ユニバーシティ・アイドル略してUNIDOLを決める全国大会「UNIDOL」の2014年夏の決勝戦「UNIDOL2014Summer」を見てきました.
北里大学の学生が結成したwinK♡が,全国予選を勝ち抜いた9組の中に残っているのです.
↑イベント告知ムービー.59秒付近と1分12秒付近にwinK♡が登場します.
会場は品川駅高輪口徒歩3分のステラボール.収容人数スタンディングで2,000人弱は満員.
敗者復活戦からの2チームによるステージがあって,決勝戦がスタート.winK♡のステージは2番目でした.
winK♡ 第4回UNIDOL本選 投稿者 winK_kitasato
winK♡ だけでなく他のグループのステージも観たうえで winK♡ の魅力ってどこだったんだろうって考えた結果がコレです↓
ステージから戻ってきたwinK♡のみんなと記念撮影.ふわっとした動きの要所要所にグイグイ引っ張る力強い動きを混ぜた素敵なダンスパフォーマンスでした☆ #UNIDOL pic.twitter.com/ap1147UjGb
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 7月 9
単に踊っているだけではなくて,持ち時間をフルに使ってチームの魅力をアピールするステージでした.
とてもステキなパフォーマンスだったし,照明とか音響とか大スクリーン映像とかも迫力がありました.
それと,手作り感のあるステージ衣装も winK♡ の魅力の一つです.ホントに手作りなんだけど.
今回の衣裳コンセプトは「羊」だっていうことを,衣裳紹介のコーナーで winK♡ のメンバー自身がそう言ってました.
winK♡ のメンバーは日頃からキャンパス内でみかけるのですが,ごく普通の大学生です.だから,ステージ上の winK♡ を見て,魔法少女アニメの主人公の変身前と変身後をイメージしました.ステッキ片手に呪文を唱えて変身するアレ.
学外にもファンがいるのが意外
winK♡の3年生メンバーは今回の #UNIDOL で引退.写真右端がwinK♡をつくった初代リーダーです. pic.twitter.com/5V3P6SKb1z
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 7月 9
会場の外では来場者とメンバーとが一緒に写真撮影するコーナーが用意されていて,グループごとに時間帯が割り当てられていました.
ほとんど友達とか家族とかとの撮影になるんだろうなって思っていたら,そういうわけでもありませんでした.
winK♡のファンは北里大学の外にもいて,winK♡のメンバーとの記念写真撮影リクエストが続いていました.
来場者は必ずしも自分の大学からの出場チームを応援しに来ているとは限らず,他大学からの出場チームを応援しに来ていたり,UNIDOLというイベントそのものを楽しみに来ていたり.
意外でした.
グループそれぞれのイメージは,大学名から思い浮かぶイメージと必ずしも一致しているわけではありませんでした.
このあたり,受験生獲得競争時代の大学PRと関連させて考えるとイロイロなアイデアが以下略,なんていうことを,大学PR関係の委員をやってる私は考えたりするわけです.
公式ホームページでUNIDOL出場チームのことを紹介している大学もあります.
関連情報
↑開始から12秒のあたりにwinK♡登場.
すこしだけ7/9に行われたUNIDOL本選のオフショット公開です☆☆☆ pic.twitter.com/314I4JsWc4
— winK♡ (@winK_kitasato) 2014, 7月 11
解説記事
この日のwinK♡のパフォーマンスと,セットリストについては,UNIDOLに詳しい id:shirosan463 のブログに解説があります.
このチームは大人数チームの中では「体操」的な感じのチームである。具体的にはダンスのように「拍」単位ではなく、体操のように「動作・形の美しさ」を単位としたダンスを行っているという意味である。
id:shirosan463 とはTwitterで最初に知り合いになって,UNIDOL会場で実際にお目にかかりました.
その後もTwitter上ではUNIDOLネタに限らずアレコレと交流の機会があって,そういうつながりができるSNSがある2014年はステキ☆
id:shirosan463 のブログには,5月に行われたUNIDOL予選のことも記録されています.
大人数グループであるが、それを活かした上でのフィジカルな技能を要する組み立て体操のようなパフォーマンスや「Wink」というように天使でも見ているかのようなキュートなパフォーマンスが記憶に残った。
今後の展開に期待
11月に開催される北里祭にもwinK♡ のステージがある模様です.
winK♡ は昨年の北里祭でも屋外ステージでパフォーマンスを披露してくれました.
今年のステージも楽しみです.
2014年の北里祭はこちら↓でcheck☆
この次のwinK♡関係記事
winK♡関係の記事一覧
このブログを書いている人
もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る