Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2015年5月はこういう31日間でした

f:id:takahikonojima:20150531104548j:plain
8連休の3日目からスタートした2015年5月でした.

●講義と演習と要習と実験

化学の講義は水曜1限の医療工学科で6週目,金曜2限の看護学科で7週目まで進んでいて,化学結合のあたりをやっています.電気陰性度とか混成軌道とか,高校までの化学の考え方を飛び出したあたり.

木曜2限の大学基礎演習Bでは実験実習科目対策講座のあたりに進みました.考察ネタ探しのあたりが履修者全員の今後の人生に大きく役立つはずなんだけど.

これまでのところ24名の履修者全員が無遅刻無欠席です.

水曜5限の化学要習はモル濃度のあたりまで進んでいます.計算するときはいったんモルを経由する,っていう道筋がわかった瞬間に片付く問題が多いんだけど,それがわかるまでは長い道のり.

化学実験は前期前半コースが終了しました.医療衛生学部医療検査学科,医療衛生学部リハビリテーション学科,医学部医学科の化学実験は終了.28日(木)と29日(金)に,欠席者対象の補充実験をやりました.


●キャンナビ

連休が終わって,次の週の木曜日からキャンナビの定例ミーティングが始まりました.

新人が何人集まるかっていうのは1年間のチーム運営のためにも,ネットワークを広げるためにも重要なことなので,春先から根性入れて新歓準備しているわけです.

初回の定例ミーティングに何人集まるだろうかっていうのは毎年dkdk/wkwk

左から ななみん(3PP),まつや(2SB),ぬまっち(3N).相模原にいる3年の ぬまっち(3N)が今年度リーダー.

今年度から開催曜日が木曜日になったので私は毎回出席するのはムリだなー

引き続きLINEとかTwitterとかメーリングリストとかでネタを投げ込むけど,ソレをどうするのかはキャンナビで決めればOK.ボツになってもっと優れたアイデアが選ばれる,っていう展開を望んでいます.

●北里つながろうプロジェクト

17日(日)は北里つながろうプロジェクト初代幹部チームのなかの2名と町田のスイパラに行ってきました.

2013年春に突発的に結成された幹部チームも,卒業生が出たり主力学年層が4年生になったりしたので,今月で世代交代することになりました.

にも(2OV),せんちゃん(1PL),あやや(1PL),さき(1N)の4人で6月のBBQから各種イベント開始です.
くわしくは別の機会にお知らせします.
テンション高くて楽しい人々が集まりました.

●その他

16日(土)に宮ヶ瀬湖に行って,

29日(金)には16時から防災訓練があって,5階の化学実験室の窓から消防隊が突入してきて救助活動を行う,っていう設定になっていました.

●6月の予定

5日(金)16:30から北里つながろうプロジェクト主催のBBQがあって,

15日(月)にUNIDOLがあるのでwinK♡を見に行って,

その週は健康診断があって,学内会議が4回くらいあって,他にキャンナビの定例ミーティングが2回あって,講義と演習と実験が5回ずつ揃って進んで,懇和会の準備にとりかかる時期になります.

このブログを書いている人

takahikonojima.hatenablog.jp

●これまでの年誌