Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(5)原子と原子のつながりその1

f:id:takahikonojima:20150518171149p:plain

キーワード

イオン結合,イオン結晶,オクテット則,化合物,共有結合,共有結合結晶,共有電子対,金属結合,金属結晶,ケクレ構造,三重結合,組成式,多原子分子,多重結合,単結合,単体,二重結合,非共有電子対,ファンデルワールス力,分子間力,分子結晶,ルイス構造

講義内容の要約

  • 固体状態の物体において原子はどのような構築原理で組み合わさっているのか?
  • 電子は何をやっているのか?
  • 化学結合をどのようにかきあらわすのか?

該当する教科書のページ

第4章の前半,37ページから42ページに沿って進めました.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

質問

電子殻の最も内側はK殻であるが,なぜAではなくKなのですか?

Aからスタートして後から内側にも殻がみつかったときに困るだろうって保険をかけてAからJまでを残しておいたのです.

オクテット則を『価電子を8個にしようとする傾向』と板書されたのですが,貴ガスの価電子は0だと思うので,ここは『最外殻電子を8個』ではないでしょうか?

そっちが正確な表現です.

人工的に作った原子は,それを作るために使った原子に似た性質を持ったりするのですか?

そういう場合もあるだろうし,そうではない場合もあるだろうし.

放射線を防ぐ元素ってありますか?

鉛が効果的.診療放射線を使うときに鉛の入ったエプロンが使用されてます.

髪の毛は何結合しているのですか?

蛋白質分子どうしの部分的な共有結合.もうちょい詳しく言うとシステイン残基どうしのジスルフィド結合.

金属ナトリウムと塩素から作られた塩化ナトリウムは食べても害はないのでしょうか?

塩化ナトリウムは食べてもOK.反応残りや混ざり物は無いものと考える.

映像で見たNaClの実験で密閉して時間をかけて反応して驚いたのですが,反応しやすさは電子の働きが関係しているのですか?

してます.化学反応の主役は電子です.

硬水と軟水の違いは何ですか? あと味はどう違いますか?

溶けている金属イオンの濃度が違う.硬水の方が高濃度.味は自分で飲んでみればわかる.

NaClは直交して並んでいるのはわかりましたが,MgCl2はどうやって並んでいるのですか?

直交してない.こんど図示します.

うろ覚えなのですがベンゼンの構造を発見した人がケクレだったと記憶してます.ケクレ式の人と同じ人ですか?

同じ人.

たかが炭素のダイヤモンドは何故価値があるのでしょうか?

産出量.

炭素だけの共有結合でダイヤモンドになるときとグラファイトになるときの違いは何ですか?

結晶構造.ダイヤモンドは正四面体構造で三次元に広がり,グラファイトは平面に広がる.

ダイヤモンドは硬いがどのように研磨するのですか?

ダイヤモンドはダイヤモンドで研磨します.

ダイヤモンドは炭素からできてますが,ルビーやサファイアは何からできてるんですか?

酸化アルミニウムに若干の不純物.

はじめの水素の金属が何色なのか気になりました.

金属水素を見た人はいません.金属だから光を当てたら光沢が見えるでしょう.

分子結晶とイオン結晶の違いがわからない

分子が集まっている塊が分子結晶.砂糖と氷とか.イオン結晶はイオンが集まっていて分子が存在しない塊.食塩とか.

共有結合のつながりが強いのはなぜですか?

一言では言えません.超おおざっぱに言うと電子を共有して原子核どうしが強く結び付いてるから.

先生は第何回目の授業が難しくて大変だと思いますか?

たぶん次の次.原子軌道のところ.

出席者数推移

(1)91→(2)90→(3)86→(4)85→(5)83

次回予告と予習

「原子と原子のつながり その2」を学びます.