工学は人類の願いと思いを実現する学問体系です.医療工学を修めることに決めて大学入学してきた1年生のみなさまには,未来の社会を建設することに貢献する,信頼される技術者となることを目標に,4年間を過ごしてもらいたいと願ってます.
*1
*2
医療工学科1年生対象の化学講義では,医療技術および生命科学に関連する化学を題材にして,工学的な問題解決能力を育てます.
ガイダンス
この講義の年間計画,基本的な講義パターン,成績評価の基準,情報公開,大学での勉強方法,について説明しました.すべて以下の資料に記してあります.
この講義で使う教科書

- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
配布物のダウンロード
配布物は以下のリンク先からダウンロードできます.欠席したとか紛失したとかそいう場合には各自ダウンロードすること.
www.tnojima.net
医療および生命科学における化学
この世界を物質の視点で理解する科学が化学です.
キーワード
科学,化学,接頭語,ナノメートル,ピコメートル,物質,物体,分子,マイクロメートル,ミリメートル,メートル
参考ムービー「Powers of Ten」
次回予告
「(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜」を学びます.この世界を組み立てている小さなブロック「原子」について学びます.そして,物理量をあらわす国際ルール「SI単位」について学びます.配布物に記された通りに予習をして講義に臨むこと.
今回の確認問題+次回までの自宅学習
質問
- 有機無機が覚えきれていないので先取りしたいです.教材を教えてください.
該当する範囲の参考書や教科書としての指定はありません.昨年の配布物ならダウンロードできます.
- 大学化学の勉強に大学受験の参考書使えますか?
使える部分もあるし,使えない部分もある.
- 素朴な質問でも先生の研究室に質問しに行ってもよいですか?
Weicome☆
- 授業中に水分補給していいですか?
おk
- ウィルスは顕微鏡で見えますか?
光学顕微鏡ではムリ.電子顕微鏡ならOK.
- 一年間よろしくお願いします.コーデバトルしているんですか?
#ミラクルニキ は印刷機を動かしているときと,料理しているときだけやってます.
「コーデバトルしてるんですか?」という質問がありましたが, #ミラクルニキ はプリント印刷中と料理中にやってるだけなのでなかなか先に進みませんっていうのと,「3-8 犯人は謎の怪盗」で引っかかってS評価コーデ見て同じのにしてもA評価になっちゃって先に進めません.
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年4月11日
コメント
- 楽しそうな授業で,1年間がんばりたい.
- これから学んでいく専門的な化学がとても楽しみになりました.
- 知りたいという気持ちを大切に臨んでいきたいです.
- 化学に関することを日常生活に当てはめてみる考え方に興味を持つことができました.これからの授業が楽しみになりました.
- 身近な例が多く,分かりやすかったです.これからよろしくお願いします.
- これからの化学の授業が楽しみになった.
- とても面白い講義でした.これから1年間化学についての理解をもっと深めていきたいです.
- 化学は必要だなと思ってきました.1年間よろしくお願いします.
- 1年間よろしくお願いします.
- 1年間よろしくお願いします.
- 1年間よろしくお願いします.
- よろしくお願いします.
- ガンバリます.
- 頑張ります.
- 頑張ります.
- 化学がんばります.
- 化学苦手だけどがんばります.
- もともと化学は好きな方でしたが,1年間でもっと化学が好きになれそうな初回授業でした.1年間よろしくお願いします.
- 化学の内容だけでなく人生に生かすことができる話をきくことができて良かった.
- 自分の身近にあるものを化学の内容で理解することができるようになりたいです.
- 初回の授業楽しく受けることができました.物質の世界についてもっと理解できるようにがんばりたいです.
- 初心に戻ってがんばります!
- 遠距離通学をしているので早起きと毎日の横浜線を生き抜くことを頑張りながら,絶対に無遅刻無欠席達成できるよう頑張ります.
- 毎回出席できるよう頑張ります.
- 化学は好きなのでがんばります.
- 化学には苦手意識があったが,今日の授業はおもしろいと感じた.これからもモチベーションを上げてがんばりたい.
- 物質・物体を見るときの大きさのものさしを広げていくことはおもしろく,とても興味を持った.
- とても視覚的にとらえることができてよかったです.
- スライドがみやすかった.
- これからよろしくお願いします.わくわくする講義でした!
- 化学のおもしろさ,奥深さ,可能性の大きさに非常に興味深く感じました.
- 前の席で講義を聞くのは少し疲れたけど面白かったです.
- 楽しかった.はきはきと話してくださったので眠くならなかった(芸能人の誰かに似ていた気が?思い出したら書きます笑)
- 先生がすごくカリスマっぽくてこれからの化学がとても楽しみです.
- 先生の話し方がすごく聞きやすく,90分も長く感じなくてよかった.
- おもしろい話が多くて楽しかった.
- 身のまわりの見方が少し変わった.
- 今までよりも化学に興味が持てそうです.
- 来週からの講義頑張ります.
- 来週から楽しみです.
- 野島先生の講義がとても面白くて,早く次回の講義を受けたいです.
- 化学基礎でつまずいたとき,先生の参考書がとても役に立ちました.ありがとうございました.
- 日常生活に関係することから細かいことまで講義がありとても楽しかったです.
- 話し方がかっこよかったです.
- 高校で化学を全くやっていなかったので不安だらけですが,授業についていけるよう努力します.
- 化学は高校で一通りやったが,きちんと理解できてはいないので,復習,予習をする.
- 受験で使った科目なので物理,生物よりはできますが,得意というほどではないので,最後の授業に得意といえるようになりたいです.長さなどの基礎を知れてよかったです.
- 化学は得意科目だったので,自分の興味や知識を増やしていきたいです.
- 今後の授業がとても楽しみです.
- 120点目指してがんばります.
- 目標:合計200点以上とる.
- 今まで先送りしてきたことが多かったので,早め早めの行動をする.
- 先生のTwitterみてみようと思います.
- 転科してきて昨年の分の単位がくりこしできるということで化学も申請しているけれど もし通ってもこの授業は来ようと思った.化学の苦手意識をなくしたい.
ただいま既修得単位の認定作業期間らしく,別学科から転科してきた○○さん(別担当者の化学講義を履修ずみ)を講義室でみかけるなどの初回
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年4月11日
- Twitterのつながろうプリジェクトのおかげで,入学前の不安が大きく軽減されました!これから頑張ります!次回の授業がたのしみです!
「北里つながろうプロジェクトのおかげで入学前の不安が大きく軽減された」というコメントがあり,こういうのは賛同して協力してくれている4桁のアカウントに対するお礼ですね. @ku_tsunagaro #北里つながろう
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年4月11日
希望者だけ参加すればよい無遅刻無欠席チャレンジ
2014年度に始めた無遅刻無欠席チャレンジを今年度もおこないます.
www.tnojima.net
ひとやすみ:私がかかわっている活動の紹介
(3) 年末やきいも大会「これはヤキイモではない」
2010年から,年末に学内バーベキュー場でやきいもをやっています.開催日が決まったらお知らせします.学年/学部/学科を越えたつながりをつくろう!
リンク
このブログを書いている人
もう一つのブログ
【PR】このブログを書いてる人の著書
在学中 or 勤務先の図書館に蔵書購入リクエストしていただけると超うれしいです☆

誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方 (研究を成功させるための秘訣)
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2017/07/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
*1:イラスト:https://acworks.co.jp/
*2:イラスト:https://acworks.co.jp/