前期試験についての説明
「だいたいこんな感じの問題が出題されて合格ラインに達するのであれば困ったことにはならないだろう」という意味での模擬問題を配付し,試験と通年成績についての説明をしました.
出題範囲にはこれまでの配付資料記載内容も含まれます.
【医療工1年】今年度「化学」全配布物のダウンロードページ.紙媒体はすべてBBQで焼いちゃったので残ってません. #tnchem http://t.co/KeSGf5I1pM
— 野島高彦 Takahiko NOJIMA (@TakahikoNojima) 2015, 7月 8
キーワード
吸熱反応,生成熱,中和熱,熱化学方程式,燃焼熱,燃焼反応,発熱反応,反応エンタルピー変化,反応熱,ヘスの法則(総熱量保存則),溶解熱
講義内容の要約
- 物質はそれぞれエネルギーを持っていて反応するときにそのエネルギーが熱として出たり入ったりする.
- 反応にともなって熱が出る反応が発熱反応で,熱を吸い込む反応が吸熱反応.
- 熱にもいろいろある:燃焼熱,生成熱,溶解熱,中和熱,状態変化に伴う熱.
- 熱化学反応の書きあらわし方2種類:化学反応式に反応エンタルピー変化ΔHを併記する方法と,日本の高校化学ローカルな熱化学方程式.
- ヘスの法則:エネルギー保存則の熱化学反応バージョン.測定不能な反応熱を,測定可能な反応熱の組み合わせから求められる.
- カロリーと脂肪生産:食べて摂りいれたエネルギーは何かの仕事に使わなければならないが,体温維持や運動で処理できないと,脂肪生産という仕事にエネルギーが向かうので太る.
該当する教科書のページ
第10章,「化学反応と熱エネルギー」,111ページから122ページ.
- 作者: 野島高彦
- 出版社/メーカー: 化学同人
- 発売日: 2012/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (53件) を見る
トピック
- 毎日500 mLのコーラを飲み続けると,体重はどうなるのか?
昨日七夕でお菓子くれた野島先生が今日の講義でカロリーの消費について話すともうなんかもう😇
— みるか (@mrhm0) 2015, 7月 8
計算問題
出席者の声:みんなはこういうことを考えている/感じている/知りたいと思っている
- 体温高い人は脂肪がつく量は少ないですか?
体質によるのでなんとも言えません.
- 風邪の発熱も同じ原理なのですか?
同じ.細胞の中で燃えてます.
- 教科書以外に計算の練習問題がほしかったらもらうことはできるか?
ASCにGo!
- エネルギー図にはエネルギーをkJで表すのではないのですか? kJ mol-1とかくのですか?
説明図に書き方のルールはありません.わかればOK.
- ノート見返すと75kJmol-1のように数値と単位をあけ忘れがあるのですがテストでは減点ですか?
手書きの文字列でスペースの有無は判別できないし
- 試験の問題量は配られたプリントくらいですよね?
説明したとおり.
- 細かいことを気にしてはいけないことと思いますが「エンタルピー」=「エントロピー」・・・?
- エンタルピーはエントロピーとは違うのですか?
違います.エンタルピーは熱に関係するエネルギー,エントロピーは乱雑さの尺度.
- ざせつしなかったです やったー!
- おなかすきました
- おなかがすきました
- 俺はじゃがりこが好きだ
- 久しぶりに来ました.授業楽しかったです!!
出席者数推移
(1)92→(2)94→(3)97→(4)93→(5)89→(6)77→(7)73→(8)78→(9)78→(10)75→
(11)68→(12)75
次回予告と予習内容
「化学反応と化学平衡」を学びます.教科書の123ページから136ページを読み,例題を解いておくこと.