Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

国立科学博物館で開催された「元素のふしぎ」展に行ってきました

f:id:takahikonojima:20180509163212j:plain
f:id:takahikonojima:20180509163218j:plain

国立科学博物館で7月から開催されていた「元素のふしぎ」展に行ってきました.

www.kahaku.go.jp

いっしょに行ったのは臨床工学専攻3年生と,海洋生命科学科2年生と,獣医学科1年生です.7月に行くつもりが,日程調整が難航して最終日になってしまいました.


まずお腹を満たす

f:id:takahikonojima:20180509163258j:plain

「神保町でカレーライスを食べよう!」という声が前々から上がっていたので,集合場所を神保町駅にして,カレーを食べてからスタートにしました.予想よりもずっしりと重くなった胃袋で上野に向かいました.


「元素のふしぎ」展

本展では、118種類の元素すべてについて紹介し、放射性元素など実物展示が難しいもの以外は、それぞれの元素の純粋な単体や、その元素からできている製品などを展示します。
特別展「元素のふしぎ」|基本情報

大学で化学の講義を担当している私ですが,周期表に載っている元素のうち,実際に見たことのあるものは一部にすぎません.今回は天然に存在する元素の単体を実際に「見る」ことのできた貴重な機会でした.

f:id:takahikonojima:20180509163343j:plain

展示パネルの問いかけも工夫されていました.「人体にもっとも多く含まれる元素は?」と尋ねられると,人体→生き物→有機化合物→炭素,となってしまいがちですが,答えは「酸素」.体重の6割から7割を占めるのは水H2Oで,水分子の数だけ酸素原子が含まれているからです.

医療に関係する元素をいくつか

ジルコニウム(原子番号40)

f:id:takahikonojima:20180509163409j:plain
二酸化ジルコニウムは人工骨頭に用いられています.

テクネチウム(原子番号43)

f:id:takahikonojima:20180509163433j:plain
99mTcの化合物は診療放射線診断のイメージングに用いられています.

バリウム(原子番号56)

f:id:takahikonojima:20180509163508j:plain
硫酸バリウムとして胃のX線撮影をするときに造影剤として飲みます.

タンタル(原子番号73)

f:id:takahikonojima:20180509163529j:plain
人工関節に用いられています.

夕方もお腹を満たす

f:id:takahikonojima:20180509163547j:plain
アメ横近くのお好み焼き+もんじゃ焼きのお店に寄ってから解散としました.

おまけ

f:id:takahikonojima:20180509163608p:plain
f:id:takahikonojima:20180509163615p:plain

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学