Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

看護学科の化学講義(5)原子と原子のつながりその1

f:id:takahikonojima:20150518171149p:plain

キーワード

イオン結合,イオン結晶,オクテット則,化合物,共有結合,共有結合結晶,共有電子対,金属結合,金属結晶,ケクレ構造,三重結合,組成式,多原子分子,多重結合,単結合,単体,二重結合,非共有電子対,ファンデルワールス力,分子間力,分子結晶,ルイス構造

講義内容の要約

  • 固体状態の物体において原子はどのような構築原理で組み合わさっているのか?
  • 電子は何をやっているのか?
  • 化学結合をどのようにかきあらわすのか?

該当する教科書のページ

第4章の前半,37ページから42ページに沿って進めました.

はじめて学ぶ化学

はじめて学ぶ化学

質問

シリカゲルが湿気を吸ったら構造とか化学式は変わる?

変わるとも言えるし変わらないとも言えるし.シリカそのものは変わりませんが,水がくっつくので結晶構造は変わります.

三重結合でN≡NはN:::NなのかN(縦に3つ・横に2つ)Nなのか教えてほしいです.

ルイス構造で描くときはどっちでもOKです.どういう仕組みになっているのかは7回目の講義で説明します.

展性と延性の違いがわかりません.

展性→アルミホイルや金箔みたいな平たくて薄いものを作れる.延性→針金を作れる.

筋肉痛を早く治すにはどうしたらいいですか.

専門外です.病院実習のときに医師もしくはリハビリ関係の業務を担当してるスタッフにお尋ねください.

f:id:takahikonojima:20160524182928p:plain

主にセルロースの分子結晶.

出席者数推移

(1)64→(2)66→(3)64→(4)65→(5)64

次回予告と予習

「原子と原子のつながり その2」を学びます.