キーワード
アクチノイド,アルカリ金属元素,アルカリ土類金属元素,イオン,イオン化エネルギー,陰イオン,炎色反応,貴ガス,基底状態,金属,原子半径,周期,周期表,周期律,遷移金属,族,典型元素,電子親和力,ハロゲン,半金属,非金属,陽イオン,ランタノイド,励起状態
講義内容
- 原子にエネルギーを与えるときのことを考えてみる
- 元素を様々な方法で分類してみる
- 周期表からさまざまな情報をよみとる
- 今から周期表を覚えようとしてる医療系大学1年生はとりあえずこのあたりを第一目標にせよ
教科書27ページから36ページ,第3章「元素と周期表」をもとに進めました.
関連トピックの紹介
- 113番元素ニホニウムNh
- 貴ガスの化合物をムリヤリつくる
- 医療に用いられる意外な元素
紹介した動画
アルカリ金属の反応性
金属ナトリウムの大量処分
コレが行われた場所↓
ハロゲン元素の反応性
関連情報へのリンク
ニホニウム
配布物
講義後に,確認問題と解答,次回までの具体的な予習内容を記した資料を配付しました.
【04】元素と周期表
質問
- 実験の動画,怖いですね.実験事故が起きたときどうしたらよいのでしょうか.
逃げる.下手なことをすると事態が悪化する.
- 家のアルミホイルを燃やすにはどうしたらいいですか?カルシファーみたいに燃やしてみたいです.
やめたほうがい.火事になる.
- 貴ガスを高校で希ガスと習ったのですがどっちがちがうんですか?
- テストで「きがす」と回答するときがあったとき「希ガス」でも「貴ガス」でも大丈夫ですか.
どちらでも構わない.
- 何か簡単に作れる料理を教えて下さい.
検索せよ
- 元素と原子ってどうちがうんですか
この世界を構成している物質を分けて分けて分けて分けてコレ以上別の成分が出てこないとことまで分けて残る材料が元素.ソレが具体的にどのようなものなのかを解析すると粒子の集まりであることがわかる.その粒子が原子.原子が集まっていようと,何かべつのものが集まっていようと,元素は元素.
- 試験はどういう感じで出題されますか?
過去問みてくれ.
- 地球上で一番多い元素は何ですか?
地球全体で質量比で考えると鉄Fe.
コメント
- 原子番号113〜の元素を知ることが出来たのでよかった.
- 周期表のことについて改めて理解することができた.
- 周期表の忘れ具合がひどくて驚きました.
- 周期表がんばって覚えます.
- 表を覚える.
- 縦4つのゴロ合わせを高校の時に習って覚えておいて良かったです.
- 貴ガスの字は高校のときと漢字が違うので間違えないようにしたい.
- 希ガスが貴ガスになっています.
- 高校時代に炎色反応はやっていたけれど今日初めて仕組みが分かって楽しかった.
- 高校の範囲だったのでよく理解できました.
- 毒物であるAsが治療薬として使われているとは思わなかった.
- 様々な元素が医療に役立てられていることにびっくりしました.
- イオン化エネルギーや電子親和力の話を詳しく聞けてよかったです.
- イオン化エネルギーと電子親和力がごっちゃになっている.
- 化学実験を安全に楽しみたいと思います.
- 実験の映像おもしろかったです.今度 家でやってみたいです.
- 色々の危険な化学反応を見て,本当に怖いなと思った.気を付けて行きたい.
- 物質の性質を覚えないと実験のときが大変になることが分かったので,性質をすべて覚える.
- 混ぜたりするだけで反応するものがあるのは知っていましたが,映像としては初めて見ました.これから実験等をやるときは気をつけます.
- ハロゲンと金属は混ぜるとすごい火が出てびっくりしました.
- ハロゲンがよかった.
- ヨウ素とアルミニウムの反応して出た煙の色がエグかった.
- リチウムの爆発するのすごかったです.芸術は爆発だ!
- 爆発させる実験が楽しそうでした.やってみたいです.
- 爆発しないようにしたいです.
- いろいろな反応が見れておもしろかった.
- 反応性の高い物質の取り扱いには注意します.
- 実験苦手なので気を付けたい.
- 化学反応見るのが楽しいので,はやく実験したいです.
- 動画おもしろかったです.水かければいいってわけではないんですね.
- 動画がおもしろかった.
- 実験の動画がおもしろかった.ねむい.
- 後半の方の映像,迫力があっておもしろかったです.
- ドラマの「ガリレオ」で湖の水と金属を反応させて爆発させる話を思い出しました.
- 久しぶりの授業で新鮮だった.
- 今日も話 おもしろかったです.
- 今日もおもしろかったです.
- 今日の授業も面白かったです.
- 眠気に勝おもしろさの授業で助かります.
- 超絶 理解できました.
- 時間がはやく感じました.
- よくわかりました.
- ナトリウムで水切りする動画がおもしろいですよ
- ばくはつがすごかった.
- 覚える元素たくさんでつらい.
- 朝起きれない.直したい.
- 昨晩9時間ねたらとても眠いです.
- 眠いです
- ねむい.
- GWあけきつい.ねむかった.
- とてもつかれたのでねむかったです.
- ちょっとねむかったけど耐えました.がんばります.
- ねむたかったけどがんばりました.
- 今日は湿度が高く授業中とっても眠かったです.ごめんなさい.
- 雨の日は蒸れて少しだけ暑いです.
- 来週は寝ないようがんばります.
- 遅刻してごめんなさい.
- 雨の日はバスが混む.それすら想定できませんでした.
- 雨だったけど遅刻しませんでした.チャリだから濡れたけど
- 雨なきらいです.
- ハロー!雨だったけど遅刻はしませんでした.
- 化学のある水曜日はいつもより早起き
- 無遅刻無欠席,まだいける!s
- 朝1なので眠くなってしまいますが頑張りまっする.
- 先生って「熱そう」ですね.割と熱血タイプっぽい.今日もわかりやすかったです.
- ガルパンはいいぞ.
- クセがすごい
- すべらない話してください.
- GW 彼女とわかれましたなぐさめてください.
出席者数推移
(1)112→(2)107→(3)107→(4)103
【医療工1年】「水曜1限無遅刻無欠席の誓い」エントリーしてる人々は交通機関トラップに要注意☆ https://t.co/K14VGBQZni
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2017年5月9日
次回予告と予習
教科書4章「原子と原子のつながり」(p37-p48)の範囲を学びます.具体的な準備学習の内容を配布物に記したので,これに従って予習をしてくること.
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
参考書籍
- 作者: Mark Weller,Tina Overton,Jonathan Rourke,Fraser Armstrong,田中勝久,高橋雅英,安部武志,平尾一之,北川進
- 出版社/メーカー: 東京化学同人
- 発売日: 2017/01/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS
- 作者: 寄藤文平
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2009/07/16
- メディア: 単行本
- 購入: 8人 クリック: 136回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
- 作者: スタジオハードデラックス,満田深雪
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2008/11/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 15人 クリック: 1,335回
- この商品を含むブログ (85件) を見る
- 作者: 桜井弘
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/02/21
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る