Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療検査学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学

f:id:takahikonojima:20190430084347j:plain

10年後に医療従事者として働いている自分をイメージしてみましょう.

f:id:takahikonojima:20190430084400j:plain*1

ケガや病気で不安な思いをしている患者やその家族から,あなたは質問されるかもしれません:「その薬,大丈夫なんでしょうか?」,「その検査,大丈夫なんでしょうか?」,「その道具,大丈夫なんでしょうか?」

あなたはそのとき,きっとこう答えます:「大丈夫です!」.

なぜなら10年後のあなたは信頼される技術を持っていて,医療技術の仕組みをわかっていて,安心できる医療が提供されていることを理解しているからです.

特に大学1年生のときにこの「化学『メディカル指向のケミストリー #メディケム 』」を学んでいればね.

自信をもって答えられるって,ステキなことです.自信を持って答えてもらった患者や家族も,安心して治療を受けることができます.そんな未来を実現しませんか? こんな風にして未来の社会を,健康で幸せなものに変えて行きませんか?

f:id:takahikonojima:20190430084427p:plain

「化学『メディカル指向のケミストリー #メディケム 』」が目指しているのは,こんなふうに未来のあなたを幸せにし,これからあなたと関わるたくさんの人々を幸せにすることです.

この考えに賛同する1年生からの履修登録,welcome☆

「化学」を学んで幸せになろう☆

ガイダンス

この講義の年間計画,基本的な講義パターン,成績評価の基準,情報公開,大学での勉強方法,について説明しました.

この講義で使う教科書

講義1回目から19回目まではこの教科書に基づいて進めます.ところこどろ教科書では扱ってない内容もやりますが,そういうときは資料を配付します.

配布物のダウンロード

配布物は以下のリンク先からダウンロードできます.今後,欠席したとか紛失したとかそういう場合には各自ダウンロードすること.
www.tnojima.net

過去問とか授業評価の結果とか

徹底的に情報公開を進めています→ 前年度までの配布物・試験問題・授業評価の結果

第1回講義:医療および生命科学における化学

この世界を物質の視点で理解する科学が化学です.

キーワード

科学,化学,接頭語,ナノメートル,ピコメートル,物質,物体,分子,マイクロメートル,ミリメートル,メートル

配付物

該当する教科書のページ

1章,1ページから12ページ

講義内容に関連する情報

参考ムービー「Powers of Ten」


質問

  • 授業外での質問は大丈夫ですか?

OK.

  • 火曜の4限の健スポをとる予定なのですが,要習は他の先生のをとればよいですか?

それでOK.5コースすべて同一内容です.

コメント

  • 先生の授業に引き込まれ,夢中になって受けることができました.先生の化学要習は時間割の都合でとることができませんが,しっかりと化学要習を履修し,この授業もしっかりと受けたいと思います.
  • 今回の講義を聞いて少し苦手でも頑張っていこうと決めました.将来はいろいろなものの仕組みを知っている,豊かな人生を送りたいです.
  • 今まで学んできた化学を医療的な観点から学ぶことに興味を感じた.
  • 高校までのやり方,暗記を学ぶ授業とは違い,化学を学びたいと思える興味深い内容だった.
  • 中学から化学が好きだったので化学を選択しましたが,講義を聞いていて大学の化学も楽しそうだなと思いました.
  • 人生で初めて化学の授業が楽しみに思えています.1年間頑張ります.
  • とても興味を引くような講義でこれから楽しみです.
  • 化学を詳しく学び,理解を深めていきたいと思いました.
  • 高校で化学をとっていなかった分,しっかり予習復習の習慣を1年間続けられるようにがんばります.
  • 医療従事者として立派になるためにがんばります.
  • 写真を撮っても良いのはとてもありがたいです.
  • 12月の最後の授業でも,4月の今日の授業と同じ気持ちで受けれるようにします.
  • 独特なキャラクターがおもしろかったです.
  • 初めての化学の講義で緊張していたのですが,先生が思っていたよりも面白かったので緊張がほぐれました.
  • 最後の縮小映像が綿密でおもしろかった.
  • 肉眼では見えない世界が広がっていくのが面白かった.
  • 動画で体の中を見ることができてわかりやすかったです.
  • 高校の化学ではイメージが難しい部分があったので,今日のようにプロジェクターで画像があるととても助かります.
  • nnまでは高校の生物でやりましたが,pmは初めて目にしました.分子の大きさまで考えたことがなかったので,pmを使って他の分子の大きさも知ってみたいです.
  • 大変そうだけどチャンスはいかしていきたい.
  • 化学の講義が楽しみです.
  • とても楽しみ.
  • 予習復習についていけるようにしたい.
  • 化学は大の苦手ですがASC等も利用したりして得意になります! (宣言しないと負けそうなので・・・)
  • 化学要習でようとおもった.
  • 化学をしっかりできるようにしていきたいと思います.
  • 化学・数学選択でした.よろしくお願いします.
  • 高校であまり得意でなかったが,気持ちを改めて頑張りたい.
  • 高校の時はだらけてしまったので大学は最後のチャンスだと思って頑張る.
  • これからよろしくお願いします.
  • わかりやすかったです.1年間よろしくお願いします.
  • わかりやすかったです.
  • 一年間よろしくお願いします.
  • グループワークがしたい.化学得意ではないけれどがんばります.1年間よろしくおねがいします.
  • キタサト交流会で野島先生の講義を受けてから大学入ったら野島先生の講義受けられること楽しみにしてたので嬉しいです!! よろしくお願いします!
  • キャンパスナビゲーター興味あります.

希望者だけ参加すればよい無遅刻無欠席チャレンジ

今年もやります.
www.tnojima.net

ひとやすみ:私がかかわっている活動の紹介

(1) 北里キャンパスナビゲーター #キャンナビ

在学生による大学PRチームです.新しいことにアレコレとチャレンジする団体

(2) 北里つながろうプロジェクト #北里つながろう

Twitterを使って北里大学のみんなが学年/学部/学科/専攻/キャンパスを超えてユルくつながろうという試み

(3) 年末やきいも大会「これはヤキイモではない」

2010年から,年末に学内バーベキュー場でやきいもをやっています.開催日が決まったらお知らせします.学年/学部/学科を越えたつながりをつくろう!


次回予告と自宅学習

「(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜」を学びます.この世界を組み立てている小さなブロック「原子」について学びます.そして,物理量をあらわす国際ルール「SI単位」について学びます. 本日の配付物 に記載された指示に従って予習し,理解できない点は学習サポートセンター(ASC)で個別指導を受け解決しておくこと.

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆