本日10時から東京国際フォーラムで開催された平成25年度の学位記授与式に参列してきました.
修了 or 卒業のみなさま,おめでとうございます.みなさまの人生が dkdk/wkwk エキサイティングなものになることを願っております.まじでね.
今回卒業した人々
私が北里大学に赴任して2年目に講義とか演習とか実習とかを受け持った学生のうち,4年制コースの進級スゴロクを順調に進めてきた人々がめでたく卒業となりました.
彼らの入学式は2010年4月6日でした.
この年度の授業評価
私が北里大学に赴任して2年目に行った化学講義に対して,履修者からの授業評価は以下のとおりでした.2009年度の授業評価結果をフィードバックして第一次最適化完了した年度.
大学基礎演習Bを担当した最初の学年
大学基礎演習Bに私が関わり始めたのはこの世代からでした.当時は「教養演習B『大学生としての学び方』」っていう科目で,他の先生が複数人で分担担当されてたコースに,「実験実習科目への取り組み方の指導」を頼まれて参加したのでした*1.
懇和会を開催した最初の学年
懇和会を始めたのもこの世代からでした.2010年の懇和会は,獣医学部生物環境科学科の女子グループ7名でした.「食べる+みる」の形式になったのは,このグループと第1回目の会を相談してるときでした.7人のうち4人は現在もFacebookつながり.十和田でのキャンパスライフを私に知らせてくれていました*2.
私が学生とアレコレやりはじめるキッカケをつくってくれた学年
「大学の外にも出かけて行こう!」っていう活動を始めたのもこの世代からでした.きっかけは,小惑星探査機「はやぶさ」が回収してきたサンプルの分析が,大学近くのJAXA相模原キャンパスで行われているっていうことを化学講義で紹介したら,Twitterつながりだった学生が「見に行きたい見に行きたい見に行きたい」ってなって以下略.
このときいっしょに見学に行った4人とは,その後,キャンナビ and/or 北里つながろうプロジェクト でも関わって行くことになりました.あのときはそんなこと1ミリグラムも予想していなかったけどね.
この後に私はイロイロな学生とイロイロなことにトライして行くことになるんですが,それについては以下の2記事に説明してあるとおりです.
●キャンナビに参加したのは今日から3年前のことでした(2014-03-10)
●#北里つながろう プロジェクトがこうなるまでのアレコレ(2014-01-17)
↑私の大学教員生活をひっかき回してくれた主犯格のひとりからFacebookに寄せられたコメント.この人,いつもこんな調子でした.やれやれ.
さよならだけが人生だ/グッドラック☆
担当科目で関わったのが1年生のときだけでも,各種SNSとかキャンナビとか北里つながろうプロジェクトとかでつながり続けてきた人々もいて,キャンパスで会えなくなると思うと,寂しくなんかないもんねっ!
さよならだけが人生だ.
グッドラック☆
卒業するみなさまへのメッセージ↓
●「人生がどうなるか」ではなく,「人生をどうするか」を考えようぜ☆
このブログを書いている人
おまけ
今日卒業するイロイロな人々といっしょにたくさんの写真を撮りました.1年生のときに週に1回だけの化学講義を担当していただけでもしっかりと覚えられていたりして嬉しいですよ.撮った写真を送ってくれると嬉しいですよ.待ってます☆
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 3月 26
おまけ2
(卒業する女子から「先生のことカッコいいって思ってました♡」とか言われてハッピーな気分が3時間くらい続いてる)
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2014, 3月 26