Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(2)物質の構造と性質

2010年度の履修登録〆切は今週金曜日です.水曜1限「化学」を選択科目として開講している診療放射線技術科学専攻の学生は,先週の一週間を使って講義を比べてみたり,友人と情報を交換して履修科目を決めたりしているはずです.本日の出席者数は83名でした.先週より1名の増加です.何人かが入れ替わっていました.同じ時間帯の開講であったり,時間帯は別でも,システム上,同時履修できない科目もあるので,最初の一週間は選択科目の組み合わせを試行錯誤する期間になっています.

先週の講義に関するコメント質問その他なんでも紹介

毎回講義の開始時に「全質問に答える」を目標としています.今回は以下のようなコメントを紹介するとともに,質問に回答しました.




本日の講義内容

教科書「生命科学のための基礎化学」第1章「物質の構造と性質」を扱いました.

分子を分解していくと・・・

先週は物質を細かく細かく分けて行くと「分子」に到達することまでを紹介しました.今回はその「分子」がさらに「原子」に分けられること,「原子」は電子と「原子核」に分けられること,そして「原子核」は「陽子」と「中性子」に分けられることを解説しました.これよりも先の世界があるのですが,この化学講義では取り扱わないことにします.

化学反応と化学反応式

分子の組み合わせが変わる現象が「化学反応」です.このときに原子の数は変わりません.化学反応を記述するための言葉が「化学反応式」です.

元素と元素記号

現時点で112種類の元素記号が用いられています.このなかから,どのあたりまでを覚えておくべきかを具体的に指示しました.まず1番「H」から順に20番「Ca」まで順に.続いて,(1)H, Li, Na, K, Rb, Cs,(2) Be, Mg, Ca, Sr, Ba, (3) F, Cl, Br, I, (4) He, Ne, Ar, Kr,Xeの4グループ.専門科目や仕事などで他の元素を詳しく扱うことになったら,そのときはその元素について追加すればOKです.

今まで覚えていなかった元素記号もあったので覚えていきます。

高校とは違う方法で周期表にアプローチしているので覚えやすいし授業を受けていて楽しかった。

周期表は縦覚えもしていたのですが、おぼえなくてもよかったみたいなのでショックです。

元素を覚えておいて損はしないので,これまでに21番以降も記憶した人は,ムダというわけではありません.今から元素を覚えるとしたら,上記のレベルでかまわない,という話です.

物質の3つの状態

気体,液体,固体,を分子レベルで定義しました.

化学変化と物理変化

「分子はどうなっている?」を考えれば区別できます.

化学的変化と物理的変化の見分け方でたまに迷うことがあったので、見分け方のコツを知ることができて良かったです。

SI単位系

メートル,キログラム,秒,ケルビン,モル,アンペア,カンデラ,が基本単位です.これらを組み合わせてすべての「量」を記述します.ただし体積をあらわすリットルは併用OK.ほかにも暫定的に併用してよい単位があります.

物理も化学もたくさん単位があって またそれを組み合わせて使えてすごいと思った.がんばって覚えます!!

単位の基礎的なことがよくわかった。

これから使うであろう単位は覚えておきたいです。最後の話はおもしろかったです

リットルを小文字で書いてるのは日本だけというのは知らなかった。

あんがい知らない単位があっておどろいた.覚えていこうと思う.

Lをmになおすのがよくわからなかったんで今日の講義で理解できた.

今回の講義で、原子や元素および単位についてなどの私たちの身のまわりにあるものについての理解を深めることができました。

「スムート」

半世紀前,マサチューセッツ工科大学の学生が,スムートという学生を単位に橋の長さを測りました.橋の長さは364.4 スムート+1 耳.スムート君は卒業後,国際標準化機構(ISO)の会長,全米規格協会(ANSI)の会長もつとめました.事実は小説より奇なり.

スムートくんの話が面白かった!! 小さな行動が大きな事へと変わっていく素晴らしさを実感した!!

スムートの話が面白かった

俺ちょうど1スムートくらいです.先生なんかノリが芸人みたいでおもしろいですね.

スムートの話、おもしろかったです。単位って人が決めたものなのに、それですべてを示せるというのはおもしろいなあと思いました。

スムートさんの話で爆笑してしまいました。不覚ッ!! 面白かったです。

スムートすごい!!

スムートおもしろい! 北里でも誰かやればいいのに・・・

スムート君。

物理をやっていたので接頭語はわかるのですが、スムートはうけました。しかも170 cmとけっこう大きめでおもしろい実験だと思いました。

スムート君ネタが面白かった。

スムートの話がすごく面白かった。

スムートは面白かった,記念日まであるなんてすごい.

スムート君の話がおもしろかった。授業おもしろかった。

スムート君の話,めっちゃおもろかったです。

今日はスムートさんの話が楽しかった。しかし眠くて寝てしまった。

スムートたのしかった。

スムートがあるなら、「1北里」とか「10北里」みたいな単位を作りたいです。

スムートの話がおもしろかったです。

スムートの話がおもしろかったです。

1 smootっていいですね。すごく気に要りました(笑)。いつか使いたいです。

スムートの話は本当に楽しかったです.

スムートさん面白かったです!

私の身長はどうやら0.88スムート(スムーツ)らしいです。ナイススムート。

スムートさんすごいと思いました。

スムート、おもしろかったです!

スムート君の話めちゃくちゃおもしろかったです。実際、ハーバード橋に行ってみたいと思いました!!

スムートさんすごいと思った。あんな人になりたいと思いました。

スムート面白かったです。

スムート君の話がおもしろかったです!

スムートさんがすごくおもしろかった。

スムートがおもしろかった。

その他の感想など

今日の授業も楽しかったです!!!

初めて習う内容もたくさんあり、やっと大学の講義を受けているんだなと思いました.今日は90分あっという間だったのでよかったです.

今のところ内容が簡単なのでついていけそう.

基礎からやってもらえてよかったです!

基本から詳しく説明してくれてよかった。説明が若々しかったです。

今日の内容は高校とほとんどかぶっていましたが、野島先生の授業は面白く、分かりやすいので高校のときの7倍くらいは理解できました。

計算がないのでまだ大丈夫だったと思います.一つ一つわかりやすく解説してくださるのですごくわかりやすいし、高校時代よりはるかにおもしろいです。今日はものすごく暑いです。授業中、溶けていても気にしないでください・・・・。

今後役立ちそうなことがたくさんあり、とても面白い授業でした。

前回の授業の振り返りがあってすごく良かった。

授業のテンポがとても良くて眠くなりません!!

とてもおもしろかったです.

わかりやすいしおもしろかった.

今回の講義はおもしろく時間が早く感じた.毎回スムート的なチョイ話をしてくれるとうれしい.

いろいろなもので例えてくれるので、イメージしやすいです。

いと眠たし

どれもとてもわかりやすく、おもしろかったです。

授業内容がおもしろかったのでずっと話を聞いてられた。分かりやすかったです。

やはりおもしろかったです次回も楽しみです.

今回の授業も面白かったです.スムートが印象的でした.

わかりやすいし、おもしろかったです。この授業はとてもやる気がおきるので眠くなりません!スムートを家で検索してみます。

分かりやすくて楽しい授業でした! 次回も化学の授業が楽しみです。

先生がおもしろいので90分の授業も苦ではなかったです。

一限で眠い時間帯ですが、眠くならない楽しい授業でした。今日やったところは高校のときに習ったところだけれど,「わかっているから」と気を抜かずに集中して取り組んでいきたいです。

先生の授業はどうしてこんなに楽しいんですか? 1限はつらいけど、化学を楽しみにして来ます。

先生の授業は例えがとてもわかりやすくて、聞いていてあきません。

分かりやすかった。高校の時の説明と全然違ったから違う考え方が身についたと思います。

とても楽しい授業だった。1スムートなんて単位をはじめて知り驚いた。

人が単位になっているという、今までまったく知らなかったことが分かったおもしろかった。

高校の時とは違う視点から学ぶことができてとても楽しかったです。

今日から授業に出たんですけど,やる気の出る授業でよかったです。

高校の化学の復習ができてよかったです。

今回の授業はこれからの授業を進めるための授業のように感じられました。SI単位や接頭語などは確認の意味でもためになりました。ついこの間まで間違った認識をしていたので(;-_-)。

苦痛でしかなかった化学の授業がとても楽しかったです! まずは周期表から覚えていこうと思います!!

とても分かりやすくて楽しい授業でした!! ハーバード橋の小話もとっても面白かったです。

物質の状態変化のところは今までごちゃごちゃになっていたので、今回の授業で整理することができてよかった.

今日の授業も楽しかった。90分あっというまでした。

最後らへん1時間半集中できなくてどこかへ行ってしまった。そろそろなれないといけない。

1限は眠いけど,寝ないように頑張ります。

今日は予習を忘れてたので慌てました。次回はちゃんと予習してきまーす。

ScとCsが間違いやすいので気を付けたい.単位が今、頭の中でごちゃごちゃしているので、整理したい。

ScとCs,板書の指摘thanks.

予習がんばってきます!

復習をしっかりやりたいと思います。

先生、髪 切りました?

面白かったです。髪 切りましたか?

切りました.

人生楽しくなりそうです。

化学は暗記科目・・・・そう思っていた時期が俺にもありました.

暗記じゃないとわかってもらえたかな.

質問

高校の授業で空気中にごくわずかですが3番目に多いのがArとならったのですが、Arは私たち人間に直接的に何か関係があるのでしょうか?

あってもなくても直接は影響がないでしょうね.化学的に反応性の低いガスなので.

酢酸メチルとエチルはどうちがうのですか?

基本単位について,mであったら103 mのことを1 kmと表して,「キロメートル」と呼ぶのに対して,gにおいてはkgが基本単位となっていることに疑問を感じました。

なぜ最初から質量の基準をグラムにせず、キログラムにしたんですか.

単位系の歴史が関係します.次回くわしく説明します.

気体が液体になるのって凝縮じゃなくて凝集なんですか?

すみません.書き間違えです.凝縮ですね.

昇華って、一瞬でも液体を経由しないのか。

しません.

1 L=1000 cm3 は使わない?

そういう換算も使います.時と場合に応じて使い分けるのですよ.

次回予告

教科書第2章「エネルギー」に進みます.

次のエネルギーはあんまりやっていないと思うので、予習してきますm(_ _)m

医療工学科2010年度講義録

www.tnojima.net

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学