Life + Chemistry

化学の講義録+大学を楽しく面白い学びの場に変える試みの記録 (北里大学・一般教育部・野島 高彦)

2013年度前期試験期間終了 #skadv

7月25日*1から始まった2013年度1年生の前期試験が本日で終了となりました.試験結果は所属する学部の玄関あるいはL1号館の掲示板で公開となりますので,各自チェックするように!

無理せず無駄なく対策を立てたいものです


忘れ物注意

電卓持ち込みOKな試験では手計算では時間内に処理が終わらない計算問題とか,対数だとか三角関数だとかを使う計算問題が出て来るものです.ここで関数電卓を忘れるとピンチ.で,借りに来るヒトがいるのですが,コレがトラブルの元になるので,私は試験期間中の電卓貸し出しをすべて断っています*2*3

学生証がないと試験を受けることができません*4.1年の前期はコレを忘れてる人が多いので,以下のように対策を立てることにしました.


毎朝7:00,ボットに以下のようにツイートさせていました.

朝だけだと効き目が弱いので,毎晩23:00にもボットにツイートさせていました.

f:id:takahikonojima:20130804224333p:plain

吉報は寝て待て

そんなこんなで試験期間は終了したわけです.今からはどうにもならないので,終わった試験のことは忘れてエンジョイ夏休み!

*1:一部の科目では前倒しで試験が行われていました.

*2:何台も何台も貸し出し用の関数電卓はありません.借りることのできた学生と,借りることのできなかった学生との間に不公平が生じます.

*3:数年前にきいたハナシ(学外の大学での事故) →「試験当日に関数電卓を忘れた者に対して関数電卓は貸し出さない」と講義中に宣言されていた科目の履修者が2名,試験当日の朝に,この教員と同じ講座に所属する別の教員から関数電卓を借り,1名は借りて試験に合格,もう1名は借りることができなくて試験に不合格(電卓は1台しかなかった).コレについて保証人からクレームが付いて問題となり,最終的に電卓を貸した教員が処分されたそうな.「貸さないと言っておいて貸したことが契約不履行になる(別人物でも同じ講座だとそうなるものなのか不明)」とか「担当教員でもないのに勝手に電卓を貸す行為が越権行為になる」とか,そんな感じ.なんかよくわかんないし,このハナシがホントかどうは知らないし,単なる噂話なのかもしれませんが,面倒はイヤなので,忘れたヒトには貸さない.

*4:持って来るのを忘れたら事務室で受験許可証を発行してもらうことになります.事務手数料支払いが生じます.