キーワード
液化,液体,加熱曲線,気化,気体,凝固,凝縮,固体,昇華,蒸発,蒸発熱,固体,ヒートポンプ,沸点,モル蒸発熱,モル比熱,モル融解熱,融解,融解熱,融点,冷媒
講義内容の要約
- 分子が乱雑に飛び回ってるのが気体,分子どうしが入れ替わるのが液体,分子どうしが入れ替わり不可なのが固体
- 固体が液体になるのが融解,液体が気体になるのが蒸発(または気化),気体が液体になるのが凝縮(液化),液体が固体になるのが凝固,固体が気体になるのと気体が固体になるのが昇華
- 融解に必要な熱が融解熱,蒸発に必要な熱が蒸発熱
- 1 kgあたりではなく1 molあたりで考えるモル比熱,モル融解熱,モル蒸発熱
- 状態変化では,温度は変わらなくてもエネルギーは必要
- 熱エネルギーを与えて行った場合の温度変化を表すグラフが加熱曲線
- 状態変化と日常生活,身体の機能
- 氷のうは氷の融解熱で身体から熱を奪う
- 人体は体温を一定に保つために汗に含まれる水の蒸発熱を利用している
- 打ち水は水の蒸発熱で気温を下げている
- エアコンに使われているヒートポンプのしくみ
配付物
本日の確認問題+自宅学習資料→ 【10】物質の性質と状態
該当する教科書のページ
第8章「物質の性質と状態」,91ページから100ページ
質問
- 氷のうは氷だけでなく氷と水を一緒に入れたほうが良いと聞いたことがあるのですが,本当ですか?
本当.接触面積を稼ぐため.
- 氷のうであたまが冷やされるのと熱さまシートで冷やされる原理は同じ?
同じではない.シートのほうは冷たく感じるだけで冷たくはなっていない.
- (エアコン) 除湿は取り込んでエアコン内で冷やして液体にしているのですか?
ヒーターで蒸発させている.
- 古いエアコンから液体が出て来ることがありますが,これは冷媒が出てしまっているのですか?
それ空気中の水.冷媒は漏れてこないし,漏れてきても常温常圧では気体.
- なぜ沸点に達していなくても蒸発するのですか?
水の表面に存在する分子の中には,一定の確率で気化するために必要な運動エネルギーをもつものも存在するから.
- 水も昇華することはありますか?
ある.圧力を下げれば昇華する.
- CO2はどうがんばっても液体にはならないんですか?
圧力を上げれば液体にもなる.
- 昇華の場合,分子が急に暴れ出したり,入れ替わらないのは普通の物質と何が違って昇華するんですか?
圧力.
- 打ち水は小学校のときに学校全体で運動場に撒いたのですが,あれは砂地でも効果あるのですか? 実際に温度は下がってたみたいですが.
効果ある.
- (計算問題) 掛け算のときは有効数字は最小桁数に揃える,と前に習ったので,26 kJと答えました.これで合っていますか?
合っている.掛け算なら最小桁のものに揃える.掛け算なら.
- 試験に論述問題は出ますか? ほぼ計算問題ですか?
過去問みて判断せよ.13週目に試験の説明やる.
コメント
- 冷蔵庫の変化には歴史がかくされているのだとわかった.
- エアコンが生活にあわせて変化するのがおもしろかった.
- 氷のうをんぜ使うのかよく理解していませんでしたが今回の講義でわかりました.
- 氷のうが氷自体ではなく氷が融けて身体から熱を奪うというのは初めて知った.
- 熱を出した時,氷のうを使うのは気休め程度だと思っていたけど,ちゃんと効果があると知って驚いた.
- 氷のうを利用することのメリット,汗をかくことのメリットが知れて良かった.
- 氷のうや汗をかくシステムが分かってやっぱり意味のあることなのだと思いました.予習は大事.
- 氷のうは氷じゃなくて融けてきた水が効果あるのが知らなかった.
- 氷のうを使う時は水のなったらすぐ氷に変えようと思いました.
- 打ち水や氷のうのしくみがわかってよかった.
- 氷のうを部活で怪我したときによく使うので身近でおもしろかった.でも,怪我,特に痛めたときに冷やすのが良いのはなぜか気になった.
- エアコンの仕組みは初めて知りました.身近なものについて知るのはおもしろいです.
- エアコンの仕組みを知って人間はよく考えたなと思った.
- エアコンを作った人はすごいなと改めて思いました.
- エアコン生みだした人はすごいと思った.家に帰って室外機の周りをチェックしたいです.
- エアコン発明した人天才!! ありがとう!! 最初の命令の時に思ったんですが,先生,ラップ上手そうですね.
- 予習の段階ではエアコンの仕組みがざっくりしか分からなかったけど講義を聞いて理解できたのが良かったです.
- 普段何も考えずに使っているエアコンの原理を知ることができてタメになった.
- 化学の勉学としての物質の性質のみを知るのではなくて,それを利用したエアコンの仕組み等も学べて良かったです.
- 化学で冷蔵庫やエアコンの仕組みを説明できるのがおもしろかったです.
- エアコンの話は高校の先生にもされた.
- エアコンのしくみがわかった
- エアコンの仕組みが分かって良かったです.
- エアコンの仕組みがわかったよかった.
- エアコンのしくみがおもしろかったです.帰省したとき室外機のまわりを掃除したいです.
- 次に帰省したら室外機の周りを掃除しようと思いました.
- 「エアコンの室外機の近くにゴミや荷物を置かないで」とよく母に言われていたが,その理由がよくわかった.
- 冷房の仕組みを知れて良かった.
- 室外機がなんで置いてあるのか気にしつつも調べなかったが授業で身近な例として知れておもしろかった.
- 普段使っているエアコンの理屈がわかって面白かった.
- 室外機の仕組みがおもしろかった.状態変化を利用しているものが多くておもしろかった.
- 以前からエアコンは冷風が出るのに室外機からはなぜ温風が出るのか気になっていたが,理解できた.高校で打ち水をしたときに逆に暑くなった理由がわかった.(昼休みに打ち水をした)
- 打ち水の打つ時間を失敗して蒸されたことがありました.暑かった.
- エアコンの仕組みをはじめて知った! 室外機の存在意義を知れてよかったです.打ち水は,やったことはなかったので今年はやってみたいと思いました.
- 室外機,打ち水の仕組みが面白かった.意識していないだけで日常に化学は沢山使われているのだなと思った.
- ヒートポンプの仕組みの説明がためになった.
- エアコンの仕組みがよく理解できた.室外機から温風が放出されるのはなぜか気になっていたが今回の講義で理解することができた.ずっと有害なものが放出されていると勘違いしていたので安心した.
- ここの範囲はけっこう好きなのでエアコンの仕組みに興味深かったです.
- 室外機見てみようと思った.
- 外で作業しているとき室外機から出てくる風がまとわりつく感じがしてうっとうしいなと思っていたけど室内で快適に過ごすために必要不可欠なんだなぁと思うと,何となく見方が変わった.
- 室外機の近くを通ると温風や冷風が出てくる理由が分かりました.
- 室外機から生ぬるい風が出ている理由がわかっておもしろかった.
- エアコンの仕組みについて今までちゃんと考えていなかったので驚いた.
- 難しかったがとても分かりやすかった.特に冷蔵庫とエアコンの話が楽しかった.
- エアコンの除湿はどのような仕組みなのか気になりました.身近なことに化学が使えるのは面白いです.
- エアコンの話きいてなるほどって思いました.
- エアコンの仕組みがわかって良かった.
- グリーンカーテンを室外機の目の前に作っていました.今年は室外機の前に作るのをやめ,より効果的にエアコン・グリーンカーテンを利用したいです.
- エアコンの冷気が届くまでにこんなにも冷媒が上がったり下がったりしているとは思いませんでした.
- 冷媒が上がる下がるの理解が追いつかなかった.
- 凝縮するときにエネルギーの密度が高くなるから冷媒の温度が上がるという表現が分かりやすかった.
- 状態が変化することによって涼しいと感じたり暑いと感じるのだなぁと不思議に思った.
- 固体が液体,液体が気体になる(逆も然り)になっている間,温度が一切変化しないのは不思議.
- ふだん使っているもののしくみがわかっておもしろかった.
- 汗は生物とつながった.
- 計算しっかり復習したいです.
- 換算に対して苦手意識を持っていたが克服できそう.
- 高校の時からエネルギーの計算が苦手でいつも正解できなかったけど今日の説明で理解できました.計算式に単位を書くことのありがたみが1番分かりました.今まで解けなかったもやもやが一気に晴れたので今日は全然眠くなかったです.
- 密度が関連してくる計算が高度なとき苦手だったので克服したい.
- 計算問題も予習・復習のおかげで解けるようになってきた.
- 計算の仕方がわかりました.
- 化学の試験の勉強をしようと思います.浪人の時は理論化学があまり得意ではなかったので頑張りたいと思います.
- 濃度やモルの計算を頑張りたい.
- テストの時間割が発表されたので手遅れになる前に取り組む.
- テストまでもう少しだからがんばる!!
- そろそろテストに向けて勉強始めようかなと思います.
- テストに向けてコツコツ勉強しはじめないとと思いました.
- テストのとき電卓持ち込み可なので,持ち込まないと計算まちがえるなと思った.
- 先生にかぶってスライド見えないです.
- おもしろかったです.
- 今日はけっこうわかった.
- よくわかった!
- 単純じゃなかったです.
- むずかしかった.
- 眠さMax
- 野島先生髪切ったんですね.似合ってます.
- 先生髪切りました? テストやば.
- やっぱり健スポがめんどくさいです.助けてください.
- 球技大会終わった−!! ボクのダブルスペアが化学に来ていて驚きのあまりチビりました.ムーニーマン買いに行って来ます.
出席者数推移
(1)108→(2)108→(3)106→(4)105→(5)102→(6)103→(7)105→
(8)104→(9)105→(10)106.
【1ML】火曜3限L1-61出席者数:(1)108→(2)108→(3)106→(4)105→(5)102→(6)103→(7)105→(8)104→(9)105→(10)106.無遅刻無欠席の誓い102名. #メディケム
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2019年6月18日
次回予告と自宅学習
第9章「気体の性質」を学びます.本日の配布物 に記載された指示に従って予習し,理解できない点は学習サポートセンター(ASC)で個別指導を受け解決しておくこと.
リンク
このブログを書いている人
もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆