実習室を公開することになりました. Open Campus番外編〜在学生との本音トーク〜 このイベントは,企画から運営までを在学生が主体となって進めるという,…

2011年度の後期試験期間が始まったよ

本日から1年生の後期試験がはじまりました.ここで全科目に合格すると,4月までの長い長い長い春休みが待っています.自動車運転免許を取るとか,旅行に行くとか,それぞれがイロイロな計画を立てています.エンジョイ春休み. 2年次以降,学部によっては正…

試験期間には掃除をやりたくなる

看護学科の化学講義(30)後期試験模擬問題の解説

年度初めに計画していたとおりに化学講義を進めてきたので,2011年度の化学講義は前回(12月20日)で終了しています.最終回講義録↓ (29)2021年の化学 今回は後期試験模擬問題の解説を行いました. 看護学部2011年度後期試験模擬問題 模擬問題には略解と解答を…

成人式前後の日程やりくり:試験期間と重なっている件

帰省して成人式に参加する1年生・2年生がたくさんいるわけですが,ここで問題となっているのが後期試験との日程やりくりです.すでに1月4日から試験が始まる学部もあるからです. ↑臨床工学専攻1年生,女子,静岡県 というわけで,医療工学科の2年生と3年生…

未来の社会を建設するために

新年のごあいさつ あけましておめでとうございます.一年の計は元旦にあり.今年もイロイロ考えているよ! よろしくね!— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2012, 1月 1 人生と生活の質を高める 今年の目標は,ひとつひとつの仕事/作業/行動に対し…