Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

医療工学科の化学講義(13)化学反応と化学平衡

f:id:takahikonojima:20190713214540j:plain

キーワード

化学平衡,化学平衡の法則,可逆反応,活性化エネルギー,逆反応,酵素,触媒,正反応,遷移状態,素反応,2次反応,濃度平衡定数,ハーバー・ボッシュ法,反応中間体,不可逆反応,平衡状態,平衡定数,ボトルネック,律速段階,リボザイム,ルシャトリエの原理

講義内容の要約

  • 前期試験についての説明
  • 活性化エネルギーEaが与えられないと化学反応が起きない.
  • 発熱反応と吸熱反応におけるEaとΔH
  • 反応の速度には,反応物の濃度,反応温度,触媒の存在,反応物が固体ならその表面積,などが影響する.
  • 触媒は反応の進むルートを定める.同じ反応物でも触媒が異なればルートが変わり,異なる生成物が得られる場合もある.
  • 2次反応速度の微分方程式:−dC/dt = kC2から,時間tにおけるCと,半減期をあらわす式への誘導
  • 律速段階の考え方
  • 逆向きにも進む化学反応が可逆反応
  • 平衡状態:可逆反応で両方向の反応速度が等しくなった状態
  • 平衡状態における反応物と生成物の濃度の間に成り立つ化学平衡の法則
  • 平衡定数の大きさから反応の進みやすさを見積もることができる.
  • ルシャトリエの原理:平衡状態にある化学反応系は,外部からの攪乱に抵抗して新しい平衡状態を築く.
  • ハーバー・ボッシュ法の意義

配付物

該当する教科書のページ

第11章,123ページから136ページ

講義内容に関連する情報

  • 窒素酸化物の平衡系にみられるルシャトリエの原理:温度変化

  • 窒素酸化物の平衡系にみられるルシャトリエの原理:圧力変化

質問

  • 問題数は模擬問題と同じですか?

大問の数は同じ.

  • 途中式を書いていくなかで単位もいっしょに書かないと減点とかありますか?

途中式は部分点加算のためのものなので減点対象とはならない.

  • 6問解いた上で,+αで解いた大問が間違ってしまっていても大丈夫なんでしょうか?
  • 試験で,5問選んでということですが,少しでもわかりそうであれば6問といたほうが得ですよね?
  • [1]〜[6]まで解いて,60点以上とるっていうのはありですか?
  • テストで6問全て解いて100点以下の場合はどうなるんですか.

日本語で書いてある問題文をよく読め→『[1]〜[6]の中から5問を選んで解答用紙に解答せよ.いずれも20点の配点である.5問を超えて解答した場合,正答していれば後期試験得点に加算する.』

  • 模擬問題の[6]の①〜⑤のうちどれか出すって言っていましたが,数値とかもそのままで出るんですか?

そもそもこれらの問題は数値を変えて成り立つ問題かどうか?

  • プリントとノートだとどっちを重点的に復習するのがオススメですか?

両方やれぜんぶやれ.

  • 昨年の平均点は何点でしたか?

88点.

  • 律速段階とは結局,そこを通っているvが遅いところっていう認識でいいんですか?

よくない.模擬問題[1](f)の解説に書いといた.

f:id:takahikonojima:20190713214609p:plain

自分で定義すれば好きな記号を使ってよい.配布物では速度定数が2種類出てきたのでkとk’にしてある.

  • 加温した場合,どのように平衡が移動するのかはわかりましたが,「なぜ」その方向に移動するのか理解できなかったです.

その理由はこの化学講義の扱う範囲を超えるので簡単には説明できません.自由エネルギー変化ΔGというのを理解しなければならないからです.

  • 水素水が流行りましたが,水はH2Oなのにどういう仕組みなのでしょうか?

メーカー各社が勝手に水素水と称して売っているだけ.

f:id:takahikonojima:20190713214617p:plain

ASC数学チューターから個別指導をうけること.

コメント

  • 始めて出てきた単語もあったのでしっかり覚えたい.これからは物事の本質を理解するようにしていきたい.
  • 薬を噛んではいけない理由を初めて知りました.単に苦いからだと思っていました.
  • 薬が苦いのがいやです.
  • 2次反応をしっかり復習したいと思います.
  • 律速段階にならないように精進します.
  • 律速段階と言われないようにしたいです.
  • 自分が律速段階にならないように気を付ける!
  • 友達に「お前は律速段階だ」って言ってみる.
  • 「律速段階だ」って言われないように生きていきたいと思ったけれども,まわりに影響を与えてしまうほどの存在になれているっていうポジティブな考えができる.
  • 律速段階を高速道路を例にした説明は分かりやすかったです.
  • 正反応か逆反応かは主観的なもの,ということがささいなことだけれども,あ,確かに,なるほどね,ってなりました.
  • ルシャトリエの原理はおもしろいと思った.
  • ルシャトリエを復習できた.
  • ハーバー・ボッシュ法で,ハーバーボッシュという1人の人でないよと高校の時に言われたのを思い出しました.
  • ドイツのためにハーバーは様々な研究で成果をあげたのにも関わらず,ヒトラーは追放してしまったのはとても残忍な行為だと思いました.
  • 過去問はある程度解けたけど平衡を忘れていたため,しっかり復習しようと思った.
  • 例があったので理解しやすかったです.
  • 先生って例え話上手ですよね.わかりやすくてありがたいです.
  • 高校のとき以上に物・化・生の内容が関わり合っていておもしろい.
  • 高校で勉強しなかったことも含めて学べてとても良かったです.
  • 過去問の[6]がわからないですが先生は好きです.
  • テスト頑張ります.薬を噛んではいけない理由が分かって良かったです.
  • テスト頑張ります.
  • テスト勉強頑張ります.
  • テスト不安.
  • 本番に弱いタイプなのでテストが心配です・・・・(泣)
  • テストが不安になってきました.
  • 試験がとても不安なのでたくさん勉強します.
  • 後期が少しでも楽になるように前期頑張ります〜
  • 今日はじめて遅れてきました.くやしいです.
  • 特にないです.
  • 特になし.
  • 特になし.
  • 特になし.
  • 特になし.
  • 特になし.
  • ない.

f:id:takahikonojima:20190713214627p:plain

出席者数推移

(1)95→(2)95→(3)93→(4)94→(5)96→(6)92→(7)91→
(8)88→(9)84→(10)87→(11)85→(12)81→(13)85.

次回予告と自宅学習

前期試験についての質問に対応した後,「放射線と放射能」を学びます.本日の配布物 に記載された指示に従って予習し,理解できない点は学習サポートセンター(ASC)で個別指導を受け解決しておくこと.

このブログを書いている人

www.tnojima.net

もう一つのブログ

www.takahikonojima.net

【PR】このブログを書いてる人の著書

在学中 or お勤め先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆