Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

多摩動物公園に行ったよ!:2014年度第2回懇和会

f:id:takahikonojima:20150123172124j:plain

生物環境科学科の みっつん と多摩動物公園に行ってきました.今年度2回目の懇和会*1

みっつんとは2012年2月の「北里キャンパスナビゲーター主催 オープンキャンパス番外編」で会って,Twitter相互フォローになって,2013年秋のAO入試で北里大学に合格して,去年の春に相模原キャンパスで再開,という関係です*2


ムフロン

f:id:takahikonojima:20150118125953j:plain

ただいま1月.年賀状用写真撮影用背景パネルが設置されており,この前に立ってシャッターを切れば,2015年の干支のヒツジと一緒の写真が撮れます.

っていうこの羊は,実は羊じゃなくて,羊の先祖にあたる「ムフロン」っていう動物です.

1才までの羊の肉がラム,1才を過ぎるとマトン,ということを今日はじめて知りました.マトンがヤギ肉だと勘違いしていました.

ヤギとヒツジの判別→ あごひげがあればヤギ,なければ羊(説明パネル記載事項).

干支ヒツジ展が1月27日(火)まで開催中.

オランウータン

f:id:takahikonojima:20150118130011j:plain

木から「落ちない」オランウータンで,受験シーズンの げんかつぎ.

ここには世界で最高齢のオランウータン「ジプシー」がいます.推定年齢60才.

ライオンバス

f:id:takahikonojima:20150118130137j:plain

ライオンが放し飼いになっているエリアをバスで一回りするライオンバスツアー.

コアラ館

f:id:takahikonojima:20150118130150j:plain

日本で最初にコアラを飼育しはめたのはこのコアラ館.

案内係が建物前で「今コアラが起きています! 寝ちゃうと19時間くらい目を覚ましません! 今のうちに『起きているコアラ』を見ておいてください!」と宣伝していました.

昆虫

【注意】これ以降,昆虫の写真が出てきますので「虫ダメ」っていう人は読まない方がいいかも.

多摩動物公園にはこれまでに何度も来ているのですが,毎回パスしていたのが「昆虫館」と「昆虫生態園」でした.

「虫ダメ!」っていう人がグループの中にいると,「それじゃ昆虫やめて別のを見に行くか」ってなっちゃってたからです.虫がダメな人,多すぎ.なんでだろ?

今回,はじめて昆虫館+昆虫生態園に入ることになりました.

昆虫生態園

f:id:takahikonojima:20150118130209j:plain

「昆虫生態園」は約1,000匹のチョウを放し飼いにしている温室です.

f:id:takahikonojima:20150118130229j:plain

目の前でミツを吸う姿を見ることができました.人間に警戒心を抱いていないのです.

f:id:takahikonojima:20150118130248j:plain

f:id:takahikonojima:20150118131630j:plain

昆虫館

昆虫館では昆虫の説明をしています.

f:id:takahikonojima:20150118130310j:plain

オオゴマダラのさなぎ.黄色い液体の詰まった風船のような形をしています.生きている状態です.

f:id:takahikonojima:20150118130326j:plain

子供のころにチョウを捕まえた記憶があるのですが,チョウが花の蜜を吸う場面を見た記憶がありません.

そういうしくみになっていることは知っていたのですが,実際に見たのは今回が初めてかもしれません.

オオゴマダラのさなぎは写真で見たことがあっただけなので,今回もっとも印象に残っている展示物でした.関東地区では見られないし.

*1:2回目に設定していた11月8日(水)の開校記念日振替休校日が全員×で,ソコから始まる延期3回.

*2:私は学部入学生選考過程には一切関わっておりません.